https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00010002-teikokudb-ind&p=1
有効求人倍率の上昇や失業率の低下など労働市場が逼迫するなかで、求職者側では明るい材料となっている。一方で、企業にとって人手不足の状態が続くことで人件費上昇などコスト負担の高まりに直面し、今後の景気回復に足かせともなりかねない。…
そこで、帝国データバンクは人手不足に対する企業の見解について調査を実施した。…
「情報サービス」は7割超の企業で正社員不足
今回の調査では、企業の49.1%が正社員の不足感を抱いている結果となった。とりわけ「情報サービス」では7割超の企業で正社員が足りておらず、さらに「メンテナンス・警備・検査」や「運輸・倉庫」「建設」など6業種でも6割以上に達した。人手不足を感じる企業は一段と広がっている状況が浮き彫りとなった。
また、非正社員では、「飲食店」の8割超が人手不足を感じていた。さらに、「飲食料品小売」が6割を超えたほか、「人材派遣・紹介」や「メンテナンス・警備・検査」、百貨店やスーパー、コンビニなどを含む「各種商品小売」など5業種で5割を超えている。特に、上位10業種中5業種が小売・個人向けサービスとなっており、消費者と接する機会の多い業種で不足感が高い。…
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511517787/有効求人倍率の上昇や失業率の低下など労働市場が逼迫するなかで、求職者側では明るい材料となっている。一方で、企業にとって人手不足の状態が続くことで人件費上昇などコスト負担の高まりに直面し、今後の景気回復に足かせともなりかねない。…
そこで、帝国データバンクは人手不足に対する企業の見解について調査を実施した。…
「情報サービス」は7割超の企業で正社員不足
今回の調査では、企業の49.1%が正社員の不足感を抱いている結果となった。とりわけ「情報サービス」では7割超の企業で正社員が足りておらず、さらに「メンテナンス・警備・検査」や「運輸・倉庫」「建設」など6業種でも6割以上に達した。人手不足を感じる企業は一段と広がっている状況が浮き彫りとなった。
また、非正社員では、「飲食店」の8割超が人手不足を感じていた。さらに、「飲食料品小売」が6割を超えたほか、「人材派遣・紹介」や「メンテナンス・警備・検査」、百貨店やスーパー、コンビニなどを含む「各種商品小売」など5業種で5割を超えている。特に、上位10業種中5業種が小売・個人向けサービスとなっており、消費者と接する機会の多い業種で不足感が高い。…
72: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:20:01.70 ID:FIhWLz0w0
>>1
この手のニュースに雇われる側の意見は絶対に出ないという
この手のニュースに雇われる側の意見は絶対に出ないという
241: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:42:56.55 ID:xj7sHTqK0
>>1
で、氷河期世代は雇わないんだろ
永遠に若い人をどこから連れてくるの?発展途上国だって少子化起こりつつあるのに
で、氷河期世代は雇わないんだろ
永遠に若い人をどこから連れてくるの?発展途上国だって少子化起こりつつあるのに
387: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 20:01:33.21 ID:6YboA4SE0
>>1
最低賃金で働く優秀で責任感の強く、サクッと切れる正社員が不足
こうよんだ
最低賃金で働く優秀で責任感の強く、サクッと切れる正社員が不足
こうよんだ
435: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 20:06:43.66 ID:08qe5SsI0
>>1
12年、契約で働いてるが、正社員になれません。
足らないなら、正社員にしてくれよ。
12年、契約で働いてるが、正社員になれません。
足らないなら、正社員にしてくれよ。
3: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:03:36.90 ID:o7Z5Cjh/0
低賃金奴隷不足の間違いだろ
722: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 20:41:33.81 ID:vdshhWy+0
>>3
あと3桁残業奴隷な
あと3桁残業奴隷な
5: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:03:43.87 ID:XvUSOO2M0
でも賃上げは拒否だろ?
終ってる(´・ω・`)
終ってる(´・ω・`)
6: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:03:44.89 ID:2SITeyQI0
正社員不足といいつつ派遣ばかり雇う会社
10: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:05:12.70 ID:VzbALuLf0
奴隷不足の間違いだろ
11: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:05:18.20 ID:Z1a/BrRl0
>とりわけ「情報サービス」では7割超の企業で正社員が足りておらず、さらに「メンテナンス・警備・検査」や「運輸・倉庫」「建設」など6業種でも6割以上に達した。
平均年収稼げない正社員は正社員じゃネーだろタコスケ
平均年収稼げない正社員は正社員じゃネーだろタコスケ
12: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:05:31.11 ID:69eqCND/0
ただし35歳まで
13: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:05:49.57 ID:WkZhTjiu0
じゃ正社員にしろ
535: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 20:18:55.64 ID:kx3K/Q/j0
>>13
だよな。正社員不足って言いながら正社員で雇用しないのは、まあそういうことなんだろうね
だよな。正社員不足って言いながら正社員で雇用しないのは、まあそういうことなんだろうね
18: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:06:32.51 ID:s/S1U5SO0
経営能力不足
396: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 20:02:16.49 ID:HtoAaSRw0
>>18
コレのほうが深刻だろ
カネの使い方も社員の使い方も知らない無能多すぎ
コレのほうが深刻だろ
カネの使い方も社員の使い方も知らない無能多すぎ
19: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:06:38.18 ID:ZD4KkeVL0
企業と派遣元ばかりが美味しい派遣社員廃止して、正社員雇えばいいじゃない
20: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:06:49.61 ID:vhx9Ch870
なら落とすんじゃねーよ
21: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:06:53.20 ID:TtRdo0O70
氷河期世代を新人扱いで採用すれば良いんでないの?
33: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:08:49.75 ID:g2wmSCog0
>>21
氷河期世代とかリアルではいなかったことになってるんだから無理
氷河期世代とかリアルではいなかったことになってるんだから無理
22: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:06:59.66 ID:va0vgjlk0
安く安く、と使う経営者、株主ウハウハ!!
25: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:07:12.16 ID:OmQhOi7W0
企業「毎日14時間働いてくれる正社員を募集してます☆」
27: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:07:19.13 ID:XB3L0kh50
奴隷不足&企業の高望みだろ
28: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:07:24.74 ID:vhx9Ch870
派遣を全員正社員にしたらいいじゃない?
31: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:08:38.47 ID:GHbigduI0
人手不足でも経験者で資格持ちで安月給で文句言わず働くやつを募集
育てるという考えはありません
育てるという考えはありません
35: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:09:10.42 ID:ndyVgbO30
中間管理職は余ってるけどな
バブル世代の使えないおっさん達を末端に放り込む覚悟すれば人手不足はマシになる
バブル世代の使えないおっさん達を末端に放り込む覚悟すれば人手不足はマシになる
36: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:09:43.08 ID:CjRmlH5/0
大型ドライバーでも月給35万クラスで求人出まくってるしな
まぁ間違いなく今が一番正社員になりやすい環境だわ
まぁ間違いなく今が一番正社員になりやすい環境だわ
37: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:10:10.51 ID:ruXh1D1b0
正社員求む
新卒~35歳以下に限る
まあ我儘言ってると少子化だから倒産だろな
新卒~35歳以下に限る
まあ我儘言ってると少子化だから倒産だろな
39: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:10:24.15 ID:7EtlYguc0
新卒が欲しいけどこないとか
この安月給で超絶技能持った人募集してるけどこないとかそんなのばっかりだからな
この安月給で超絶技能持った人募集してるけどこないとかそんなのばっかりだからな
68: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:19:26.12 ID:ho4KwzFE0
>>39
いくら人手不足でも年上のオッサンは使いづらいからなぁ
需要はあまり無いと思う
いくら人手不足でも年上のオッサンは使いづらいからなぁ
需要はあまり無いと思う
45: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:12:19.61 ID:eUw+YNkD0
氷河期世代をちゃんと雇ってればよかったのに
当時からこうなることは予想されてたのに今までなにやってたんだ?
当時からこうなることは予想されてたのに今までなにやってたんだ?
50: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:13:01.81 ID:zCtZTiJk0
超好景気ですなぁ
52: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:14:05.97 ID:btEDLpOm0
× 人手不足
○ 人件費を払えない、経営力不足
○ 人件費を払えない、経営力不足
55: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:15:43.30 ID:P2gn27Q30
社員が足りないといってるところの給与と実質拘束時間はどれぐらい?職場環境と待遇をよくしないと人なんかくるわけがない
それができないなら規模を縮小するか大人しく潰れろ
それができないなら規模を縮小するか大人しく潰れろ
57: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:16:30.07 ID:39dDyZUD0
もう労働力不足で云々言うのは決定的に経営者の能力不足でしょ
経営者どころかバイトにも使えんレベル
経営者どころかバイトにも使えんレベル
67: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:19:17.59 ID:GQn+u93r0
使い捨てでしょ?
実際、雇った人の大半が辞めてくじゃん
実際、雇った人の大半が辞めてくじゃん
70: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:19:52.08 ID:39dDyZUD0
低賃金で魅力もなく簡単に勘ぐれる程度の仕事に誰も来ないだろ
77: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:20:20.75 ID:KrzHTKcP0
若者はいないよ
山奥や無人島に隠れているわけではない
どこ探したっていないんだよ
山奥や無人島に隠れているわけではない
どこ探したっていないんだよ
79: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:20:25.06 ID:XB3L0kh50
応募は来てるはずだろ、高望みして採用してないだけだろ
81: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:20:30.44 ID:1OIJjo7F0
正社員雇ったら価格競争に負けるからな
いかに奴隷をこき使って市場を制するか(悪)知恵を絞るのが企業
いかに奴隷をこき使って市場を制するか(悪)知恵を絞るのが企業
83: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:21:29.00 ID:8pOr1o8j0
採用を無茶苦茶渋り、非正規と老人の再雇用で誤魔化して来たツケだわな
この期に及んでも選り好みして人を取らない所は諦めて潰れるしかないわな
この期に及んでも選り好みして人を取らない所は諦めて潰れるしかないわな
103: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:24:32.37 ID:20oNaaZi0
>>83
そう思う。人を大切に大切にしてきた会社は潰れてない!
私の周りだけどね
そう思う。人を大切に大切にしてきた会社は潰れてない!
私の周りだけどね
85: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:22:11.52 ID:L+/hwSPR0
我が社も人手不足
だけどこの待遇で応募者が来るとは思えない
だけどこの待遇で応募者が来るとは思えない
89: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:23:03.12 ID:S0wHGwR00
だいたい非正規社員ばっかり採用して来たから正社員が居ないのは当たり前だろう
ブラック企業は全部廃業させるべきでは無いだろうか?
ブラック企業は全部廃業させるべきでは無いだろうか?
90: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:23:10.89 ID:UlxEhRVF0
景気がいい時はバンバン採用。景気が悪くなるとゼロ採用。でも、新卒生は必ず毎年、一定数発生し、調節が効かない。
結果、今のような就活売り手市場と就職氷河期が交互に訪れ、必然的に人手不足問題と失業者問題が交互に発生する。
アホでもわかる当たり前の話。
結果、今のような就活売り手市場と就職氷河期が交互に訪れ、必然的に人手不足問題と失業者問題が交互に発生する。
アホでもわかる当たり前の話。
91: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:23:12.04 ID:TXg1JNn/0
不足ってどういうこと?給料上げれば来るだろ
797: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 20:49:28.85 ID:MhRy0cxI0
>>91
上げられるほど会社に体力ないから無理だw
正社員の給料上げる位なら会社潰した方がマシ!ってな発想。
上げられるほど会社に体力ないから無理だw
正社員の給料上げる位なら会社潰した方がマシ!ってな発想。
92: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:23:16.26 ID:u0F5xYTQ0
正社員の話はあるけどさボーナス出ないわ退職金はないわで、なる意味ないわ
94: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:23:31.32 ID:7IxDJ2W+0
待遇良くすれば人は来ますよ?
95: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:23:43.16 ID:YeN/lHNO0
ブラック企業の正社員なんて悲惨だろ
みんな辞めるから不足するのは当然
補充人員も片っ端から辞めていく
みんな辞めるから不足するのは当然
補充人員も片っ端から辞めていく
97: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:23:53.11 ID:juK5bhsQ0
公務員も最近30〜40代の非正規を大量に雇い止めで首切ったろ
20、50代しか残ってない
なにがしたいんだよマジで
20、50代しか残ってない
なにがしたいんだよマジで
99: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:24:20.04 ID:bt9lefQG0
よくある名ばかり管理職系企業だろう
アミューズメントや外食に多い
低賃金のまま肩書きと責任だけ重くする
そりゃ正社員不足にもなるわなw
アミューズメントや外食に多い
低賃金のまま肩書きと責任だけ重くする
そりゃ正社員不足にもなるわなw
104: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:24:46.59 ID:njfjAJAm0
どうせ月給15万円~とかなんだろ
来れば儲けみたいな
来れば儲けみたいな
106: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:25:05.56 ID:wHjaP46I0
経営者の努力不足
甘えんな!
甘えんな!
107: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:25:09.56 ID:n4Ut3fag0
こんなの自業自得では?
今までバイト契約派遣しか取らず必要なくなったらポイ捨てしてた会社が困ってるんでしょ
まじめに働いてるバイト契約派遣を正社員にしてた会社は正社員不足なんておきてないと思うけどね
今までバイト契約派遣しか取らず必要なくなったらポイ捨てしてた会社が困ってるんでしょ
まじめに働いてるバイト契約派遣を正社員にしてた会社は正社員不足なんておきてないと思うけどね
112: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:25:38.18 ID:jggF9emf0
代わりはいくらでもいる…ってふんぞり返ってたんじゃなかったんですかぁ?
116: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:26:05.47 ID:Aw+fULU60
不足なんかしてない。
正社員でとってないか、待遇が奴隷待遇だからあえて正社員にならないだけ。
正社員でとってないか、待遇が奴隷待遇だからあえて正社員にならないだけ。
119: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:26:25.30 ID:pZqh9kar0
アリさんマークの引っ越社
正社員積極採用中ってバナー広告出るんだが本当勘弁してくれよ。知らんがな。
正社員積極採用中ってバナー広告出るんだが本当勘弁してくれよ。知らんがな。
121: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:26:34.86 ID:WterJcxG0
碌な待遇用意しないからじゃないの
正社員もまた奴隷
正社員もまた奴隷
130: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:27:35.67 ID:sBWg/ftz0
今は若いやつらって派遣とか非正規ばっかだからな
誰がこんな国にしたw
誰がこんな国にしたw
133: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:28:00.47 ID:BArxUg3S0
奴隷価格でスーパーマン望んでも
142: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:30:05.92 ID:soCSlfba0
うちの会社リストラしまくってんだけどそれで人手が足りなくなってすげー忙しいわ
145: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:30:17.21 ID:ov/ahY0/0
中堅出版社に派遣されてたが有名私大出身でも契約社員だった。
それなのにPCをさわれないおっさんが再雇用されてた。歪んでる…
それなのにPCをさわれないおっさんが再雇用されてた。歪んでる…
146: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:30:19.10 ID:xcbxucNc0
うちの会社はカネは出せないから飲み会だの慰安旅行でお茶を濁してる。アホですわ
149: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:30:33.21 ID:3efeZjT40
氷河期に採用しなかっただけならまだ罪は軽い
使い潰したり鬱に追い込んだりしてたんだから、いくら数の多い世代でも足りなくなるのは当然だよね
使い潰したり鬱に追い込んだりしてたんだから、いくら数の多い世代でも足りなくなるのは当然だよね
192: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:36:38.28 ID:MG+4TlZO0
>>149
使い潰しは酷かった
使い潰しは酷かった
153: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:31:19.49 ID:kQnPVy/D0
こんなにコンビニや24時間レストラン、日曜営業店であふれている国は日本くらい
労働者不足も当たり前
労働者不足も当たり前
154: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:31:44.11 ID:/iy4a1060
まぁ待遇や賃金等出すもん出せば優秀な人は集まるよ
ただ皆優秀だけど低賃金で文句言わず働く奴隷が欲しいだけで
ただ皆優秀だけど低賃金で文句言わず働く奴隷が欲しいだけで
155: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:31:45.02 ID:Px18w9f40
今まで安くこきつかってた会社も、待遇いいところに優秀な人材どんどん引き抜かれてるしな
まあ労働者は正直よ
まあ労働者は正直よ
159: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:31:56.84 ID:YZ4ksgcM0
代わりはいくらでもいるって言ってたのいつ頃だっけ?w
161: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:32:14.30 ID:WoT/Mc7C0
人が集まる、賃金、待遇を提示したらいいんでないの?真っ当な賃金を出せば人は来る
人手がないと言う企業は人件費をケチってる嘘つきなんですよ
人手がないと言う企業は人件費をケチってる嘘つきなんですよ
162: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:32:16.52 ID:ncfN+vqi0
不足はしてるが人件費をこれ以上増やすわけにいかないので今いる正社員で回している、募集はしていない
これが現状じゃねえのw
これが現状じゃねえのw
194: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:36:43.47 ID:Q8iW7pBv0
金出さないくせに仕事しろとか頭おかしいからな
218: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:39:34.05 ID:EQSJ4up20
非正規ばかり使ってきたから
226: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:41:05.17 ID:APJpkN/W0
人手不足だと嘆くくせにベースアップは頑なに拒否するよな
227: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:41:05.55 ID:8FfPQUnM0
×正社員不足
○経験と実績があって文句も言わない奴隷不足
○経験と実績があって文句も言わない奴隷不足
239: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:42:49.67 ID:YZ4ksgcM0
バブル世代とりすぎて後悔してるとこ多そうだから足りないとこに余った社員まわせば?w
248: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:43:55.92 ID:PaatSqGj0
新卒奴隷以外お断り
252: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:44:27.82 ID:3efeZjT40
それこそ自己責任
コミュ力でなんとかしろ
コミュ力でなんとかしろ
262: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:45:31.74 ID:9JB3VCc00
奴隷不足だろ
さらに、田舎は正社の募集なんて殆どねえぞ 時給の使い捨て要員ばっか
さらに、田舎は正社の募集なんて殆どねえぞ 時給の使い捨て要員ばっか
269: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:46:39.31 ID:TX5z0s6s0
今まで要らないと言って切ってきたんだから現状をそのまま受け入れな
47: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 19:12:39.57 ID:4iUO0DT/0
会社の代わりなんていくらでも有るからさ、潰れたら?
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (6)
運転技能、コミュ力、体力、騒音暑さ臭さなど耐性
ゴミみたいなおれでももしやるなら接客しかないという現実
他所のコメ欄とか酷い
ブラック会社を軒並みネットに晒して潰してやろうぜw国がやらんなら俺たちがやるわ。
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。