あたまおかC
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1502018435/325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:50:42.80 ID:43ZbOM6zd
>>1
こういう思考してる奴らには絶対負けんわ
俺は仕事しまくってのし上がる
社畜と呼ばれようが20年後に後悔したく無いからな
こういう思考してる奴らには絶対負けんわ
俺は仕事しまくってのし上がる
社畜と呼ばれようが20年後に後悔したく無いからな
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:51:30.07 ID:ZuEzRR180
>>325
なお死んでいる模様
なお死んでいる模様
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:20:47.04 ID:fyCuqaoW0
ニート最強やで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:21:10.48 ID:GjTmu8rLa
8時間とかホワイトかよ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:24:42.43 ID:tklHDTvB0
>>3
えぇ…
スーパーマンかな?
えぇ…
スーパーマンかな?
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:21:16.06 ID:9WysTGze0
みんな一体どんなシステムで感情コントロールしとるんや
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:21:28.84 ID:Acyw80tP0
1日8時間!?週5日!?!?
837: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 21:18:12.50 ID:ckQ1OLUg0
>>5
なんかしじみ習慣みたい
なんかしじみ習慣みたい
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:21:30.74 ID:0FWuIg+B0
+残業+通勤時間=
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:21:31.68 ID:9WysTGze0
気が狂いそうで投げ出したワイがマトモなんやで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:21:33.34 ID:IGXEyjc50
祝日ってすげーよな
休日増えて平日減るんだもん
休日増えて平日減るんだもん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:21:39.18 ID:7rtfAD1Vp
公務員か?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:21:42.80 ID:EhIeU9Au0
せめて週4にしてほしい
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:22:05.56 ID:+PKTBv2k0
そりゃ金やろ
仕事が給料に見合わないと思ったらやめろ
仕事が給料に見合わないと思ったらやめろ
535: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 21:02:29.69 ID:T57IJvKOM
>>13
一億もらえても嫌なんだが
それより年収200万でいいからせめて週3日労働にして欲しい
一億もらえても嫌なんだが
それより年収200万でいいからせめて週3日労働にして欲しい
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:22:21.22 ID:9WysTGze0
人生の活動時間の半分以上がこのクソつまらんものに割かれるんやで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:22:24.95 ID:4abXy2lZd
水曜日を休日に
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:22:37.74 ID:GQjaCImf0
1日4時間週4日だぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:22:55.48 ID:TceYvTfsa
>>16
バイトかな?
バイトかな?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:23:19.40 ID:GQjaCImf0
>>18
派遣だ
派遣だ
402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:54:54.87 ID:4+gigsGz0
>>21
派遣は仕事とはいわないぞ
派遣は仕事とはいわないぞ
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 21:02:16.53 ID:p2I8BNrlp
>>21
派遣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
派遣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:22:53.30 ID:97RlQfun0
13時間とかもう無理
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:22:58.61 ID:9WysTGze0
こんなもん40年もやっとればそりゃ禿げるわ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:23:00.25 ID:dhSfq+hka
ぶっちゃけ働きたくねーよな
少子化まっしぐらやし税金は高くなるしええ事ないわ
少子化まっしぐらやし税金は高くなるしええ事ないわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:23:27.82 ID:HFgVaB330
一日12時間を6日やぞ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:23:31.96 ID:9WysTGze0
世の中の社会人は何をモチベにこんなもん続けられるんや?
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:23:48.88 ID:9WysTGze0
金よりも時間がほC
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:23:50.59 ID:CacEQyLCp
言うほど8時間で済むか?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:24:08.66 ID:BgIsOZQR0
8時間…?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:24:10.20 ID:wqo8GYKp0
ホワイト過ぎて草
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:24:38.42 ID:9WysTGze0
1日8時間で死にそうなのにそれ以上働いとる奴らはロボか何か?
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:25:15.02 ID:tklHDTvB0
>>32
日本の闇は深い
日本の闇は深い
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:26:21.64 ID:n+GqMSk10
>>32
ずっと全力やったらそら8時間で倒れるわ
うまく手を抜くんやで
ずっと全力やったらそら8時間で倒れるわ
うまく手を抜くんやで
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:24:45.65 ID:0FWuIg+B0
先人たちは頭がおかしい
社会の上にいるならさっさと制度を変えてくれ
社会の上にいるならさっさと制度を変えてくれ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:25:54.82 ID:bB7cXl1vd
>>34
労働者と言う名の奴隷が金産んでくれるんやから変えるはずないやろ
労働者と言う名の奴隷が金産んでくれるんやから変えるはずないやろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:25:17.83 ID:uiuUBGGQ0
通勤 1時間
仕事 4時間
休憩 1時間
仕事 4時間
残業 2時間
帰宅 1時間
13時間使うンゴねえ
仕事 4時間
休憩 1時間
仕事 4時間
残業 2時間
帰宅 1時間
13時間使うンゴねえ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:25:53.52 ID:tklHDTvB0
>>37
大変すぎやろ...うつ病ならんように気をつけてな
大変すぎやろ...うつ病ならんように気をつけてな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:27:43.94 ID:GQjaCImf0
>>37
休憩やめたら時間浮くぞ
休憩やめたら時間浮くぞ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:25:50.35 ID:6v4NDf3F0
起床からすでに仕事モード始まってるし、タイムカード切るまでが仕事だから実質一日の半分は仕事みたいなもんだろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:26:05.32 ID:dhSfq+hka
1日8時間以上も拘束されるとか考えたら酷くね?
これて低賃金だったらそらナマポの方がマシだと思うわ
これて低賃金だったらそらナマポの方がマシだと思うわ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:26:08.85 ID:9WysTGze0
平日は仕事したらもう他に時間使えんやん
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:26:25.12 ID:lbYTbKlUa
1日10時間でええから休み増やしてほしいわ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:26:33.87 ID:s6tT1fPz0
学生の頃は8時間も何するんやって疑問だったけど現実は10時間だった
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:26:48.94 ID:EwkHyvU/0
8時間厳守しろや
それと年休120日も
それと年休120日も
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:27:17.74 ID:caJNmx4L0
別に1日4時間週3日でもええやん
実家住みならそれでも十分生きていけるし
実家住みならそれでも十分生きていけるし
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:27:29.14 ID:p8mHhmtXd
通勤と準備と休憩中の拘束時間含めたら8時間じゃすまんけどな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:27:38.96 ID:fmsdCy7u0
ほんまに飯食って寝るだけの生活するならそんなに働かんでもええやろ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:27:44.36 ID:YYrye2gir
ホワイトやんけ←これきらい
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:28:22.31 ID:tklHDTvB0
>>63
それだけ皆過酷な職場で働いてるんやで...
それだけ皆過酷な職場で働いてるんやで...
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:28:01.54 ID:SKmHSOMw0
何が8時間じゃボケ
12時間じゃアホ
12時間じゃアホ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:28:04.42 ID:EPxFWxMr0
残業ありの場合は手を抜くんやで
残業なしより仕事しないようにしてる
残業なしより仕事しないようにしてる
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:28:30.23 ID:CWG4IknM0
その生活で気づいたら50歳とか死にたくなるよな
平凡なルートに入った瞬間負けや
平凡なルートに入った瞬間負けや
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:28:32.92 ID:9WysTGze0
休みが2日しかないとか人生ってなんなんやろな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:28:33.76 ID:GWNqLQWh0
1日8時間の週3日くらいでええやろ
自由に生きていくために週の大半を自由じゃない時間で過ごすとか狂っとる
自由に生きていくために週の大半を自由じゃない時間で過ごすとか狂っとる
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:29:21.96 ID:9WysTGze0
宝くじ当たった時のことばっか考えとるわ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:29:29.57 ID:8tjF7xlqa
これで週一飲み会とかまであると絶望する
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:29:46.67 ID:kTuy5q5d0
毎日8時間で帰る正社員はその会社に必要ないだろ
必要とされている人材なら自然に残業が増える
そういう人じゃないと昇進できない
必要とされている人材なら自然に残業が増える
そういう人じゃないと昇進できない
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:29:49.81 ID:+PKTBv2k0
仕事を趣味にすればええやん
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:31:09.85 ID:dhSfq+hka
>>84
これやな
でもやりたい仕事無かったしどうしようもないわ
仕事が趣味とか好きな奴らがクッソ羨ましいンゴ
これやな
でもやりたい仕事無かったしどうしようもないわ
仕事が趣味とか好きな奴らがクッソ羨ましいンゴ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:29:55.34 ID:dhSfq+hka
休憩中も仕事みたいなもんやし8時間以上労働やろ
あと通勤と残業含めたら12時間ぐらい拘束されるわ
あと通勤と残業含めたら12時間ぐらい拘束されるわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:30:11.85 ID:KRG5T06u0
40年2億円契約って書いたら野球選手みたいでちょっとかっこよくない?
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:33:26.21 ID:xn/Zm68r0
>>90
草
でも現実はそんなに甘くないんだよなぁ
草
でも現実はそんなに甘くないんだよなぁ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:30:23.53 ID:uiuUBGGQ0
休日出勤もあるぞ!(ドン!)
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:30:56.78 ID:tklHDTvB0
>>92
これでワイは鬱になった
これでワイは鬱になった
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:30:33.45 ID:8awe11eh0
三連休が嬉しいのって三日休みがあることじゃなくて前後の週の仕事日が減ることだよな
二連休でも三連休でも気持ちは変わらん
二連休でも三連休でも気持ちは変わらん
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:41:12.07 ID:kaw+EPkMa
老後のために若い頃の人生を捨てるという愚行
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:50:16.60 ID:rHqIZvrU0
>>206
これな
年とってからじゃなんもできねえわぼけ
という思いで残業やらちょこちょこ断るようになったらなんか白い目でみられとるんやが...
なんで残業しないと白い目でみられるんや
これな
年とってからじゃなんもできねえわぼけ
という思いで残業やらちょこちょこ断るようになったらなんか白い目でみられとるんやが...
なんで残業しないと白い目でみられるんや
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:31:20.57 ID:ZuEzRR180
考えたら負け
奴隷らしく生きろ
奴隷らしく生きろ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:31:21.79 ID:n3KyyySf0
今日、休日出勤してきたけどヘトヘトになったンゴ
また明日から1週間仕事かと思うと、ツラいンゴねぇ
また明日から1週間仕事かと思うと、ツラいンゴねぇ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:31:49.20 ID:mnFWQJcT0
自覚したら頭狂うで
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:32:11.34 ID:Ippt5Q9K0
お家に居るのがやることなくてつまんなすぎて勝手に会社にサービス休日出勤してたら今どきの若いのはやる気がないのが多いのにお前はやる気があって素晴らしいって褒められた
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:32:18.36 ID:s2Y93DRl0
八時間で文句とか
辞めたら?その仕事
辞めたら?その仕事
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:32:34.71 ID:rvInA3tU0
それを40年やぞ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:32:36.42 ID:gRgwceRS0
普通やりたい事を仕事にするよね
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:32:43.74 ID:YLe6moO90
8時間で済むわけないだろいい加減にしろ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:33:33.73 ID:9WysTGze0
今の40代以下って生まれる時代間違えたんやないか
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:33:38.06 ID:nFznJ/ByM
やりたいことやって生きれる人間は本当にうらやましい
人生のほとんどが仕事だからね
人生のほとんどが仕事だからね
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:33:40.27 ID:rHqIZvrU0
てか今75さいまで働かせようとしてるやんお国さん頭おかしいで
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:34:38.56 ID:YaUbaJb00
イッチの言うことも分かるけど、よくよく考えたら仕事やめたとこでそんな充実したことするわけでも無いんだよな
だったら仕事してた方がお金貰える分マシ、というのがワイの行き着いた結論や
だったら仕事してた方がお金貰える分マシ、というのがワイの行き着いた結論や
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:36:28.34 ID:J2SXQ0sRa
>>143
せやな
適当に仕事して金貰える方が楽でええよな
せやな
適当に仕事して金貰える方が楽でええよな
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:35:15.95 ID:0FWuIg+B0
今の働き方が50、60までできるかっていう話よ
だから家庭なんか持たへん人もおるんや
だから家庭なんか持たへん人もおるんや
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:35:37.92 ID:uw4oOkKrp
親が金持ってるならフリーターが最強だよな
楽なバイト先で適当に働いてあとは遊ぶ
楽なバイト先で適当に働いてあとは遊ぶ
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:37:20.51 ID:04ezd7kW0
>>156
よう負け組www
よう負け組www
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:36:12.27 ID:9WysTGze0
宝くじ当たんねえかな
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:37:01.78 ID:TjPMHibF0
最近月2日くらい有給取らないとやってられない気持ちになる
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:37:04.03 ID:hXuvUtB/M
物心ついた頃には学校で指導されその後は40年労働する
それを終えた後は身体が不自由になりながら死を待つ
生きてすぐ懲役の国日本
それを終えた後は身体が不自由になりながら死を待つ
生きてすぐ懲役の国日本
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:39:27.59 ID:ovMPr+Ko0
有休とっても休んだ次の日に仕事が積み重なってるのほんとつれ
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:40:31.90 ID:9WysTGze0
あと40年こんな生活なんか?アホじゃね?
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:41:32.62 ID:OFbsciXQ0
ワシんとこ人が入っても全然定着せん
そら4時集合23時解散とかやってたら誰でもやめよる
そら4時集合23時解散とかやってたら誰でもやめよる
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:42:00.70 ID:s6tT1fPz0
>>208
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃねーの
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:43:05.67 ID:6+HNIAlGr
>>208
奴隷やね
奴隷やね
965: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 21:24:43.63 ID:yjspQDMia
>>208
オリンピック会場でも作ってるんか?
オリンピック会場でも作ってるんか?
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:42:17.50 ID:ZNim9y8CK
好きなことを仕事にできるやつて本当羨ましいわ
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:42:49.97 ID:9WysTGze0
もう無理やろこの国
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 20:38:55.95 ID:VeTFbm760
冷静に考えるとほんと頭おかしいよなこれ
なんでみんな当然のごとく受け入れてるんやろな
怖なってくるわ
なんでみんな当然のごとく受け入れてるんやろな
怖なってくるわ
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (29)
日本人は今一度、よーく人生の意味を考え直した方が良い
クラブでバイトした時社員の人が今一生懸命やらないと将来大変だからって夕方4時~朝10時まで働いてたな
他にも水商売やってる人って1日14時間×週6とか働いてるけど、若いときに一生懸命やればあと楽よ
親がタヒんだらどうやって食って行くつもりなんだ?
バカ正直に8時間も全力で働くのはアホのやること
金より時間的に余裕を得たくても、バイトや派遣になったら負け組として一生侮蔑されながら生きていかなきゃならない世の中
ストレスもあるが、発散もほぼ同時に出来るからそこそこ満足
尚給料はショボイ模様
繁忙期(2〜3ヶ月程度)
通勤 20分
業務 7時間
残業 7時間
残業代の方が基本給より多いから月給100万以上になることも…でも死にそう。この期間はほんとしんどい。
閑散期(1ヶ月程度)
通勤 20分
業務 5時間ぐらい(適当に行って適当に帰る)
基本給のみ
仕事を自分から貰いに行かなければもっと増やせるがつまらないので1ヶ月程度しか閑散期作らない。
基本給のみなので月給40万程度
通常(他期間)
通勤 20分
業務 7時間
残業 0〜3時間ぐらい
月給50〜60万程度
ボーナス年二回 120万程度×2
なお実家暮らしのため月10万も使わない模様。
収入が増えたからといって無駄な支出を増やしては意味が無い。
とか言いつつ年二回海外旅行行って豪遊するが年間400万ペースで貯金&資産運用。
まあしんどいけど若いうちは頑張って働こうぜみんな!
要は、せっせと働いて小銭を稼ぐしか能のない人間は働けってことでしょ。
ブラックは論外にしても、自分の仕事にまったく面白みもやりがいも感じられないとしたら、職業選択か人生設計の失敗でしかないのに、社会のせいにするなよ。
と未婚40女、先月残業約50時間、手取り19万の底辺ですら思うが?
休日や仕事してない時に何をするか。
仕事がつまらないって言ってる奴は大抵休日に大した事やってない。
1日8時間?週5?
ふざけんな!俺は1日11時間、週6だぞ!
そう思うなら自営したらいいんじゃねーの?
ニートくっそ暇やけどストレスたまらんし幸せ〜
今も自分で昼飯作ってネットサーフィン中〜
1年の7割はこれやからキツかったンゴ。ちな工場
結局やめてビルメンやってるがこっちは楽すぎてやばいなw
ほんま健康第一やで
そら底辺は小人だからそう思うのだろうが
世の中には君子も存在するからね
俺たちは知識欲は無いし女も金持ってないと寄って来ないし
嫌になったらさ自殺すればいいや。
1日8時間週5日程度で甘えんな!!
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。