1: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:00:07.35 ID:OSlTefz4.net
中学校の英語レベルも危ういのだが半年位の勉強で600点くらい取れるか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540447207/2: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:00:30.50 ID:CAlew9Yaa
600ならあってもなくても変わらんやろ
ちな、800
ちな、800
5: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:01:14.68 ID:OSlTefz40
>>2
いや、600あれば中堅大学レベルと聞いたが
いや、600あれば中堅大学レベルと聞いたが
3: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:00:37.20 ID:idZXauM5a
センター50点だったけど対策しまくったら800だったで
6: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:01:25.53 ID:OSlTefz40
>>3
どんな対策したんや?
どんな対策したんや?
62: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:23:36.51 ID:YbUduK6a0
>>3
広島大レベルで500点くらいやろたしか
広島大レベルで500点くらいやろたしか
4: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:00:45.57 ID:rZSPJsLb0
がんばえ~
7: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:01:54.53 ID:OSlTefz40
やっぱり英会話教室でも言った方がてっとりばやいかな?何からした方がいいかわからんし
8: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:02:08.91 ID:Hp5lr+XV0
遅くね?
10: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:02:37.09 ID:OSlTefz40
>>8
実習とかでそれどころじゃなかったんよ
実習とかでそれどころじゃなかったんよ
9: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:02:16.37 ID:OSlTefz40
誰かマジで頼む
11: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:02:57.76 ID:DRME13tq0
大学生なら講座でも受けてみたら?
16: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:03:33.76 ID:OSlTefz40
>>11
500点目指そう講座しかなかったし2万円やったからそれなら英会話教室通った方がいいと思ったんや
500点目指そう講座しかなかったし2万円やったからそれなら英会話教室通った方がいいと思ったんや
25: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:05:40.43 ID:DRME13tq0
>>16
お前の大学の講座だけじゃなくて他大の講座も見てみたらええやん
確か600点コースとか700点コースとか色々あるやろ
お前の大学の講座だけじゃなくて他大の講座も見てみたらええやん
確か600点コースとか700点コースとか色々あるやろ
12: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:02:58.65 ID:NB//4XV60
英会話とかやるだけ無駄だろ
中学レベルも怪しいならクモンの中学英語の参考書から始めろ
中学レベルも怪しいならクモンの中学英語の参考書から始めろ
13: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:02:59.38 ID:idZXauM5a
公式問題集だけでいいぞ
22: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:04:44.71 ID:OSlTefz40
>>13
でも基礎学力はしっかりしてたんやろ?
でも基礎学力はしっかりしてたんやろ?
14: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:03:00.20 ID:OSlTefz40
落とすな
15: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:03:22.17 ID:mUVUPNPe0
さすがに英会話は関係ないからやめた方がええで
19: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:04:01.99 ID:OSlTefz40
>>15
イーオンとかTOEIC対策講座しとるんやろ?
イーオンとかTOEIC対策講座しとるんやろ?
17: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:03:39.16 ID:N7F0c80/0
ぶっちゃけ本当に中学校レベルなら250~400くらいしか取れんで
18: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:03:43.53 ID:QSWHPMjPa
リスニングの練習したいんやがどの教材がええんや?
20: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:04:09.74 ID:rRFOLIMAa
英語が要る企業ならええけど
ちゃんと業界決まってるんか?
ちゃんと業界決まってるんか?
24: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:05:19.04 ID:OSlTefz40
>>20
決まっとるで!!煽られるから言わんけど
決まっとるで!!煽られるから言わんけど
21: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:04:19.35 ID:fDf85gshM
380から1日1時間ちょいを1ヶ月で620になった ちな駅弁
23: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:05:01.10 ID:hezM1CGNa
今になってTOEICの勉強するくらいなら受験頑張ればよかったのに
27: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:05:55.52 ID:OSlTefz40
>>23
指定校推薦しか狙ってなかったんや
指定校推薦しか狙ってなかったんや
41: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:08:38.99 ID:hezM1CGNa
>>27
アホやなあ
TOEICで何点とろうが優良企業には大学名で足切りされるのに
誰も推薦を止める人はおらんかったんやね
アホやなあ
TOEICで何点とろうが優良企業には大学名で足切りされるのに
誰も推薦を止める人はおらんかったんやね
44: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:09:32.72 ID:OSlTefz40
>>41
教員免許欲しかったんや…
教員免許欲しかったんや…
50: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:11:47.98 ID:hezM1CGNa
>>44
就活は若さと大学名があればそれだけでいいから
Fランに入学した時点でもう明るい未来はないと思った方がええよ
就活は若さと大学名があればそれだけでいいから
Fランに入学した時点でもう明るい未来はないと思った方がええよ
26: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:05:41.17 ID:W3mEP5DT0
Fラン入る前にその努力を発揮してればなあ
32: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:06:40.33 ID:OSlTefz40
>>26
ほんまそれ、お陰で勉強なんて中学受験以来全くやってないわ
ほんまそれ、お陰で勉強なんて中学受験以来全くやってないわ
28: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:06:03.11 ID:fkyI4hsa0
ゼミとか部活はやってるんか?
34: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:06:58.21 ID:OSlTefz40
>>28
やっとるぞ
やっとるぞ
39: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:08:14.00 ID:fkyI4hsa0
>>34
ならトイックなんてやらんでも自己prと志望動機しっかり作れば大丈夫や
資格なんて免許くらいで十分
ならトイックなんてやらんでも自己prと志望動機しっかり作れば大丈夫や
資格なんて免許くらいで十分
29: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:06:09.86 ID:xIGvVh9M0
f欄に入るようなやつはガチれないから無駄やぞ
30: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:06:26.54 ID:RQ3i36RJa
trick160点でも半導体工学と電気電子分かれば就活余裕だから英語はやめとけ
ここ日本やぞ
ここ日本やぞ
31: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:06:28.53 ID:nWn+Ko0l0
公式問題集4冊、難しめの問題集1冊、金フレだけで550から870まで上がったぞ
35: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:07:21.30 ID:OSlTefz40
>>31
元々頭いいやん君
元々頭いいやん君
43: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:08:54.46 ID:nWn+Ko0l0
>>35
地頭とか関係なく努力すれば誰でもできるのが語学やぞ
地頭とか関係なく努力すれば誰でもできるのが語学やぞ
46: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:09:48.80 ID:OSlTefz40
>>43
そうなんか!ワイも頑張ってみる!
そうなんか!ワイも頑張ってみる!
47: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:10:20.77 ID:nWn+Ko0l0
>>46
がんばれ😊
がんばれ😊
33: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:06:40.64 ID:89NhMaGl0
600とか半端なとこ目標なら意味ないからやめとけ
37: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:08:04.85 ID:OSlTefz40
>>33
そうか?平均が550あたりなんやろ?600あれば中の上くらいで一般の人よりは出来るんだねってなるじゃんか
そうか?平均が550あたりなんやろ?600あれば中の上くらいで一般の人よりは出来るんだねってなるじゃんか
36: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:07:59.01 ID:nWn+Ko0l0
金フレの語彙はTOEIC対策にガチで全振りしてるからおすすめや
38: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:08:05.19 ID:1dDKuDoe6
点数が大事なんじゃなくてその為にどんな努力をして何に役立てたかが重要やぞ
40: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:08:19.39 ID:CLnVk8jy0
そんなんなんの役にも立たん
留学してこい
留学してこい
42: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:08:41.43 ID:Z1hGvT2na
マジレスすると無駄やから辞めとけ
Fランなら自己PR磨いてた方がええ
Fランなら自己PR磨いてた方がええ
45: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:09:38.63 ID:l7CFScc5d
理系やったらないよりマシ程度の強みにはなるやろ
48: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:10:27.57 ID:OSlTefz40
イーオンとかの対策講座って効果あるのか?
49: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:11:08.82 ID:HPTSo6EPa
51: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:11:59.14 ID:NLtVB0UCd
真面目な話日系だと楽天くらいしか提出無いし嘘ついてもバレないで
52: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:13:03.17 ID:NLtVB0UCd
Fランってどの程度や
ニッコマくらいなら足切りされないで
ニッコマくらいなら足切りされないで
53: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:14:55.16 ID:5nuLWaZ+0
センター英語の点数はなんぼや
54: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:15:13.74 ID:OSlTefz40
>>53
指定校推薦
指定校推薦
56: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:16:26.91 ID:5nuLWaZ+0
>>54
いつまで600欲しいのか知らんが間に合わないと思うから他のことしとけ
いつまで600欲しいのか知らんが間に合わないと思うから他のことしとけ
55: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:15:51.54 ID:3OzIiX+I0
インターン参加とかSPIやった方がええんとちゃう?toeicはもう間に合わんやろ
57: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:17:05.11 ID:5nuLWaZ+0
ちなみに就活でTOEIC使うなら来年の2月がラストチャンスやぞ
結果来るまでの時間を考慮して
結果来るまでの時間を考慮して
58: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:17:36.64 ID:V1SXewms0
遊んどけ
59: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:19:15.68 ID:TwFZ+fvF0
990点満点で4択やから鉛筆転がしてるだけで250点くらいは取れそう
60: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:19:48.81 ID:Fm8ViLS50
ノー勉東大生の平均が680くらいやっけか
61: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 15:22:03.45 ID:/40hoeuE0
英語いらん業界ならやる意味ないぞ
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。