中小はそもそも採用人数が少ない。…
中野社長は「大手でくすぶるか、中小で活躍するか、その人次第だ」と話す。これまでの先入観や周りの意見に惑わされることがない今の時期こそが、本当に自分に合った会社をじっくり見つけられる好機なのかもしれない。
http://college.nikke...rticle/98974511.html
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501042175/中野社長は「大手でくすぶるか、中小で活躍するか、その人次第だ」と話す。これまでの先入観や周りの意見に惑わされることがない今の時期こそが、本当に自分に合った会社をじっくり見つけられる好機なのかもしれない。
http://college.nikke...rticle/98974511.html
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:10:15.63 ID:Y0r98b/cp
大手で燻る方がいいぞ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:10:32.62 ID:RGJ4EHTd0
そもそも働きたなくないぞ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:10:39.60 ID:pYYcWtRQp
大手でくすぶってるほうが中小で活躍するよりいい生活でるからなぁ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:10:42.87 ID:CLMRmtiva
中小でくすぶるだけ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:14:13.23 ID:zfIyyOvS0
そもそも中小自体がくすぶってる会社やぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:11:25.56 ID:HVkV2MLca
要するに高学歴に滑り込むか低学歴でトップクラスの成績取るかの話?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:11:38.75 ID:xzMdnC1fd
まんまワイやんけ
ほんま悩んでるわ
ほんま悩んでるわ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:11:40.15 ID:2NwTCNHod
中小だといろいろやらされそうだからなぁ
大企業の窓際が1番楽でええわ
大企業の窓際が1番楽でええわ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:12:33.24 ID:xzMdnC1fd
>>10
一生出世せんでもええんか
一生出世せんでもええんか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:15:01.28 ID:x2HsL1r4p
>>10
窓際に行くまでの精神的苦痛が割と辛いぞ
今まで学歴も高くて大手に入れるだけのポテンシャル持ってて周りからも一目置かれてた人が会社では役立たずと思われるて結構辛い
窓際に行くまでの精神的苦痛が割と辛いぞ
今まで学歴も高くて大手に入れるだけのポテンシャル持ってて周りからも一目置かれてた人が会社では役立たずと思われるて結構辛い
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:11:45.81 ID:kPX/+lo50
くすぶる奴はどこでもくすぶるわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:12:51.65 ID:YfW0A6nc0
うちの業界じゃ中小のそれなりのポジションでくすぶる方が精神的にも稼ぎの面でも最高やぞ
大手のベンダ・コンサルなんか地獄やで
大手のベンダ・コンサルなんか地獄やで
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:12:52.87 ID:qrNrE0OHM
大手でも中小でもくすぶるだろうから大手でええわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:12:58.20 ID:RTSirlGcp
大手で活躍しちゃいかんのか?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:13:28.24 ID:UgpgUEoFd
大手でくすぶってるやつが中小で活躍できるわけないぞ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:13:42.87 ID:t7mxCJmha
中小はクジやからな
基本ハズレしかないで
基本ハズレしかないで
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:13:47.91 ID:ZQMQmoTDp
入る前から大手でくすぶる前提なのなんやねん
あと大手と中小は待遇が違いすぎる
あと大手と中小は待遇が違いすぎる
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:13:51.15 ID:e/B8R7npa
出世したくないわ
責任の重さと賃金が釣り合ってないやろ
責任の重さと賃金が釣り合ってないやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:14:00.62 ID:gR/CYGM60
中小は人材育成する余裕ないから見て覚えろって言われて覚えられんかったら終わりって感じやったな
そこを抜けた人だけ残って後辞めるから社員の負担半端ない
そこを抜けた人だけ残って後辞めるから社員の負担半端ない
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:14:06.61 ID:toRvvMHVa
Jリーグで無双するか欧州リーグでくすぶるかどっちがいい?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:14:19.12 ID:E+hRSVZpd
有能が中小に入ったら手駒としてむちゃくちゃ働かされ、成果は横取りなんだよなあ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:16:06.69 ID:oMW18BBXa
>>30
これ
真面目で有能なやつこそ休日駆り出されこきつかわれる運命
これ
真面目で有能なやつこそ休日駆り出されこきつかわれる運命
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:16:57.57 ID:x2HsL1r4p
>>40
別に大手でも優秀な人間に仕事集まるで
別に大手でも優秀な人間に仕事集まるで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:18:18.38 ID:oMW18BBXa
>>46
中小の場合は高度な仕事が与えられないから出たところでスキルアップはない
休日休んで資格の勉強でもしてた方が有意義
中小の場合は高度な仕事が与えられないから出たところでスキルアップはない
休日休んで資格の勉強でもしてた方が有意義
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:14:28.47 ID:oMW18BBXa
中小て人手不足を理由に大卒を現場で飼い殺ししたりするやん
若いうちなら時間の無駄でしかないで
若いうちなら時間の無駄でしかないで
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:15:17.66 ID:qUEsJsZL0
中小で活躍してもメリットないやん
仕事は増えるのに給料は大して増えない
仕事は増えるのに給料は大して増えない
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:15:30.67 ID:gOP5MYA10
大手で燻るような奴は中小でも燻るわ
中小の社長は人材に夢見すぎ
中小の社長は人材に夢見すぎ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:16:51.21 ID:r1B3r2lUr
ワイ社畜、中小でくすねる
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:17:22.66 ID:UgpgUEoFd
>>44
横領犯やんけ
横領犯やんけ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:20:29.47 ID:/I4d5pjO0
>>44
いかんでしょ
いかんでしょ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:21:48.63 ID:oMRdT04Rd
>>44
窃盗民はNG
窃盗民はNG
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:16:52.69 ID:WE4kgY450
ぶっちゃけ大手か中小かなんてものはどうでもいい
給料と福利厚生、休み、残業が大事
それらは大手の方が整っているし、そっちに行くのは当たり前
給料と福利厚生、休み、残業が大事
それらは大手の方が整っているし、そっちに行くのは当たり前
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:17:25.18 ID:FjxAT9Cja
大手
将来性☆☆☆☆☆
手取り☆☆☆☆☆
安定感☆☆☆☆☆
福利厚☆☆☆☆☆
中小
将来性☆
手取り☆
安定感☆
福利厚☆
将来性☆☆☆☆☆
手取り☆☆☆☆☆
安定感☆☆☆☆☆
福利厚☆☆☆☆☆
中小
将来性☆
手取り☆
安定感☆
福利厚☆
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:17:57.92 ID:vWQ1KlUa0
中小で活躍ってマジで奴隷やろ
中小は仕事出来るやつほど帰りも遅くなるし仕事量も多い
中小は仕事出来るやつほど帰りも遅くなるし仕事量も多い
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:18:12.45 ID:mWgCy3ZBr
大手でくすぶってるけど毎日定時でかえれるから楽
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:18:48.12 ID:gR/CYGM60
中小の親族経営のところは本当に有能いても奴隷になるだけやぞw
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:18:55.47 ID:toRvvMHVa
ワイは将来奥さんに専業主婦してもらいたいから給料が高い大手企業しか眼中になかったわ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:19:34.29 ID:ylSvRqfja
中小でくすぶるのが一番勝ち組定期
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:20:38.84 ID:JOi2GoFHd
>>62
中小でくすぶったら底辺確定だろ(笑)
中小でくすぶったら底辺確定だろ(笑)
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:22:00.59 ID:oMW18BBXa
>>73
中小で活躍しても底辺やぞ
中小で活躍しても底辺やぞ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:19:50.95 ID:E1jbzq0Yp
俺は自宅でくすぶらせてもらう
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:20:11.62 ID:RTgPeqi6M
どこでもいいから窓際で終身雇用お願い🙏
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:20:16.67 ID:SVaT5gRj0
大手→くすぶる
中小→活躍
そもそも比較する位置がおかしい
中小で活躍するって目標なら大手でより活躍するって目標持てるやろ
中小→活躍
そもそも比較する位置がおかしい
中小で活躍するって目標なら大手でより活躍するって目標持てるやろ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:20:22.84 ID:Blmdnupw0
活躍とかいうブラックワード
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:22:21.17 ID:pLL6h/bRa
>>68
信義、愛、社会貢献、アットホーム
信義、愛、社会貢献、アットホーム
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:20:37.56 ID:TWLdpPq3H
中小のは活躍(いいようにこき使われる)やぞ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:21:44.80 ID:lCgd2gDF0
大手は自殺したマツリのおかげで残業ガタ減りして軒並みホワイト化したけど中小はあんまり影響受けへんから大手の方がええで
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:22:08.63 ID:0hdtZpKVa
ハロワの大手求人の少なさは異常
かと言って転職サイトも地方やとロクな仕事ないけどな
かと言って転職サイトも地方やとロクな仕事ないけどな
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:22:18.23 ID:FQhChQEB0
大手でくすぶる方が万倍ええわ、福利厚生が違う
独立したいやつはまた別やろな
独立したいやつはまた別やろな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:22:46.72 ID:Y9K5cAc2p
大企業の子会社ならええけど
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:23:05.93 ID:lCgd2gDF0
>>85
これ
一番おいしいポジションやで
これ
一番おいしいポジションやで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:28:41.83 ID:ZQMQmoTDp
>>87
大手の給料や待遇知ったら嫌になるだけやで
自分より年下や仕事できない人も中に入るのに親会社ってだけで子会社より年収低いからな
大手の給料や待遇知ったら嫌になるだけやで
自分より年下や仕事できない人も中に入るのに親会社ってだけで子会社より年収低いからな
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:24:17.12 ID:toRvvMHVa
>>85
上の人間は親会社からおりてくるんやで?親会社から見下される人生でええんか....
親会社に入っとけよ
上の人間は親会社からおりてくるんやで?親会社から見下される人生でええんか....
親会社に入っとけよ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:24:27.72 ID:n/TCOG/x0
>>85
大企業の子会社なんてピンキリやで
大企業の子会社なんてピンキリやで
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:23:12.45 ID:x2HsL1r4p
一生競争が付きまとうし周りもその気やしできつい人にはきついぞ
出世しようと意気込む奴は普通にサービス残業しまくるし
諦めれば一気に楽になるんやろうけどな 今まで競争に割と勝ってきたプライドが邪魔する
出世しようと意気込む奴は普通にサービス残業しまくるし
諦めれば一気に楽になるんやろうけどな 今まで競争に割と勝ってきたプライドが邪魔する
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:23:51.17 ID:dU+/CSnq0
そもそも中小でくすぶってたら即首切られるからな
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:24:25.84 ID:oMW18BBXa
>>89
人手不足で動物園と化してるが?
人手不足で動物園と化してるが?
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:24:46.76 ID:gFnuxy9R0
中小の求める人材はなんでもできるスーパーマンやからなあ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:26:38.21 ID:gR/CYGM60
>>97
中小にそんな人材来ないから離職率も半端ないんだよなあ
学歴ないけど要領よくて実務出来るってのが本当にたまにいるからそういうのが残る感じやね
中小にそんな人材来ないから離職率も半端ないんだよなあ
学歴ないけど要領よくて実務出来るってのが本当にたまにいるからそういうのが残る感じやね
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:26:08.98 ID:jxbYCwRwa
中小ってかたくなに給料の話だけはしないよな
大企業の窓際よりは給料と手当て出してから比較してもらえや
大企業の窓際よりは給料と手当て出してから比較してもらえや
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:26:57.30 ID:J0iUd7Y7d
そもそも仕事で活躍したいなんて思ってるやつがどれだけおるねん
仕方なく働いてるのが大半やろ
仕方なく働いてるのが大半やろ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:27:55.46 ID:m5VOe08Cr
中小でこき使われるだけやぞ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:29:17.16 ID:oMW18BBXa
まず中小は婚活で相手にされん
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:29:21.03 ID:/JiIyLtra
大手の寄生虫になるのがいちばんの勝ち組
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:29:37.90 ID:VI7kWpu9d
大手で燻ってそれでも安泰だから良いやと思ってた東芝社員
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:32:34.13 ID:8pNpiwJYp
大手で燻ってる方が給料もらえるし
そもそも中小なんて教育体制しっかりしてないとこ入ると燻るぞ
そもそも中小なんて教育体制しっかりしてないとこ入ると燻るぞ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:34:03.56 ID:oMW18BBXa
>>126
中小はクラッシャーしかおらんからな
中小はクラッシャーしかおらんからな
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:32:34.34 ID:iNZmPfaNM
未来工業みたいな中小はほんの一握りだからなあ
優良中小はコネないときついからコネを得るために大手に入るのも有りかもな
大手が優良中小よりブラックなパターンもままあるし
なおワイは有給休暇やぞ
優良中小はコネないときついからコネを得るために大手に入るのも有りかもな
大手が優良中小よりブラックなパターンもままあるし
なおワイは有給休暇やぞ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:34:12.27 ID:ho1JmJ+Ca
大手の雑用係が一番の勝ち組なんだよな
周りが忙しく動いてる中で小学生でもできるような雑用をこなして退勤
これで金貰えるなら人生ちょろいだろ
周りが忙しく動いてる中で小学生でもできるような雑用をこなして退勤
これで金貰えるなら人生ちょろいだろ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:34:21.36 ID:lxZWAHWB0
楽で給料高いほうがええわ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:35:29.76 ID:9UWuFGo3d
中小は大抵一部が活躍して他のやつはくすぶってるぞ
活躍できるやつは大抵出ていくからくすぶってる奴ばっかになるぞ
だからいつまでたっても中小は中小のまんまだぞ
活躍できるやつは大抵出ていくからくすぶってる奴ばっかになるぞ
だからいつまでたっても中小は中小のまんまだぞ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:37:27.05 ID:dHL1IBJud
中小の無茶振りにきっちり付いていけるような奴はどこに行ってもやってけるよ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:37:31.43 ID:FB03sqjBa
活躍という名の奴隷だろ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:37:46.18 ID:OghXD14dd
人の性格次第や
ワイは大企業は社内政治がめんどくさすぎて無理やったわ
ワイは大企業は社内政治がめんどくさすぎて無理やったわ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:38:39.72 ID:TFLBkP4i0
活躍っていっても奴隷やからな
同じ奴隷なら大企業のほうがいいに決まっとる
同じ奴隷なら大企業のほうがいいに決まっとる
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:38:52.56 ID:/Bp35P1o0
大手だろ
金を出したくない理由にやりがいって言葉を使う風潮はマジでどうにかした方がいいと思う
金を出したくない理由にやりがいって言葉を使う風潮はマジでどうにかした方がいいと思う
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:39:33.12 ID:GC816VOcM
大手から中小はいくらでも行けるけど逆はまず無理
ニッコマが東大馬鹿にしてるようなもん
ニッコマが東大馬鹿にしてるようなもん
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:39:57.23 ID:4m3kF1PgM
大手でくすぶる奴でも活躍出来る中小って糞だわ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:40:12.91 ID:1jS7iRXC0
無能でもしがみつける大手と会社自体が大手にしがみついてる中小
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:40:30.56 ID:ooXfGxPIa
就活してるから散々この言葉聞いたが、ただこき使いたいだけって事やろ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:43:42.79 ID:EfcitTy1d
大手でくすぶる方が給料高いやん
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:44:54.64 ID:LcJnQX9z0
大手でくすぶれるようなポジションってなくね?
無能は容赦なく出向転籍なんやろ?
無能は容赦なく出向転籍なんやろ?
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:45:47.78 ID:hASfUOEv0
>>188
大手も東証一部上場してるだけのなんちゃって大手もあるから…
大手も東証一部上場してるだけのなんちゃって大手もあるから…
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:46:35.15 ID:LcJnQX9z0
>>195
小売りとかなら中小と給料かわらんしなあ
小売りとかなら中小と給料かわらんしなあ
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:46:21.31 ID:Qw/zaUg/0
>>188
すぐ切られる大手で燻れるなら中小で活躍できるってことだろ
すぐ切られる大手で燻れるなら中小で活躍できるってことだろ
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:45:05.09 ID:Qw/zaUg/0
50年近く自分の人生差し出してようやく老後の安泰買えるかもしれないって老後の難易度高杉内
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:45:17.41 ID:f+HCtrR40
ワイ、中小すら落ちる
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:45:44.81 ID:dTgT5LlYp
大手でもこの先どうなるかわからんのやから早いうちに中小で経験積んどいた方がいいと思ってるんやが間違ってる?
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:48:19.87 ID:oMW18BBXa
>>193
逆はできても中小から大手には行けへん
大手にコネがあるなら中小で修行するのもアリかもな
逆はできても中小から大手には行けへん
大手にコネがあるなら中小で修行するのもアリかもな
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:49:45.65 ID:EuLeb6kZ0
>>209
大手商社の中堅~下位にあえて入社ならわかるな
住商とか
大手商社の中堅~下位にあえて入社ならわかるな
住商とか
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:48:44.85 ID:FNNT2Joqd
有象無象の昔気質の中小なら、ベンチャーでもいっておけ
プロジェクトマネジメントまでやれるようになれば転職でかなり評価されるから
そうでないなら大手行くのが無難ではある
プロジェクトマネジメントまでやれるようになれば転職でかなり評価されるから
そうでないなら大手行くのが無難ではある
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:51:51.16 ID:Eq6jZi7vM
よっぽど技術力のあるベンチャーじゃなきゃ意味ないだろ
でもそういう所は中小でも高学歴ばかりだったりする
でもそういう所は中小でも高学歴ばかりだったりする
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:52:09.51 ID:6Y3LT/EG0
中小で頑張って役もっても大手の平より給料全然少なかったから普通に転職したわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:15:33.04 ID:EtJeSQlIp
大手でいくら燻ろうが大手の社員やし、中小でいくら活躍しようが所詮中小の社員やぞ
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (15)
中小でも古いところは保守的で時代に取り残される
大手で燻ったほうが断然いいぞ。
給与は高い、休みはしっかり取れる、住宅ローンも楽勝。
ただ、ワタミとかのブラックも一応大手だけどな
ホワイトな大手に行けるならそれが一番いいけどね
果たして見極められるのか?入社できるのか?って話
月20万前後くれるならくすぶるどころか鎮火しとってもいいわ
仕事に燃える気は一切ない
中小で活躍とは奴隷として活躍するという意味か??
「真面目」=「早朝出勤(タイムカード押さない)」
「活躍」=「休日出勤(タイムカード押さない)」
「協調性」=「サビ残(定時にタイムカード押す)」
だからな。これでいて中小の経営者は「雇われているんだから給料分仕事しろ」とか言うからな
日本電機とか人数60人未満のくせに30代で年収800万行くとかいう謎の業態 発電所や官公庁に配電盤卸してる会社だったかな確か
給油機器で日本一位のメーカー。
なお給料
さび残が増えただけ説
むしろ悪化
でもわいが新卒で入った大手日系の有名卒の連中よりよっぽど優秀や。
大手入ってもいつ東芝化するかわからんのやし、中小も検討には値するレベルやで。
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。