1: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:01:37.68 ID:rGQW0YMG0.net
スズキの平均年収:642万7000円(39.4歳)
これが世界10位の自動車メーカーの給料とか低すぎやろ、、、
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529200897/これが世界10位の自動車メーカーの給料とか低すぎやろ、、、
53: !omikuji 2018/06/17(日) 11:17:25.31 ID:y3A9S7CG0
>>48
このことが瞬時に想像できないって文系だとしてもあれだよな
>>1は大学どこなのかね
このことが瞬時に想像できないって文系だとしてもあれだよな
>>1は大学どこなのかね
2: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:01:56.34 ID:rGQW0YMG0
部品メーカーのほうが給料ええとかどうなってんねん
デンソー:827万6000円(43.4歳)
豊田自動織機:790万5000円(39.4歳)
アイシン精機:732万8000円(38.7歳)
トヨタ紡織:691万8000円(38.2歳)
愛三工業:662万6000円(41.2歳)
豊田合成:659万9000円(41.9歳)
デンソー:827万6000円(43.4歳)
豊田自動織機:790万5000円(39.4歳)
アイシン精機:732万8000円(38.7歳)
トヨタ紡織:691万8000円(38.2歳)
愛三工業:662万6000円(41.2歳)
豊田合成:659万9000円(41.9歳)
6: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:02:47.05 ID:i0TKmYCm0
>>2
そらそいつら世界1位のメーカーばっかやし
そらそいつら世界1位のメーカーばっかやし
25: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:08:39.29 ID:Phbr0GESH
>>2
自動織機はフォークリフトの大手だろ
自動織機はフォークリフトの大手だろ
26: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:08:48.31 ID:CuKv258Ea
>>2
こんなに安いんかよ
メーカーしょぼいな
こんなに安いんかよ
メーカーしょぼいな
28: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:10:02.07 ID:rGQW0YMG0
>>26
わかる。製造業給料安すぎや
わかる。製造業給料安すぎや
45: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:14:31.15 ID:5GV4nikIa
>>2
自動車部品のメーカーは給料ええよな
電子部品メーカーとかちびるで、村田とかロームとか
自動車部品のメーカーは給料ええよな
電子部品メーカーとかちびるで、村田とかロームとか
57: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:18:42.88 ID:RJM2suli0
>>45
ワイも電子部品やけど売上あがっても全然給料増えんわ
やっぱ小さい物より大きい物作っとるメーカーのが利益率良くて給料も良いわ
ワイも電子部品やけど売上あがっても全然給料増えんわ
やっぱ小さい物より大きい物作っとるメーカーのが利益率良くて給料も良いわ
3: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:02:20.16 ID:DcCBoAYCM
会長がうちは中小企業言ってるからな
8: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:03:04.15 ID:rGQW0YMG0
>>3
売上3兆7500億の企業のどこが中小企業やねん
売上3兆7500億の企業のどこが中小企業やねん
15: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:05:33.77 ID:n4aqBykl0
>>8
自動車の中では中小やで
自動車の中では中小やで
4: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:02:21.25 ID:sze2AqK5d
でもお前無職じゃん
5: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:02:45.17 ID:xDuPYwyKd
顧客一番で考えとる証やね
流石スズキや
流石スズキや
7: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:03:01.58 ID:yn8A8uEed
ようわからんがどうしても伸ばしたいなら手伝うで
10: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:03:41.66 ID:rGQW0YMG0
>>7
伸ばすのはどうでもいいからオススメ企業教えて
伸ばすのはどうでもいいからオススメ企業教えて
9: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:03:24.24 ID:ePrA6Irya
鈴木のブランド戦略考えたら妥当やろ
11: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:03:57.02 ID:OX1CVaEH0
850は欲しい
23: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:08:19.96 ID:rGQW0YMG0
>>11
自動車メーカーだと850超えてるのトヨタだけやな
自動車メーカーだと850超えてるのトヨタだけやな
12: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:04:01.79 ID:fdD8XPkG0
アルト1台売って儲けはサイドミラー1個分
16: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:05:44.55 ID:rGQW0YMG0
>>12
えぇ、、、薄利すぎ
えぇ、、、薄利すぎ
22: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:08:14.07 ID:jBOdUSFxa
>>12
調べたけど営業利益10%弱あるやんけ
調べたけど営業利益10%弱あるやんけ
13: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:04:46.25 ID:tglwHaqOa
高いやろ
金融が高すぎんねん
あいつら頭おかしいわ
金融が高すぎんねん
あいつら頭おかしいわ
18: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:06:52.51 ID:rGQW0YMG0
>>13
金融とかコンサルってどこも平均年収1000万辺りで羨ましい。マーチ理系からでもいけるやろか
金融とかコンサルってどこも平均年収1000万辺りで羨ましい。マーチ理系からでもいけるやろか
14: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:05:13.23 ID:Gw7uNCPSM
スズキ会長が下請けの視察に行った時、玄関で噴水が動いてたからその動力費ぶんの値下げを要求した話すこ
20: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:07:31.24 ID:rGQW0YMG0
>>14
容赦ねえな
容赦ねえな
29: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:10:12.51 ID:jaI7cITu0
>>14
草 休憩時間中も工場内の電気消させるくらいやからな
草 休憩時間中も工場内の電気消させるくらいやからな
17: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:06:31.96 ID:BBOUwCFVa
新型ジムニー楽しみ
19: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:07:30.09 ID:FlVXLF1k0
平均とか残業してる奴が多いか少ないかだけやわ
21: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:07:54.29 ID:J9ZG7pmwa
メーカーの平均年収って死ぬほどあてにならんぞ
非総合職多いから
技能職・一般職はそれより少し少ないくらいやし
技術系総合職・事務系総合職はそれよりだいぶ多い
実際に平均年収と同じ年収の奴なんかほぼおらん
非総合職多いから
技能職・一般職はそれより少し少ないくらいやし
技術系総合職・事務系総合職はそれよりだいぶ多い
実際に平均年収と同じ年収の奴なんかほぼおらん
24: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:08:30.89 ID:Tf3cHp4Zp
売ってる車は安っぽいし実際安い
そして働いてる奴の給料も安い
何は消える運命やね
そして働いてる奴の給料も安い
何は消える運命やね
27: !omikuji 2018/06/17(日) 11:09:36.44 ID:y3A9S7CG0
高卒現業含んでんだよ
大卒総合職は1000くらい行くんじゃね?
大卒総合職は1000くらい行くんじゃね?
33: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:11:04.98 ID:jaI7cITu0
>>27
地方の町工場がそんないかねーよタコwww
地方の町工場がそんないかねーよタコwww
38: !omikuji 2018/06/17(日) 11:12:30.34 ID:y3A9S7CG0
>>33
なんの話??
なんの話??
35: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:11:25.34 ID:rGQW0YMG0
>>27
そしたら高卒が300くらいになるんだが、、、
そしたら高卒が300くらいになるんだが、、、
40: !omikuji 2018/06/17(日) 11:13:06.61 ID:y3A9S7CG0
>>35
平均だからな
現場の方が多いだろ
平均だからな
現場の方が多いだろ
48: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:15:00.93 ID:fHH1UuJBM
>>35
高卒高専卒の人数が圧倒的に多いからそんなんならねーよアホ
高卒高専卒の人数が圧倒的に多いからそんなんならねーよアホ
60: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:19:54.48 ID:omNp8TPW0
>>35
理系でもマーチってこんな頭悪いんか
理系でもマーチってこんな頭悪いんか
30: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:10:12.57 ID:FlVXLF1k0
31: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:10:28.35 ID:omNp8TPW0
株主に目つけられないようにどこも現業職をいれて平均年収下げるんだよ
現業の数がどれくらい入ってるか程度
現業の数がどれくらい入ってるか程度
32: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:10:54.04 ID:J9ZG7pmwa
アフィか
34: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:11:09.24 ID:6ZbDl0en0
就活生が四季報(笑)の平均年収で一喜一憂してるのホンマ微笑ましいな
情弱やから母集団どこから取ってるのかシステム2に知識すらないんやろうな(カーネマン感)
情弱やから母集団どこから取ってるのかシステム2に知識すらないんやろうな(カーネマン感)
36: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:12:06.88 ID:GwcMfU610
商社とかいう転売ヤーの給料はなぜあんなに高いのか
37: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:12:17.58 ID:rGQW0YMG0
オススメ企業教えてや
43: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:13:42.38 ID:J9ZG7pmwa
>>37
ファナックでも行ってろ
ファナックでも行ってろ
58: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:18:49.58 ID:rGQW0YMG0
>>43
嫌ンゴ
嫌ンゴ
62: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:20:38.76 ID:J9ZG7pmwa
>>58
金が欲しいんちゃうの?
金が欲しいんちゃうの?
47: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:14:49.44 ID:79GG3taJM
>>37
NTT
NTT
49: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:16:12.88 ID:Phbr0GESH
>>37
KEYENCE
KEYENCE
39: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:12:55.23 ID:rGQW0YMG0
やっぱメーカーより商社やコンサルのほうがええかな?
41: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:13:14.29 ID:aj6joypZ0
お金名前よりは興味ある会社業種選んだほうが得やと思うがなあ
40年働くんやで
40年後とか大企業でさえのこってるかどうか分からん時代や
40年働くんやで
40年後とか大企業でさえのこってるかどうか分からん時代や
51: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:16:29.31 ID:Uo+v25YT0
>>41
じゃあ中小はもっと残ってるかわからんね
なら大企業ですわ
じゃあ中小はもっと残ってるかわからんね
なら大企業ですわ
55: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:17:28.20 ID:Gj2aZtLed
>>51
ほんこれ
会社つぶれたあとのケアもちゃうしな
ほんこれ
会社つぶれたあとのケアもちゃうしな
42: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:13:14.66 ID:QwktpTVw0
年収なんて気にしたら内定貰えんぞ
実際働いてわかるのが人間関係と残業時間の重要性
実際働いてわかるのが人間関係と残業時間の重要性
44: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:14:03.84 ID:W9wfptcFM
インド支社で暴動起きる会社やぞ
46: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:14:45.39 ID:RJM2suli0
スズキの大卒総合職って40歳でどのぐらい貰えるの?
50: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:16:22.87 ID:cbeYgkIFr
リクナビに登録したら無差別に勧誘してくるゾ
52: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:16:42.26 ID:+qS4LYgKd
部品メーカーのワイの会社と同レベルなのは草
54: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:17:27.50 ID:79GG3taJM
実際高卒も大卒と給料そんなに変わらんぞ。トヨタも35歳くらいまでは高卒の方が給料高いくらいや。管理職になる割合が違う
56: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:18:23.25 ID:W9wfptcFM
大卒総合職で課長でやっと1000万くらいやろ
後、現業なんてほとんど期間工やろ
後、現業なんてほとんど期間工やろ
59: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:19:39.47 ID:6SwPssZn0
ワイcore30技術職内定
不安しかない
不安しかない
61: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:20:22.80 ID:8MLgcB4y0
組合員の平均年収やから特役入れるともっと上がると聞いたことアルモンテ
63: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:20:41.20 ID:yas6ace3a
一番採用多い枠で5~6年出向させたあとに2つにわけられるんや
そこで落ちこぼれ認定されたら稼げないままおわり
そこで落ちこぼれ認定されたら稼げないままおわり
64: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:21:31.13 ID:901Y4cmnd
>>63
会社としては正しいな
会社としては正しいな
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。