1: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:28:50.47 ID:2/E+CWax0.net
詰みやん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531067330/2: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:29:10.76 ID:McYQVcmd0
ツミ
3: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:29:17.19 ID:LE3kwxlw0
必修やけど
4: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:29:36.60 ID:Y6RbhyDid
ゼミ入ってないのバレたとこ落ちるンゴねぇ
5: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:29:50.41 ID:2/E+CWax0
ちな落ちた
22: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:36:16.41 ID:TQQWsv2sd
>>5
三年ちゃうんか
三年ちゃうんか
6: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:29:57.08 ID:bLwNbIevd
ゼミなしでもサークルとかあればええやろ
ワイはどっちもないけど
ワイはどっちもないけど
7: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:30:34.85 ID:2/E+CWax0
>>6
どうするんや?ちなサークルもやめた
どうするんや?ちなサークルもやめた
8: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:30:45.54 ID:5EH76vXb0
サークルて就活で重要なん?
9: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:30:46.01 ID:0UKiGusD0
サークルとかお遊びの話してどーすんだよ
10: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:31:18.09 ID:2/E+CWax0
就活のこと考えてたらお腹痛い ピーピー��
11: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:31:59.87 ID:qw6/5RkK0
嘘ついたらいけるやろ
12: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:32:21.54 ID:77sKTWiUM
ノンバイサーゼミワイ,詰む
13: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:32:25.74 ID:qIavlV/1d
内定何個あるんや?
15: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:32:53.29 ID:2/E+CWax0
>>13
ないよ 三年だもん
ないよ 三年だもん
14: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:32:39.91 ID:CdGcJSnZ0
ワイの学部卒論あるのにゼミなくてかなC
16: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:33:10.73 ID:0UKiGusD0
二十数年間生きてきたらわかるやろ
自分がいい会社に入れる実力があるかどうかなんて
自分がいい会社に入れる実力があるかどうかなんて
18: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:33:57.88 ID:2/E+CWax0
>>16
それはある けど今じゃ雑魚会社にも入れないようえーん
それはある けど今じゃ雑魚会社にも入れないようえーん
17: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:33:50.64 ID:wzc0miaG0
4年でゼミ入れ👌
20: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:34:46.85 ID:2/E+CWax0
>>17
そんなんありか?三年からなら聞くけど
そんなんありか?三年からなら聞くけど
19: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:34:17.51 ID:Y6foKM7l0
ほとんどの大学ゼミ必修でしょ
23: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:36:26.86 ID:WK8qIDEe0
>>19
うん
いっちがエアプ大学生
うん
いっちがエアプ大学生
37: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:41:13.55 ID:2/E+CWax0
>>23
国立?
国立?
21: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:35:36.53 ID:2/E+CWax0
やばいまじお腹痛い 寝る��
24: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:37:14.60 ID:4Yo80LmSp
ワイはノンゼミ公認会計士、高みの見物
27: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:37:32.81 ID:TQQWsv2sd
>>24
どんぐらい勉強したんや?
どんぐらい勉強したんや?
29: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:38:19.16 ID:4Yo80LmSp
>>27
一年半みっちりや
留年してもうた
一年半みっちりや
留年してもうた
28: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:38:17.47 ID:2/E+CWax0
>>24
有能
有能
25: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:37:23.42 ID:96Ii8h4G0
このスレヒゲ濃そう…
26: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:37:24.47 ID:0UKiGusD0
マジで学歴もしくは実力相応の会社からしか内定は出ないよ
30: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:38:28.60 ID:KGD8JKo7d
私立なら普通やけど
31: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:38:41.82 ID:eEZecWMB0
ゼミの面接で全く喋れなくて就活も一切諦めたニートのワイがいます
32: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:39:13.72 ID:TQQWsv2sd
>>31
就活しなかったんか?
就活しなかったんか?
35: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:39:57.35 ID:eEZecWMB0
>>32
ゼミの面接ですらパニックになったワイが就活できるわけないやん
ゼミの面接ですらパニックになったワイが就活できるわけないやん
36: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:40:59.55 ID:3S5OOSqrd
>>35
やるだけやればよかったのに
やるだけやればよかったのに
42: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:43:14.94 ID:bEdAZhyTp
>>35
ガチ中小なんてバイトの面接に毛が生えたような感じやぞ
ガチ中小なんてバイトの面接に毛が生えたような感じやぞ
33: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:39:14.71 ID:2/E+CWax0
ちなみなさんご存知のニッコマね ばか人多い大学だと普通にゼミ入れない奴はいる もちろんガイジ
43: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:43:16.57 ID:JZpgwJaa0
>>33
東洋か?
東洋か?
34: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:39:48.44 ID:JgDdzWpAd
ノンゼミ19卒やが内定0やで
38: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:42:13.00 ID:9z3ZIHeN0
誰でも入れるゼミないんか?
39: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:42:17.25 ID:fKYWy7X/0
ワイ工学部
ゼミってよく聞くけどなんのことか分からない
ゼミってよく聞くけどなんのことか分からない
44: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:43:24.27 ID:BwZoz/ou0
>>39
研究室配属されてないようなもんやろ
研究室配属されてないようなもんやろ
48: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:44:21.65 ID:fKYWy7X/0
>>44
そんなん工学部ではありえへんぞ
卒論かけへんというか、卒研は研究室単位やしもちろん必修や
そんなん工学部ではありえへんぞ
卒論かけへんというか、卒研は研究室単位やしもちろん必修や
49: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:44:51.57 ID:hL2m/7z1a
>>48
卒検にあたるのがゼミなんや
卒検にあたるのがゼミなんや
50: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:45:23.27 ID:77sKTWiUM
>>48
研究室と同じ扱いってだけやぞ
ゼミで活動して論文も書くで
研究室と同じ扱いってだけやぞ
ゼミで活動して論文も書くで
51: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:45:36.27 ID:BwZoz/ou0
>>48
文系だと卒論必修じゃないとこもあるからね
文系だと卒論必修じゃないとこもあるからね
60: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:47:33.74 ID:fKYWy7X/0
>>51
マジか、じゃあ大学で何するんや?
3年後期以降とか卒研以外することなくね?
マジか、じゃあ大学で何するんや?
3年後期以降とか卒研以外することなくね?
63: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:48:24.11 ID:BwZoz/ou0
>>60
だから就活で喋ることなくて詰みなんやで
だから就活で喋ることなくて詰みなんやで
45: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:43:33.16 ID:0UKiGusD0
>>39
研究室の文系版
研究室の文系版
47: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:44:07.28 ID:hL2m/7z1a
>>39
理学部やけどみんなで本や論文を輪読するやつや
理学部やけどみんなで本や論文を輪読するやつや
40: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:42:48.05 ID:vAsgMZHdd
旧帝大やけどゼミなんて聞いたことないで
41: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:42:51.21 ID:BwZoz/ou0
大学院行けばいいじゃん
46: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:43:39.97 ID:yh0HLPe60
なんとなくバイゼミサー全部やってるけど就活に役に立つとはこれっぽっちも思えん
52: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:45:45.31 ID:0UKiGusD0
>>46
バイト→はした金稼いでるだけ
サークル→遊んでるだけ
ゼミ→ガチゼミ以外大したことない
バイト→はした金稼いでるだけ
サークル→遊んでるだけ
ゼミ→ガチゼミ以外大したことない
55: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:46:25.21 ID:3S5OOSqrd
>>46
入ってるって事実が大事なんやで
入ってないって知られたらガイジ扱いされるんや
入ってるって事実が大事なんやで
入ってないって知られたらガイジ扱いされるんや
72: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:50:25.68 ID:FpDPlRLfa
>>46
esに書かなくとも大抵聞かれる
やってないとか言ったら会話終了で印象悪くなる
esに書かなくとも大抵聞かれる
やってないとか言ったら会話終了で印象悪くなる
53: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:46:09.98 ID:fKYWy7X/0
文系は卒研書かんのに卒業できるんか?
研究室と同じなら入らんかったら卒業できへんちゃうん?よく分からんわ
研究室と同じなら入らんかったら卒業できへんちゃうん?よく分からんわ
61: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:47:37.45 ID:NBWfr37Fd
>>53
これ
ほんまゼミというものの存在がよくわからや
これ
ほんまゼミというものの存在がよくわからや
65: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:48:28.00 ID:hL2m/7z1a
>>61
本や論文を読んで週1で担当範囲を発表するんや
本や論文を読んで週1で担当範囲を発表するんや
54: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:46:10.14 ID:lOUx8DWk0
そもそも超売り手市場の今、焦ってバカみたいに就活やってるほうがおかしいわ
ちょろっと就活すれば超大手でもない限りすぐに内定出るんだから就活なんてしなくていい、むしろ企業の方から入社してくださいって頭下げに来るやろ
ちょろっと就活すれば超大手でもない限りすぐに内定出るんだから就活なんてしなくていい、むしろ企業の方から入社してくださいって頭下げに来るやろ
57: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:47:06.36 ID:77sKTWiUM
>>54
来ないぞ
来ないぞ
59: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:47:32.34 ID:2/E+CWax0
>>54
このコピペなんなんや?よくみるけど
このコピペなんなんや?よくみるけど
56: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:46:46.43 ID:2/E+CWax0
落ちたってのはゼミの話や 1個目陽キャゼミ受けて落ちて2個目は1個目と分野が違うこと指摘された
58: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:47:24.47 ID:B+dk7MQX0
ワイ NNT1カ月就活していない
62: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:48:05.39 ID:3S5OOSqrd
>>58
親の反応は?
親の反応は?
64: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:48:27.41 ID:NBWfr37Fd
研究室と同じならゼミに入ってないとかおかしいやろ
66: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:48:54.44 ID:vAsgMZHdd
研究室配属っていうか専修決定ならしたけどな
演習系の講義が普通の大学のゼミにあたるんかな
一年の時に全学で基礎ゼミっていうのはあったが
演習系の講義が普通の大学のゼミにあたるんかな
一年の時に全学で基礎ゼミっていうのはあったが
74: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:51:31.85 ID:CdGcJSnZ0
>>66
ワイもそんな感じやな
学科で演習はあるけど演習ごとにメンバーバラバラやし
ワイもそんな感じやな
学科で演習はあるけど演習ごとにメンバーバラバラやし
67: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:49:15.74 ID:+Oi2ZwU/0
卒業要件に追加で単位積めばゼミ回避できるらしいが単位が取れん悲しみ
68: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:49:18.30 ID:l3bLb4Bl0
ノンゼミノンサーの奴ってなんj結構おるよな
うちはゼミ必修やからおらんけど
うちはゼミ必修やからおらんけど
71: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:50:16.68 ID:2/E+CWax0
>>68
なんJにはおるけどリアルにはまあ見ない つまりそういうことや
なんJにはおるけどリアルにはまあ見ない つまりそういうことや
69: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:49:24.52 ID:2/E+CWax0
理系のお兄さんたちは知らんやつもおるわな
70: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:49:45.39 ID:vAsgMZHdd
>>69
ワイは文系や
ワイは文系や
77: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:51:54.11 ID:2/E+CWax0
>>70
旧帝大はなんか特別なんちゃうか?ニッコマのわいは到底わからん
旧帝大はなんか特別なんちゃうか?ニッコマのわいは到底わからん
73: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:50:44.71 ID:qdB5EoWod
ノンゼミノンサーで就活成功したやつおるんか?
75: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:51:52.47 ID:fKYWy7X/0
ゼミでは輪読以外になにするんや
回りに文系一切おらんからわからんのや
回りに文系一切おらんからわからんのや
99: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 02:01:06.19 ID:hL2m/7z1a
>>75
ワイは数学やからバリバリ理系やで
研究内容を言ったりもする
ワイは数学やからバリバリ理系やで
研究内容を言ったりもする
76: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:51:53.72 ID:JZpgwJaa0
ゼミサークルバイト全てやってやっとスタートラインだぞ真面目に
83: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:55:11.43 ID:qdB5EoWod
>>76
まじ?
中小企業でもダメなんか?
まじ?
中小企業でもダメなんか?
84: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:55:38.29 ID:2/E+CWax0
>>83
これ聞きたい 中小企業なら取ってくれるやろいや取ってくれ
これ聞きたい 中小企業なら取ってくれるやろいや取ってくれ
96: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:59:37.42 ID:Y/voXyjyd
>>84
余裕や
余裕や
78: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:52:25.01 ID:BwZoz/ou0
ワイM1、卒論以外に喋ることがない
サークルは小規模やし
バイトも同じとこで4年やっててバイトリーダー的な立場やけどそんなもん皆同じようなこと言うだろうから嘘やと思われそうや
サークルは小規模やし
バイトも同じとこで4年やっててバイトリーダー的な立場やけどそんなもん皆同じようなこと言うだろうから嘘やと思われそうや
79: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:52:44.54 ID:2/E+CWax0
ちなバイトもやめたんで
80: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:54:56.15 ID:Meb1aVj30
でも会社員側からするとゼミ頑張ったからってなんやねんって感じやけどな
81: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:54:57.82 ID:8LrgmB9x0
ワイはゼミもバイトもやっとらんような大学生が好きやな
82: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:55:05.77 ID:fKYWy7X/0
研究しないとか大学行ってて楽しいんかな
85: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:55:39.41 ID:7zk/nead0
わい、理系
ゼミも研究室もなく
論文を書くこともなく卒業してもうた
就活は楽勝やったが
ゼミも研究室もなく
論文を書くこともなく卒業してもうた
就活は楽勝やったが
86: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:55:48.29 ID:LtpW/WYD0
進研ゼミならやってました
87: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:55:59.50 ID:Meb1aVj30
ぶっちゃけ学生が普通にやることで会社側が驚いたり感心することってほとんどないやろ
受け答えの態度のほうが重要なんちゃう
受け答えの態度のほうが重要なんちゃう
92: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:57:56.18 ID:JZpgwJaa0
>>87
普通の人がやってることを普通にやってない奴は内定貰えないぞ
普通の人がやってることを普通にやってない奴は内定貰えないぞ
88: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:56:02.57 ID:u45QXDID0
インターン行ってアピールやろ
89: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:57:21.74 ID:gOC5RS83d
あえて一人で就活をチャレンジすることを選んだと言うんやぞ
90: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:57:26.63 ID:14+NlyIXd
ノンゼミノンサーで就活うまくいったやつおらんのか?
91: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:57:43.46 ID:2/E+CWax0
受け答え態度が大事って面接で話すことがある前提の話やろ つまり土俵にすら立ててないねんわいは
93: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:58:10.79 ID:Y/voXyjyd
ノンバイサーぼっちで研究室が4月からだったけど内定出たよ
94: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:58:25.67 ID:k2qk423G0
文系って卒研無いとかほんと遊園地だな
ちな工学部
ちな工学部
95: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:58:39.95 ID:Y/voXyjyd
ゼミとかなかったわ
97: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 01:59:42.62 ID:gOC5RS83d
普通の人ですらできることができない
これは伸びしろがあるということやろ?
これは伸びしろがあるということやろ?
98: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 02:00:15.72 ID:t/WYzs3q0
ぶっちゃっけ真面目に資格とか取っとけばサークルとかバイトなんてやってなくても話せることアピールすることなんていくらでもあるやろ
そもそもサークルなんて別にアピールに使うもんちゃうし
ゼミは知らん
そもそもサークルなんて別にアピールに使うもんちゃうし
ゼミは知らん
100: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 02:01:06.97 ID:gOC5RS83d
サークルはガチでいらんで
出会いくらいしかメリットがない
バイトの方がマシ
出会いくらいしかメリットがない
バイトの方がマシ
101: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 02:01:22.39 ID:hjF6lWUtp
卒論はあるけどうちの学部にゼミはないんや
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。