1: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:41:53.25 ID:eVAT7Q1n0.net
説明会やら面接やらにすげぇ気軽に行けるやんあいつら
地方在住の学生なら説明会行くだけで金も時間も労力もすげぇ消耗するのに・・・ズルいわこんなん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562229713/地方在住の学生なら説明会行くだけで金も時間も労力もすげぇ消耗するのに・・・ズルいわこんなん
2: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:42:16.82 ID:sp04M1vK0
まだ就活してんの?
3: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:42:21.00 ID:eVAT7Q1n0
まじむかつく。ずるすぎ
4: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:42:21.53 ID:E9XnA6/20
地元就職したらええやん
5: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:42:34.91 ID:eVAT7Q1n0
>>4
給料安いだろ
給料安いだろ
6: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:42:59.23 ID:GmIBln/T0
>>5
文句言うなや
文句言うなや
8: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:12.88 ID:eVAT7Q1n0
>>6
なんでや
なんでや
7: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:10.05 ID:WC18LZdu0
>>5
物価も多少は安いんやないの
物価も多少は安いんやないの
14: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:45.83 ID:eVAT7Q1n0
>>7
物価とか変わらんやろどうせ
家賃は変わるだろうけど
物価とか変わらんやろどうせ
家賃は変わるだろうけど
70: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:16.56 ID:GNTjMIHna
>>14
それが全てだろ
それが全てだろ
9: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:28.16 ID:E9XnA6/20
>>5
医者とかは地方の方が高いよ
医者とかは地方の方が高いよ
15: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:52.84 ID:sp04M1vK0
>>5
大手行かないと給与の差を差し引いてもこどおじした方が金は余るぞ
大手行かないと給与の差を差し引いてもこどおじした方が金は余るぞ
10: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:33.96 ID:iEbX/hJ9r
ワイは就活が性に合わんからやらんで
目的意識とか綺麗事を並べるだけの茶番はワイには合わんかった
そんなん、生きるためにお金がいるかです、やろアホか
目的意識とか綺麗事を並べるだけの茶番はワイには合わんかった
そんなん、生きるためにお金がいるかです、やろアホか
19: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:44:36.63 ID:sp04M1vK0
>>10
起業(アフィリエイト)でもするのかな?
起業(アフィリエイト)でもするのかな?
30: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:46:25.67 ID:iEbX/hJ9r
>>19
パッパが従業員50人くらいの会社を経営してるから、パッパの会社と取引がある中小企業に腰掛けで働くわ
大企業入っても平社員なら捨駒にされるだけやからな
パッパが従業員50人くらいの会社を経営してるから、パッパの会社と取引がある中小企業に腰掛けで働くわ
大企業入っても平社員なら捨駒にされるだけやからな
56: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:51:29.59 ID:dv7Cie760
>>30
大企業の捨駒>>>>>>>>>雑魚企業の管理職
だぞ
大企業の捨駒>>>>>>>>>雑魚企業の管理職
だぞ
66: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:52:52.12 ID:iEbX/hJ9r
>>56
アホかな?ワイは役員待遇やぞ?
経費で車も乗り放題、飯も食い放題、住むところだって社宅扱い
なんでも経費で落とせる立場やぞ経営者側って
アホかな?ワイは役員待遇やぞ?
経費で車も乗り放題、飯も食い放題、住むところだって社宅扱い
なんでも経費で落とせる立場やぞ経営者側って
85: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:55:03.28 ID:WsNPZkPsM
>>66
大手コンプさえ抱かなけりゃいいな
大手コンプさえ抱かなけりゃいいな
97: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:57:27.24 ID:iEbX/hJ9r
>>85
特にそれはないわ
モノがあればどんな仕事してようがいっしょやん?
特にそれはないわ
モノがあればどんな仕事してようがいっしょやん?
104: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:59:01.98 ID:WsNPZkPsM
>>97
本人がそういうならいいけどな
いちいち引き合いに出してると揚げ足取られるから注意した方がいいよ
本人がそういうならいいけどな
いちいち引き合いに出してると揚げ足取られるから注意した方がいいよ
120: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:02:53.38 ID:iEbX/hJ9r
>>104
そんなんリアルで言うわけないわ
誰がどこで働こうがほーん、すごいやんで終わりやからなぁ
そんなんリアルで言うわけないわ
誰がどこで働こうがほーん、すごいやんで終わりやからなぁ
86: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:55:09.70 ID:dv7Cie760
>>66
糞雑魚企業にそんな体力ねーよwww
役員だろうとゴミみたいな報酬で酷使されるのが関の山
糞雑魚企業にそんな体力ねーよwww
役員だろうとゴミみたいな報酬で酷使されるのが関の山
103: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:58:56.85 ID:iEbX/hJ9r
>>86
愛知県において派遣業は絶対に潰れないから
ワイがおっさんになるころでも問題なしや
愛知県において派遣業は絶対に潰れないから
ワイがおっさんになるころでも問題なしや
88: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:55:52.77 ID:shf+nSe9d
>>66
妄想楽しそうwww
妄想楽しそうwww
123: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:04:55.60 ID:iEbX/hJ9r
>>88
事実やからね、仕方ないね
中小企業の後継者問題どこもあるからワイの選択は寧ろ家族から喜ばれるはずや
やりたいこともないし
事実やからね、仕方ないね
中小企業の後継者問題どこもあるからワイの選択は寧ろ家族から喜ばれるはずや
やりたいこともないし
64: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:52:35.69 ID:eBUg4puPa
>>30
大企業は捨て駒とか典型的なすっぱいブドウで草
大企業は捨て駒とか典型的なすっぱいブドウで草
75: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:30.48 ID:iEbX/hJ9r
>>64
地方でお山の大将してるほうが楽に決まってるんだよなぁ
地方でお山の大将してるほうが楽に決まってるんだよなぁ
83: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:54:49.78 ID:eBUg4puPa
>>75
楽かどうかなんか話してないぞ
コミュ力低いぞ
楽かどうかなんか話してないぞ
コミュ力低いぞ
71: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:19.29 ID:snRxEQUAa
>>30
中小は今空前の人手不足やからソルジャーにされるのが関の山
キャリアにならんから転職できへんぞ
中小は今空前の人手不足やからソルジャーにされるのが関の山
キャリアにならんから転職できへんぞ
82: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:54:40.44 ID:iEbX/hJ9r
>>71
最悪家業すりゃいいやん?
自分で稼ぐ手段があり、それを実現できる地盤があるなら使うべきやろ
最悪家業すりゃいいやん?
自分で稼ぐ手段があり、それを実現できる地盤があるなら使うべきやろ
76: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:42.57 ID:NA5xvyTi0
>>30
マジで後悔すると思うから悪いこといわんから就活しとけ
マジで後悔すると思うから悪いこといわんから就活しとけ
90: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:56:03.50 ID:iEbX/hJ9r
>>76
どうせ数年で地元に戻るやん?
ワイがジッジから続いてる家業を継ぐのは既定路線なんや
だったらまだ地元の中小企業で顔売ったほうがいいわ、時間の無駄やろ
どうせ数年で地元に戻るやん?
ワイがジッジから続いてる家業を継ぐのは既定路線なんや
だったらまだ地元の中小企業で顔売ったほうがいいわ、時間の無駄やろ
105: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:59:02.22 ID:NA5xvyTi0
>>90
そういう事情があるなら確かにそうやな
そういう事情があるなら確かにそうやな
125: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:05:57.33 ID:iEbX/hJ9r
>>105
特別やりたいこともないし、まぁワイの人生これでもいいんやない?って感覚やで
特別やりたいこともないし、まぁワイの人生これでもいいんやない?って感覚やで
11: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:35.69 ID:Za4mvRL10
親に文句言え
12: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:37.94 ID:p8aRPREp0
ワイ東京で大学通ってたのに地元で就活マン高みの見物
13: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:42.10 ID:4Clqyy22a
お?富山大生か?
16: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:43:57.32 ID:f7mW0M4eM
ワイ徳島大学落ちて大阪の私立行ったけど
結果的に良かったかもしれん
結果的に良かったかもしれん
17: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:44:02.79 ID:j9V3wcD8p
家賃やら一軒家で金多く払ってるんやから理不尽ではない
18: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:44:19.11 ID:iEbX/hJ9r
そもそも実家がどんな感じなのかにもよるやろ
20: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:44:39.24 ID:RjRS/lQn0
普通地元で就職するよね
21: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:44:44.41 ID:Yh6tM0tDM
いつから平等だと思ってた?
22: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:44:52.46 ID:snRxEQUAa
地方駅弁はIターンかUターンしかないやろ
23: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:45:03.24 ID:NPELVa0ma
リクルーターがつくレベルの大学ならまだどうにかなる
24: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:45:13.75 ID:52UjgxZj0
何で都会の大学行かなかったの?
25: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:45:25.18 ID:RZdIZ0DR0
すまんな
実際楽やわ
実際楽やわ
26: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:45:29.32 ID:nd3DNN0ja
もしかして20卒なん?
27: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:45:50.19 ID:n1S54m8Zd
地方に住んでるのが悪いやろ
28: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:45:52.57 ID:cKKxpKH10
子供部屋おじさん?
29: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:46:17.88 ID:p7tKl0fod
ワイ愛知、出て行こうかどうかまよう
34: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:46:41.01 ID:8asL/nKOp
>>29
愛知に留まれ
愛知に留まれ
36: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:46:59.88 ID:iEbX/hJ9r
>>29
愛知は住むのに最強やぞ
ソースはワイや
愛知は住むのに最強やぞ
ソースはワイや
31: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:46:27.96 ID:8asL/nKOp
地方なら地方に就職してこどおじした方がいいのに
32: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:46:29.13 ID:LJW684nFd
貧乏→地元大学→地元就職→貧乏
33: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:46:35.88 ID:qmOZQZHo0
せやから地方から関東関西の大学に入学するやつおるんやろ
35: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:46:45.51 ID:baQzfsz30
だからこそ大学は大都市圏の大学に行くべきや
とくに文系は
とくに文系は
40: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:47:50.33 ID:sp04M1vK0
>>35
理系こそ研究室で時間拘束されるし推薦先が増えるから地方はマズイぞ
理系こそ研究室で時間拘束されるし推薦先が増えるから地方はマズイぞ
43: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:48:33.52 ID:WReqIPUYa
>>40
なお研究先として地方に飛ばされる模様
なお研究先として地方に飛ばされる模様
55: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:51:16.15 ID:EnHwh9nwd
>>43
ホーントコレイトン
ホーントコレイトン
50: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:50:40.84 ID:d2wgr/V5r
>>40
どうせ工場は田舎やし
どうせ工場は田舎やし
37: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:47:01.54 ID:d2wgr/V5r
東京本社なら田舎でも給料高いぞ
38: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:47:31.54 ID:bbs2JLG40
そら高い家賃や高い教育費や生活コストかけて
大都市の大学生活したんだから
地方の低コスト大学と一緒の条件になるわけないやん
大都市の大学生活したんだから
地方の低コスト大学と一緒の条件になるわけないやん
39: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:47:47.07 ID:p2Xcb2+SM
ワイが都心のワタクに行った唯一の利点や
41: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:48:16.24 ID:OFvkSKaur
地方国立文系って存在価値無いやろ
遊べない就活できない文系ってクソやん笑笑
遊べない就活できない文系ってクソやん笑笑
42: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:48:19.62 ID:EM4AknQod
ワイ大阪やけど関関同立蹴ってマーチに行って良かったで
44: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:48:42.60 ID:rWzS2jpEp
実家に残って市役所県庁に就職
これが一番コスパは高い
これが一番コスパは高い
45: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:49:00.59 ID:EM4AknQod
地方駅弁の文系奨学金ニキのヤバさ
46: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:49:52.83 ID:NPELVa0ma
公務員なる気無いのに駅弁文系来る奴は本気で頭おかしいと思う
47: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:50:10.67 ID:RFMgqPkpM
関西人の方が関東での就職むずいぞ
53: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:50:58.54 ID:snRxEQUAa
>>47
んな事ない
コミュ強多いからウケはええ
んな事ない
コミュ強多いからウケはええ
74: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:29.47 ID:shf+nSe9d
>>47
関係ないで
関係ないで
48: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:50:22.56 ID:pi99ZwGd0
ワタクが駅弁言ってるのはほんま草
49: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:50:35.52 ID:iEbX/hJ9r
役所→勉強が必要
地銀→先行きうんち、ノルマでメンタル崩壊
医療関係→資格が必要&3k
田舎なんてまともな雇用先ないぞ
地銀→先行きうんち、ノルマでメンタル崩壊
医療関係→資格が必要&3k
田舎なんてまともな雇用先ないぞ
51: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:50:49.31 ID:nbtU8Jtxa
旧帝っても地方の旧帝は微妙よな
52: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:50:55.71 ID:9qJ6W3KE0
説明会なんか大学でやる説明会で十分だし
交通費も出る
交通費も出る
54: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:51:09.80 ID:vlWLdePgM
イッチがほんまに20卒やとしたら甘えとるからムカつくし
NNTのふりしてほくそ笑んどるアフィカスやったらもっとムカつく
海外から何度も日本来て就活したワイがアホみたいやん何が地方じゃアフィカスお前が稼げんぐらい稼いで絶対見返したるからな
NNTのふりしてほくそ笑んどるアフィカスやったらもっとムカつく
海外から何度も日本来て就活したワイがアホみたいやん何が地方じゃアフィカスお前が稼げんぐらい稼いで絶対見返したるからな
57: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:51:33.37 ID:bbs2JLG40
大都市での大学生活
しかも20歳前後の4年間をその条件で送れるのは一生に一度きり
偏差値や専門の価値とは全く違う次元の価値なんやで
しかも20歳前後の4年間をその条件で送れるのは一生に一度きり
偏差値や専門の価値とは全く違う次元の価値なんやで
58: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:51:40.30 ID:dOw4JxfD0
仙台やから何度夜行バス乗ったか分からんわ
59: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:51:57.46 ID:ADZJ5lvxp
名古屋とかいう高卒でもまともに働けるイージー地域
大学も名大以外まともなのないし敷居がクッソ低い模様
大学も名大以外まともなのないし敷居がクッソ低い模様
68: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:52:54.90 ID:ftVEAuGc0
>>59
名古屋って関関同立より南山のが好印象になるってマジ?
名古屋って関関同立より南山のが好印象になるってマジ?
80: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:54:21.36 ID:ADZJ5lvxp
>>68
流石にないで
ただ、南山レベルでも職に就けるという事実は正しい
そういう意味では無理して高学歴になる必要もない
生まれって重要やな
流石にないで
ただ、南山レベルでも職に就けるという事実は正しい
そういう意味では無理して高学歴になる必要もない
生まれって重要やな
94: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:57:13.02 ID:ftVEAuGc0
>>80
大学のレベルもそうやし、
何よりもトヨタ系列や日本ガイシみたいな有名大企業からリンナイやマキタみたいな優良企業と選り取り見取りで愛知ってマジで恵まれてるな
大学のレベルもそうやし、
何よりもトヨタ系列や日本ガイシみたいな有名大企業からリンナイやマキタみたいな優良企業と選り取り見取りで愛知ってマジで恵まれてるな
73: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:28.45 ID:1t+0kdRFM
>>59
名大以外まともやないって君のまともな大学の基準は旧帝一工なんか?
名大以外まともやないって君のまともな大学の基準は旧帝一工なんか?
84: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:54:56.11 ID:ADZJ5lvxp
>>73
なんJの基準で語ろうや
そこに早慶も加えよう
なんJの基準で語ろうや
そこに早慶も加えよう
87: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:55:28.16 ID:MnE6x5HtM
>>84
なんや早慶ガイジか
なんや早慶ガイジか
92: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:56:14.35 ID:pi99ZwGd0
60: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:52:02.79 ID:GeSqzHqX0
地元の国立大学卒業して地元企業に就職って流れなら
割とあるんちゃうの
割とあるんちゃうの
61: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:52:11.83 ID:ftVEAuGc0
大企業なら大学で説明会やってくれるやん
それすら来ないFランなら地元就職で我慢しろ
それすら来ないFランなら地元就職で我慢しろ
62: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:52:16.63 ID:jseY9Lgm0
あほかな?
それも含めた大学決めだろ?
それも含めた大学決めだろ?
63: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:52:18.41 ID:WsNPZkPsM
実際関東と関西でも雲泥の差あるよ
早慶が地底と同レベル扱いされるのはそこ
早慶が地底と同レベル扱いされるのはそこ
65: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:52:38.60 ID:NBpWGagCp
入学した時は地元で就職するつもりやったんやろ
初心を思い出せ
初心を思い出せ
67: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:52:53.39 ID:aGWH5bPK0
有利にするために関東や関西の学校に無理してでも通うんやぞ
69: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:03.08 ID:jseY9Lgm0
賢いやつは大学入学の時点で東京に出てきて就職もそこでするんだよ
72: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:19.93 ID:8K5epq79a
シャチガイジにマジレスとか知能大丈夫?
77: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:45.15 ID:YfwFh8eVM
新潟大とか信州大とかマーチとどっこいくらいだけど、就職は圧倒的に負けてるからな
公務員や教員になるか、学費の問題で理系以外は絶対マーチの方がコスパいい
公務員や教員になるか、学費の問題で理系以外は絶対マーチの方がコスパいい
79: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:54:19.65 ID:pi99ZwGd0
>>77
どこがどっこいやねん草
https://i.imgur.com/3aJjmZ8.jpg
https://i.imgur.com/caXcyOd.jpg
https://i.imgur.com/4L6g97j.jpg
どこがどっこいやねん草
https://i.imgur.com/3aJjmZ8.jpg
https://i.imgur.com/caXcyOd.jpg
https://i.imgur.com/4L6g97j.jpg
93: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:57:04.87 ID:2xt6/BVTd
>>79
本気で受けてるか分からんもので比較されても
本気で受けてるか分からんもので比較されても
99: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:57:44.04 ID:pi99ZwGd0
>>93
草
センターレベルで本気じゃないとか言い訳にならへんで
草
センターレベルで本気じゃないとか言い訳にならへんで
102: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:58:28.84 ID:N6oc7MJ/M
>>93
恥ずかしくないのかマーチ君
恥ずかしくないのかマーチ君
78: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:53:45.34 ID:hVvIdEvvM
関関同立とマーチの就職の差すごいで
結局関東大正義やぞ
結局関東大正義やぞ
81: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:54:36.20 ID:0tVX/Kmo0
「都会に実家は才能」
これマジやったんやな……
これマジやったんやな……
89: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:56:02.48 ID:pbGpl3k80
糞みたいな田舎で生まれて糞みたいな田舎の学校に通ったんなら糞みたいな田舎の中小企業で仕事ごっこやってろ
91: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:56:10.09 ID:DJMxfk7Ja
ワイ地底もそれ感じる
交通費説明会から出せや
交通費説明会から出せや
95: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:57:18.68 ID:EhmRc7jeM
留学して今から就活始める奴もいるねんで
ちな文系
ちな文系
96: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:57:23.62 ID:WY+pZa8BM
↓トンボ
98: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:57:29.29 ID:HdO5YWSH0
実家東京の地底やけど就活の時って大学行かないで実家からいけるもんなのか?
106: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:59:05.08 ID:NPELVa0ma
>>98
文系なら単位取れてれば余裕
理系なら研究室缶詰だからまず無理
文系なら単位取れてれば余裕
理系なら研究室缶詰だからまず無理
109: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:00:50.34 ID:dOw4JxfD0
>>98
ワイも地底やけど就活中は東京の親戚の家にずっとおったで
ワイも地底やけど就活中は東京の親戚の家にずっとおったで
113: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:01:21.23 ID:WsNPZkPsM
>>98
文系なら行けるな
そのへん論文なければ暇でしょ
理系はそもそも推薦だし
文系なら行けるな
そのへん論文なければ暇でしょ
理系はそもそも推薦だし
100: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:57:44.45 ID:Z/3EtujK0
世の中なんて理不尽だらけやぞ
101: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:58:28.66 ID:snRxEQUAa
中小ならすぐ幹部になれるなんて幻想やからな
あいつらとにかくソルジャーが欲しいんや
あいつらとにかくソルジャーが欲しいんや
107: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:59:16.80 ID:DSGJlZ5ga
レベル高い企業で修行した方がええやろ
108: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:00:42.88 ID:snRxEQUAa
>>107
普通に考えてレベル高い人間に囲まれてやってた方がいいしな
普通に考えてレベル高い人間に囲まれてやってた方がいいしな
110: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:00:52.69 ID:bbs2JLG40
これから先の日本は
偏差値や専門よりも育った家庭の経済環境でいろんな場面で選別が加速されてくからな
東京で大学生活送ったかどうかは最初の選別なんやで
こぼれ落ちた奴から底辺街道まっしぐら
偏差値や専門よりも育った家庭の経済環境でいろんな場面で選別が加速されてくからな
東京で大学生活送ったかどうかは最初の選別なんやで
こぼれ落ちた奴から底辺街道まっしぐら
117: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:02:18.61 ID:52UjgxZj0
>>110
これまでも変わらんやろ
これまでも変わらんやろ
122: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:03:56.76 ID:bbs2JLG40
>>117
これまで以上に加速してくんや
これまで以上に加速してくんや
119: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:02:47.54 ID:shf+nSe9d
>>110
今もそうだし過去もそうじゃね
今もそうだし過去もそうじゃね
111: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:01:11.08 ID:juvTBfjxM
就活やる頃になってこんなこと言い出すのは調子良すぎ
というか想像力が足りない
というか想像力が足りない
112: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:01:14.68 ID:JCvGbuebd
でも基本生活費でほとんど消えるし電車鮨詰めで働くとか地獄企業がほとんど
116: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:02:06.79 ID:snRxEQUAa
>>112
結婚するまで都内でこどおじやってれば金貯まるやろ
結婚するまで都内でこどおじやってれば金貯まるやろ
114: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:01:24.33 ID:jPmLHx/8M
田舎がどんなもんにもよるやろ
例えば浜松とか田舎やけど大手たくさんあるやん?
でも、島根とかなにもないやん?
例えば浜松とか田舎やけど大手たくさんあるやん?
でも、島根とかなにもないやん?
115: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:02:05.12 ID:pbGpl3k80
東京で生まれてない時点でもう半分は下級国民の烙印押されとるしな
118: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:02:44.26 ID:WsNPZkPsM
実際そういうイメージが持てるような環境にいたかが重要だから、結局は出自がモノを言う
121: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:03:20.03 ID:wkHhslrP0
東京行くにも大阪行くにも金かかるから日程調整に苦労した
124: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:05:07.99 ID:bbs2JLG40
勉強がんばれば貧乏でも成り上がれるってのは昭和の価値観
それが崩壊したのが平成
生まれで勝負がつくのが令和の価値観
それが崩壊したのが平成
生まれで勝負がつくのが令和の価値観
126: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 18:06:08.74 ID:LkvDPvM30
Fランやと無意味定期
ソースはワイ
ソースはワイ
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。