日銀が3日に発表した短観=企業短期経済観測調査では、人手不足を示す指数が引き続き25年前の平成4年以来の高い水準にとどまり、今後、企業活動への影響の広がりが懸念されます。…
日銀が3日に発表した今回の短観では、従業員の数が「過剰」と答えた割合から「不足」と答えた割合を差し引いた指数が大幅なマイナスとなりました。…
その結果、全体では前回の調査と同じマイナス25ポイントとなり、企業の人手不足感は引き続き25年前の平成4年以来の高い水準にとどまっています。
人手不足はすでに宅配や外食、小売り業界などで深刻化していますが、人口減少が進む中、抜本的な改善策が見いだせないだけに、今後、物流コストの上昇などを通じ、さまざまな企業への影響の広がりが懸念されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170704/k10011040701000.html?utm_int=news_contents_news-main_006
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499116053/日銀が3日に発表した今回の短観では、従業員の数が「過剰」と答えた割合から「不足」と答えた割合を差し引いた指数が大幅なマイナスとなりました。…
その結果、全体では前回の調査と同じマイナス25ポイントとなり、企業の人手不足感は引き続き25年前の平成4年以来の高い水準にとどまっています。
人手不足はすでに宅配や外食、小売り業界などで深刻化していますが、人口減少が進む中、抜本的な改善策が見いだせないだけに、今後、物流コストの上昇などを通じ、さまざまな企業への影響の広がりが懸念されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170704/k10011040701000.html?utm_int=news_contents_news-main_006
4: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:11:23.89 ID:fA3p//7r0
>>1
募集要項:若くて健康、経験豊富、安月給、非正規
こんな簡単な条件なのに何故か集まらないw
募集要項:若くて健康、経験豊富、安月給、非正規
こんな簡単な条件なのに何故か集まらないw
27: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:21:50.85 ID:XnMjfKVv0
>>1
履歴書経歴書不要手取り30万とか払えばそのへんの引きこもりとかも部屋から出てくるんじゃねーかな?w
履歴書経歴書不要手取り30万とか払えばそのへんの引きこもりとかも部屋から出てくるんじゃねーかな?w
117: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:41:37.78 ID:CIMWnKbX0
>>1
自業自得だ滅べよクズども
自業自得だ滅べよクズども
269: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:07:15.06 ID:tWOu1ey30
>>1
奴隷はもう死んだよ
自殺したり過労死した
奴隷はもう死んだよ
自殺したり過労死した
372: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:19:11.27 ID:HkfwYLJ70
>>1
>人手不足はすでに宅配や外食、小売り業界などで深刻化
就職率が高すぎるせいだよ
宅配、外食、小売り業界はバイトのフリーターによって支えられてきた
新卒就職率が100%近いから学生がみんな就職してしまうのでフリーターがいなくなる
深刻なフリーター不足が原因
>人手不足はすでに宅配や外食、小売り業界などで深刻化
就職率が高すぎるせいだよ
宅配、外食、小売り業界はバイトのフリーターによって支えられてきた
新卒就職率が100%近いから学生がみんな就職してしまうのでフリーターがいなくなる
深刻なフリーター不足が原因
387: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:21:22.93 ID:wJccKTJF0
>>372
あー、それはあるわな
確かにバイトの学生が占める割合が増えてる
あー、それはあるわな
確かにバイトの学生が占める割合が増えてる
413: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:24:40.47 ID:/lUVF/fFO
>>372
もう外食と宅配はダメかもな
どこも低賃金労働者がいないと経営が成り立たないシステムになってる
もう外食と宅配はダメかもな
どこも低賃金労働者がいないと経営が成り立たないシステムになってる
944: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 08:14:27.24 ID:8Z/iOW5G0
>>1
人手じゃなくて賃金不足な
話を誤魔化すな
人手じゃなくて賃金不足な
話を誤魔化すな
3: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:08:40.20 ID:bXYXEPXG0
いないのは奴隷でしょ(´・ω・`)
5: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:12:07.54 ID:JpTqKLLf0
奴隷の子供をあてにしてたら奴隷が子供を作らなかったというオチなのが笑える
7: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:14:07.35 ID:pc7nI+5M0
そもそもニートが多すぎる
家から出して労働させろ
家から出して労働させろ
32: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:23:15.59 ID:0xwarFrE0
>>7
そいつらがお前の会社に面接受けても雇わんだろ?他も同じ
そいつらがお前の会社に面接受けても雇わんだろ?他も同じ
9: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:14:21.26 ID:tDD/NAw70
×人不足
◯奴隷不足
◯奴隷不足
10: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:15:42.43 ID:aYrylJxL0
待遇を上げようとしないから
かたくなに新卒にこだわるから
人は余ってる、ただしんどいとこに行かないだけ
かたくなに新卒にこだわるから
人は余ってる、ただしんどいとこに行かないだけ
13: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:16:42.26 ID:VuO/osl10
給与上がってないから経済観点から人手不足とは認められない
14: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:17:12.14 ID:6sJhL4Mk0
とっとと残業代未払い30兆円払えよ
15: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:17:31.58 ID:pqlmnV9V0
人出が足りないならいつものように派遣社員をじゃんじゃん増やせばいいじゃん
俺の代わりなんていくらでもいるんだからさ
俺の代わりなんていくらでもいるんだからさ
17: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:18:33.08 ID:zyvREtcs0
人手不足でなく、低賃金で働く奴隷が不足してるんだろ。
18: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:18:54.82 ID:v6wfTw6J0
ハイハイ、外国人をもっと呼んで欲しいんですね
19: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:19:00.79 ID:p1FtDjmO0
みんなくそみたいな職場で働きたくないだけだろ。会社の横暴を放置しすぎたわな。
そもそも人手不足とか言ってる時点でその会社に勝ちないからな。人手を生み出してないから。
そもそも人手不足とか言ってる時点でその会社に勝ちないからな。人手を生み出してないから。
21: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:20:06.13 ID:mX9nXVQ50
出すもの出せ、人が働ける環境にしろ
22: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:20:06.27 ID:4Nnzuy8t0
人手不足は甘え
23: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:20:15.02 ID:OqLmEooP0
人手=25歳以下の若者。それ以上は即戦力スキル持ち限定じゃね?
その他は人手扱いされないというか門前払いだろ
その他は人手扱いされないというか門前払いだろ
29: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:22:09.72 ID:GYV5jHSj0
さあそろそろ働けよ…仕事はあるぞ
54: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:28:43.35 ID:8GR7vYu70
>>29
低賃金で誰もが敬遠する仕事を誰がやるのさ?人手欲しいなら金出せ
低賃金で誰もが敬遠する仕事を誰がやるのさ?人手欲しいなら金出せ
36: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:25:14.64 ID:TGp8r7id0
奴隷を求めるとこは潰れろ
嫌なら最低時給2000円にしてみろ
嫌なら最低時給2000円にしてみろ
992: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 08:20:53.62 ID:o9lH89Wq0
>>36
派遣会社にはこれで払われてますよ
派遣会社にはこれで払われてますよ
37: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:25:40.78 ID:iQycpk280
だから移民がいるとでも?人がほしけりゃ給料あげりゃいいのに
自給700円800円とかがあんのは実際大して困ってないんだろう
自給700円800円とかがあんのは実際大して困ってないんだろう
38: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:25:54.29 ID:+KNsvCTv0
頭数(奴隷)は揃えられるが、人手(人材)が足りないって事だろう。
派遣や外国人研修生などがあるから、頭数揃えるのは、バブルの頃より楽。
派遣や外国人研修生などがあるから、頭数揃えるのは、バブルの頃より楽。
39: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:25:58.45 ID:emtUuOQ40
人手不足なら賃金上げよう!と考えずに人手不足なら海外から人呼ぼう! と考える
こんなのが国の政治家だったり銀行屋だったりするから始末に悪い
内需生むなら金落とさないと、それも下の層に
こんなのが国の政治家だったり銀行屋だったりするから始末に悪い
内需生むなら金落とさないと、それも下の層に
47: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:26:58.17 ID:H/C7/jP/0
今まで散々労働者を苦しめてきたんだから、逆に苦しめ
49: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:27:43.39 ID:I0XxtiPY0
まともに暮らしていけるだけの賃金出してから言えや
最低時給で求人広告打つんじゃねぇよ!
最低時給で求人広告打つんじゃねぇよ!
50: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:27:54.52 ID:bIbvALTQ0
給料安い、非正規や派遣
昇給、賞与、退職金ありの正規雇用で募集かけてから言ってほしい
昇給、賞与、退職金ありの正規雇用で募集かけてから言ってほしい
53: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:28:35.81 ID:oz34Bn9l0
働くよりナマポもらった方がいいからね
どんどんナマポもらおうぜ
どんどんナマポもらおうぜ
55: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:28:45.60 ID:AfhVzKVp0
>人手不足はすでに宅配や外食、小売り業界などで深刻化していますが、
ハロワ職員からも止めた方が良いと言われるブラック業界じゃないですかーw
ハロワ職員からも止めた方が良いと言われるブラック業界じゃないですかーw
56: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:29:02.81 ID:ZNhf3jKk0
居ないのでは無く来ないんだよ
57: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:29:15.61 ID:p6oPxWVC0
嫌なら辞めろ、お前の代わりなんていくらでもいる
あれから15年
あれから15年
85: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:34:40.41 ID:0ODD2RUk0
>>57
集まらないなら廃業しろ、代わりはいくらでもいる
甘えんな
集まらないなら廃業しろ、代わりはいくらでもいる
甘えんな
59: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:29:34.08 ID:0110+cKz0
奴隷使い捨て感覚なら不足するに決まっている
61: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:29:49.93 ID:xGtk1JzD0
安い給料で働いてくれる人がいないだけでちゃんと給料出せば殆どは解決
63: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:31:05.61 ID:eiS+1kix0
最低賃金800円台とかどこの発展途上国だよwwwww
72: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:32:06.11 ID:+XQht24T0
こうなるといつも移民がどうこうとか言われるが、日本人が働きたがらない職場に移民が来てくれるというのが、勘違いも甚だしい傲慢さ。
現に日本のIT業界なんか外国人からも見放されてる。
現に日本のIT業界なんか外国人からも見放されてる。
73: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:32:11.78 ID:wz52Cclw0
労働者から愛想を尽かされたんだろ
77: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:32:43.55 ID:6B0xku8W0
新卒一括採用やめりゃいいのに
78: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:32:51.37 ID:iQycpk280
給料あげるとか機械化進めるとか女性や高齢者やニートを上手く活用するとか工夫のしようもある
アジアから安い奴隷を連れてこようなんてズルくないですか
アジアから安い奴隷を連れてこようなんてズルくないですか
80: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:33:20.32 ID:z/OS0O+P0
公務員でさえ年齢制限で雇わない世界でも珍しい国だからな
欧米なら普通に訴えられるぐらい年齢にこだわって人を取らない
欧米なら普通に訴えられるぐらい年齢にこだわって人を取らない
82: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:34:25.22 ID:iQycpk280
給料あげないのは大して困ってないからだよ
奴隷がいたら採用してやるって気分でいるんだよ
奴隷がいたら採用してやるって気分でいるんだよ
83: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:34:29.64 ID:jZJS/G280
もういい加減人手不足詐欺はやめろ、ほんとに深刻な事態になるぞ
一部投資家だけ喜んでられるような状況ではなくなってるぞ
わかってるんだろ政府
一部投資家だけ喜んでられるような状況ではなくなってるぞ
わかってるんだろ政府
91: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:35:44.92 ID:+KNsvCTv0
このまえ、ハロワ経由で中途採用面接に来た三十代の男なんか、散々会社の日常業務を説明して、
本人のやる気を確認して採用したが、一日で辞めた。
いろんな人が居るもんだと思うよ。
本人のやる気を確認して採用したが、一日で辞めた。
いろんな人が居るもんだと思うよ。
99: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:36:59.70 ID:0ODD2RUk0
>>91
そりゃブラックな企業で働きたくないだろアホか
そりゃブラックな企業で働きたくないだろアホか
106: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:38:45.51 ID:/E9vA1Bs0
>>91
ハローワークに求人出してる時点で貴社の程度も知れたものなのでなんとも言えないなぁ。
貴社が余程イカれている可能性も高い。
ハローワークに求人出してる時点で貴社の程度も知れたものなのでなんとも言えないなぁ。
貴社が余程イカれている可能性も高い。
108: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:39:12.19 ID:JALACCGs0
>>91
1日で見切りをつけたんだろ、こんだけブラックだらけなんだから
1日で見切りをつけたんだろ、こんだけブラックだらけなんだから
130: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:44:31.98 ID:+KNsvCTv0
>>108
一日で見切りをつけるなら、面接の時点で断ってくれないかなと…
なんでやる気みせちゃったのかさっぱりわからんのよね。
一日で見切りをつけるなら、面接の時点で断ってくれないかなと…
なんでやる気みせちゃったのかさっぱりわからんのよね。
152: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:49:41.24 ID:4AY6htHJ0
>>130
実際の会社の雰囲気なんて面接だけじゃわからんからね
実際の会社の雰囲気なんて面接だけじゃわからんからね
206: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:58:52.87 ID:cwdMnf980
>>91
右も左も分からない新卒時よりは嗅覚が優れてるからな
右も左も分からない新卒時よりは嗅覚が優れてるからな
246: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:03:56.77 ID:ftQ63TFl0
>>91
1日で辞めた奴は損切りできていて賢いな
リクナビやマイナビに求人出していないハロワのみや広告費ケチっている企業は総じてブラック
1日で辞めた奴は損切りできていて賢いな
リクナビやマイナビに求人出していないハロワのみや広告費ケチっている企業は総じてブラック
96: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:36:22.78 ID:JALACCGs0
一人当たりの仕事量が増えまくって賃金が低下とか悲惨すぎる…
98: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:36:28.30 ID:fJUUGr170
企業はわがままだなー
109: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:39:22.27 ID:IWMLzkRA0
もう奴隷志願はこねえよ
諦めて待遇上げろ
諦めて待遇上げろ
118: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:42:07.28 ID:3Wzesbjy0
人手不足ではなく、奴隷不足だろ
129: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:44:18.47 ID:6Sjvf9j20
時給1000円で死ぬほどコキ使われるからなw
131: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:44:58.14 ID:WkXjMOem0
人手不足だ
賃金を上げて求人出そう ✕
今いる労働者を過労させよう ◯
賃金の安い外国人を雇おう ◯
賃金を上げて求人出そう ✕
今いる労働者を過労させよう ◯
賃金の安い外国人を雇おう ◯
134: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:45:40.98 ID:iGEhB8S+0
真っ当な賃金を今現在働いている従業員に払えよ
その後にそれに応じた求人を出せっての
その後にそれに応じた求人を出せっての
139: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:47:42.29 ID:T1ev9pLs0
人は足りてる。賃金を上げたくないだけ。
↓
人手不足だ!外国人を外国人を!外国人を今の賃金で大量に入れるぜ!!
↓
人手不足だ!外国人を外国人を!外国人を今の賃金で大量に入れるぜ!!
142: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:48:10.31 ID:NNaNfIXI0
地方だと正社員でも手取り13万の求人だらけ
144: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:48:34.78 ID:01fgZ+3a0
低賃金のブラック企業、外国人も直ぐにバックレるために今後は倒産あるのみ
149: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:49:32.50 ID:q6rYGbin0
今人手不足なのって年収300万が定年ぐらいまで続く仕事だけだろw
158: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:50:49.10 ID:nq+pO6sF0
>>149
いや、年収300万で10年後には無くなってる仕事
いや、年収300万で10年後には無くなってる仕事
159: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:50:55.91 ID:6Sjvf9j20
>>149
それか過労死に追い込まれるかだなw
それか過労死に追い込まれるかだなw
154: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:49:56.96 ID:1KBrf5HZ0
そもそも雇用しなければ給与所得者がいなくなる。
消費者を減らして、いったい誰に売ろうとしてるんだか。
消費者を減らして、いったい誰に売ろうとしてるんだか。
155: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:50:15.69 ID:FCZLBG+U0
人手不足は甘え、努力不足、自己責任
代わりはいくらでもいるらしいからその人たちに働いてもらえばいいじゃない
代わりはいくらでもいるらしいからその人たちに働いてもらえばいいじゃない
161: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:51:20.76 ID:3quXahSf0
初めから人手不足など存在しない。安い労働力がいないだけだ
162: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:52:13.37 ID:DD1ELLbP0
新卒採用ってのは社会の事をまだよく知らない調教しやすいフレッシュな状態の奴隷を量産する仕組みだからな
ネットで現実を知る若者が増える昨今その仕組みが瓦解しつつあるという事なのだよ
ネットで現実を知る若者が増える昨今その仕組みが瓦解しつつあるという事なのだよ
171: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:53:44.80 ID:Vr+MFj9h0
てか何の仕事があるんだよ?製造業も海外に奪われたし日本って今何やって食ってんの?
184: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:55:38.54 ID:6Sjvf9j20
>>171
介護運送建設が君を待っている
介護運送建設が君を待っている
172: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:53:48.28 ID:nGwGFgqt0
だから真っ当に賃金払えよ
公務員人気を見たら分かるだろうが
公務員人気を見たら分かるだろうが
176: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:54:15.62 ID:0xfMclLF0
人手不足が深刻な割りに、たいした仕事でもないのに、やれ経歴書持ってこいだ、二次、三次面接だ、試験だ、ガタガタうるせーんだよ。(´・ω・`)
180: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:55:15.14 ID:Sg8YXCiS0
まあ中高年は要りませんとか言っているからこうなるんで
185: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:55:45.83 ID:uA6gX3F30
給料あげたらいいだけ
186: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:55:57.22 ID:OrYBL6OiO
代わりはいくらでもいるが人手不足なんだ
203: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:57:49.94 ID:OW0sypq20
ジジババは余ってるだろ
204: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:58:44.40 ID:q6rYGbin0
とりあえずこの機に最低賃金引き上げて生活できないような企業は倒産させろよな。
そうすれば多少は人材不足はなくなるでしょ
そうすれば多少は人材不足はなくなるでしょ
207: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:58:57.04 ID:JBrKYjuT0
不労者を働かせる政策を取れよ。雇用の促進とブラック企業の撲滅。
210: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:59:22.27 ID:LGa02xpr0
奴隷頼み多過ぎじゃね?
212: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:59:29.29 ID:TCkhtwHF0
人手不足なのに給料はあげないとか全てが理論破綻してるだろ
213: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:59:43.81 ID:z/OS0O+P0
給料出せないとこは潰れるべきなんだな
外人なら安く使えるとか思ってるから欲を出す
外人なら安く使えるとか思ってるから欲を出す
215: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:00:25.87 ID:GSSfXAfa0
働いても何も報われない時代
216: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:00:26.61 ID:6Sjvf9j20
人手不足です!って言って時給900円で募集してたりしてビビるw
217: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:00:31.26 ID:mSFkThEU0
深刻なのは賃金不足だろ
219: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:00:40.07 ID:gTLWTk+60
IT業界居るけど全く人手不足を感じないというか人を入れる気ないというか常にサビ残で対応
最近はみなし残業になってサビ残という概念も曖昧になってきたけど
最近はみなし残業になってサビ残という概念も曖昧になってきたけど
222: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:01:08.17 ID:SE1rCL620
労働内容とそれに見合う対価を
満足できる水準で払えない業界や会社は人手不足で消え去れ
満足できる水準で払えない業界や会社は人手不足で消え去れ
225: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:01:21.72 ID:io8FfLzr0
人手不足でも生活保護受給者は増える謎
226: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:01:27.91 ID:01fgZ+3a0
奴隷を求めている会社は倒産しろよという流れ。誰も困らない。
240: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:03:20.26 ID:/lUVF/fFO
うちの会社も相当な人手不足だけど「嫌なら辞めろ。お前の代わりはいくらでもいる」という上の連中の口癖は相変わらず直る様子がない
待遇の悪さを理由に今年度もう2人辞めてる
待遇の悪さを理由に今年度もう2人辞めてる
241: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:03:23.47 ID:G2jpKo8C0
35歳以上の日本人ならたくさんいますけどね
248: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:04:16.92 ID:w2Jc5pUf0
人手不足ってことは需要が供給を上回っているはずだが国内消費は減ってるしインフレもおきていない
ほんとに人手不足なの?
ほんとに人手不足なの?
283: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 07:08:43.45 ID:w/CNxpdS0
>>248
ここで言う人手=奴隷だからな。
奴隷不足による機会損失は確実に増えてるだろうな。
ここで言う人手=奴隷だからな。
奴隷不足による機会損失は確実に増えてるだろうな。
30: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 06:23:00.72 ID:0TC7Yuge0
人として扱わないから人手じゃないだろ
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (19)
上げてる?一部の地域を除いて都市部でもこの5年で消費増税分の3%も上がっていない
深夜割り増しや残業割り増しの25%分を含んで求人してもみんなお見通しなんだよ
だから人が集まらない
あと職場の環境の改善な
社員は非正規を「さん」付けで呼べ
そこから環境の改善は始まる
現代の経営者ってろくでなししかいないのか?
例えば配送や宅配。もっと機械化できないか?
どう見ても人力には限界がある。
農業もしかり。低賃金で高齢者だよりでは先がない。
どんどん機械化して若者にアピールが必要。
さもないと外国人労働者がどんどん入ってくるぞ!
スーパーマン募集、ただし低賃金で(年収300-400マン)、残業代0
頭おかしいと思うだろ?
実際リクナビネクストとかでは、こんなのがあふれかえってた
物々交換時代に戻ろう!
外食産業は手始めに営業時間の短縮を始めている。
宅配業界は、時間指定のアバウト化や再配達の有料化で対応開始している。
小売は現在の業界再編の真っ最中。
落ち着けば人手不足など解消される。
勝つのは企業側。あんたらの人生には今まで同様に勝利は無い。
まともな社会にしていくのだ
保守系の新聞や雑誌なんてが
このアベノミクスの好景気に
人手不足が起こっている好景気に
無職をすることは外国人労働者を
国内に引き入れることであると言えば
動いていない国内200万無職の半数ぐらいが動くだろ
税収や消費だってアップするからトップダウンできっかけを作るべきよ
企業の甘え、努力不足だね
そこで働いて不幸になる人間が増えるなら、どんどん潰れてほしい
フリーターのお陰で支えられてたんなら、もっと厚遇すりゃ良かったじゃん
フリーターなんてバカにされるから誰もやらねーよ
人工知能にやらせる
高崎建材の息子(専務)が書き込んだのかな?
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。