1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:03:15.41 ID:WzPtE62f0


年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言
自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は10日、政府への提言をまとめた。
高齢者が働ける環境を整備し、現在60~70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。…
提言では、65歳までを「完全現役」とする社会を推進しつつ、66歳以上も本人が希望する限り働けるように国や産業界に呼び掛ける。…
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051000556&g=pol
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494388995/自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は10日、政府への提言をまとめた。
高齢者が働ける環境を整備し、現在60~70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。…
提言では、65歳までを「完全現役」とする社会を推進しつつ、66歳以上も本人が希望する限り働けるように国や産業界に呼び掛ける。…
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051000556&g=pol
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:03:40.41 ID:WzPtE62f0
すまん、まだ馬鹿正直に払ってる情弱おる?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:03:52.59 ID:WzPtE62f0
もう払わんでええか?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:04:04.59 ID:WzPtE62f0
アホくさいんじゃい!
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:04:10.50 ID:QWAZ95Ih0
これ政治家のおじいちゃんたちは何も言わんの?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:06:26.25 ID:sbEjHmSkd
>>8
議員年金あるし
議員年金あるし
698: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 14:07:46.69 ID:z/dfsPmxd
>>8
議員はそんなんいらんくらい金持ちやん
議員はそんなんいらんくらい金持ちやん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:04:14.64 ID:4lwwAm6t0
もう税金にせいや
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:04:38.70 ID:7/UrcCI20
そんな話ばかりしてるから未納率6割超えるんだよ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:04:44.39 ID:w1+6F6Pn0
納付猶予ワイ、低みの見物
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:04:52.86 ID:PpjR0/yE0
今の若者は70まで生きられんぞ
不摂生の極みみたいな生活してんだから
不摂生の極みみたいな生活してんだから
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:05:30.91 ID:4lwwAm6t0
>>13
体動かさない人も増えたしな
体動かさない人も増えたしな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:41.95 ID:4ok+ZnQXd
>>13
当然それ見込んどるやろ
当然それ見込んどるやろ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:12:29.43 ID:zAKHNbMS0
>>13
それ狙いだからな
それ狙いだからな
854: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 14:24:48.32 ID:J+TLVhkL0
>>13
死ぬのを待つために引き伸ばしてるんやぞ
死ぬのを待つために引き伸ばしてるんやぞ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:04:54.93 ID:Kvmcb/jo0
はい私財差し押さえ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:05:00.57 ID:pUCwoClkd
男性平均寿命80.50歳やぞ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:19:02.59 ID:c/rrv/4n0
>>15
そこまで引き上げたら払わんでええやん
そこまで引き上げたら払わんでええやん
749: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 14:12:49.11 ID:y3ZHCJfNK
>>15
高々老後の10年の為に払う意味無いな
70で死のうが80で死のうがどうでもええし
高々老後の10年の為に払う意味無いな
70で死のうが80で死のうがどうでもええし
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:05:17.61 ID:84IysijY0
そんな歳まで生きたくないから払わんでええかな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:05:25.63 ID:/O+Uq65T0
誰得制度
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:05:27.17 ID:W+Lm/0Kpd
減額っておかしいやろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:05:33.17 ID:CS01Jxj4M
もう高齢者税とれよ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:05:44.35 ID:NcnNoeFP0
全部生活保護にして年金廃止しろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:05:52.46 ID:nSw6PEaNx
そのうち徴収だけして支給はなしになりそう
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:06:26.65 ID:Q3EcVR+7d
>>27
何に使われてるんですかね
何に使われてるんですかね
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:01.17 ID:7/UrcCI20
>>29
借金返済で実質支給やぞ
借金返済で実質支給やぞ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:10:15.54 ID:nSw6PEaNx
>>29
国債に充てて「借金がなくなりました」とかいう謎理論が飛んできそう
国債に充てて「借金がなくなりました」とかいう謎理論が飛んできそう
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:06:35.89 ID:DKtCl6Nya
自分ら70まで生きてる思うか?
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:06:56.34 ID:bQ81QnUD0
とりあえず今の若者には関係ないはなしやろ?
この制度が採択されてそれからのちに年金を納めだす人らがそうなるっめはなしやろ?
この制度が採択されてそれからのちに年金を納めだす人らがそうなるっめはなしやろ?
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:16:30.43 ID:BsqRDKAGa
>>32
何をどう思ったらそうなるんや
何をどう思ったらそうなるんや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:06:59.05 ID:oFtAiPdTd
ワイ二十歳、貰える気がしない
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:04.65 ID:4hu5o9Par
うーんこのねずみ講
国家でこれやるとかやばない?
国家でこれやるとかやばない?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:07.98 ID:XHnA8OOBM
70を定年にしてくれたらええで、それまで働かせろや
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:22.03 ID:BBkS8PUo6
もう終わりやね
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:22.71 ID:rqMQXOua0
年金を株価に変換して支持率稼いでるからしゃーない
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:34.29 ID:hgGYaSoId
最近開き直りすぎやろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:09:00.54 ID:1F62fCJb0
>>42
10年くらい前から公共医療費が一年に1兆ペースで増えてるし日本の財政運営は詰みゲーやで
10年くらい前から公共医療費が一年に1兆ペースで増えてるし日本の財政運営は詰みゲーやで
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:41.31 ID:eU3rm/sRp
日本出るわ
アホらしい
アホらしい
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:49.93 ID:OBYDXoAw0
60からもらえっるって言って、強制的にお金を徴収してそれで勝手に年齢と金額を改悪されて
これ、民間企業だったら、どうなるん
これ、民間企業だったら、どうなるん
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:30:33.97 ID:L0LEZOYta
>>45
詐欺で訴訟やろなあ
詐欺で訴訟やろなあ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:07:51.43 ID:293XFg4xd
美しい国ニッポン!
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:08:00.14 ID:Y23QyFDW0
政治家のおじいさんはお金たっぷり稼いでるから他人事なんだ😥
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:08:10.23 ID:1+jX7PFU0
払わん方が得なんやないか
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:08:11.38 ID:ai2gVast0
廃止でええやん?
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:08:20.94 ID:sbEjHmSkd
年金止まるころには経済自体が死んでるから蓄えても無駄だぞ
土地買ってサツマイモの栽培でも今から練習しとけ
土地買ってサツマイモの栽培でも今から練習しとけ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:08:37.07 ID:WzPtE62f0
金持ちの資産はどんどんパナマやケイマン諸島に逃げてくしホンマ詰んどるんやないか?日本の社会保障
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:08:43.58 ID:dfci1iqaK
年金を運用して儲けるで~!
なお
なお
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:09:38.91 ID:fSuqSNZAa
>>54
本当に大儲けしたもよう
本当に大儲けしたもよう
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:12:54.71 ID:+S8+Jgiv0
>>62
現金化不可能やぞ
現金化不可能やぞ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:11:04.50 ID:94+5H0Mz0
>>54
ワイも他人の金であんなギャンブルしたいンゴねえ
給料もらって金をドブに捨てる遊びとか最高すぎる
ワイも他人の金であんなギャンブルしたいンゴねえ
給料もらって金をドブに捨てる遊びとか最高すぎる
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:08:57.51 ID:N4D5NV0J0
それでも国の年金が圧倒的に割のいい投資商品であることは変わりないんやけどな
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:09:53.09 ID:PNIMPb9b0
>>55
投資になってない定期
投資になってない定期
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:09:04.46 ID:RE8ePcKY0
正社員以外完全に脂肪やな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:09:09.74 ID:080vw+ZQ0
これもう一億総奴隷だろ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:14:43.28 ID:ayP4doe00
少子高齢化ヤバイヤバイと言いながら具体的対策も取らなかった結果wwwwww
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:10:00.98 ID:2ZKmbyUIM
資金運用して儲かってるんやろ?なんで悪くしかならんのや
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:13:46.18 ID:oY5pbqCx0
>>67
これから年寄りに払わなきゃいかん「年金債務」を見れば、あれっぽっち儲けたところで全然足りないのが分かるで
これから年寄りに払わなきゃいかん「年金債務」を見れば、あれっぽっち儲けたところで全然足りないのが分かるで
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:10:17.44 ID:WzPtE62f0
働き出すと保険料とかも普通に高額でビビるわ
ひょっとして日本って高負担低福祉の国なんちゃうか?
ひょっとして日本って高負担低福祉の国なんちゃうか?
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:12:18.84 ID:7/UrcCI20
>>70
高福祉の部類やろ、負担額から見れば
北欧だったら額面20万手取り8万で消費税20%とかやし
高福祉の部類やろ、負担額から見れば
北欧だったら額面20万手取り8万で消費税20%とかやし
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:14:32.55 ID:9tSHP0Vz0
>>85
それ嘘やで
国民純負担比率、つまり税金に占める福祉の割合は日本より北欧の方が圧倒的に高い
日本人見てて思うのは何も問題なくて自分達が世界一だと思い込もうとしていること
たぶん防衛機制からきてるんやろな
それ嘘やで
国民純負担比率、つまり税金に占める福祉の割合は日本より北欧の方が圧倒的に高い
日本人見てて思うのは何も問題なくて自分達が世界一だと思い込もうとしていること
たぶん防衛機制からきてるんやろな
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:15:24.35 ID:PNIMPb9b0
>>85
なお衣食住には消費税がかからず医療介護福祉は基本無料、年間出費の税金の割合は日本より低い模様
なお衣食住には消費税がかからず医療介護福祉は基本無料、年間出費の税金の割合は日本より低い模様
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:15:53.46 ID:ZDAhI1/la
>>85
日本って世界で1番税金高いのに北欧に福祉で劣ってちゃいかんでしょ
徴収した金はどこに消えとるんやろなあ
日本って世界で1番税金高いのに北欧に福祉で劣ってちゃいかんでしょ
徴収した金はどこに消えとるんやろなあ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:16:27.07 ID:oY5pbqCx0
>>112
そら老人によ
そら老人によ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:18:22.10 ID:6lHIYik+K
>>85
北欧は小~大まで無料で学生ローンも低金利で充実しとるからなぁ
社会人が学生に出戻って学生ローン申請するのがちょっと問題になるくらい
北欧は小~大まで無料で学生ローンも低金利で充実しとるからなぁ
社会人が学生に出戻って学生ローン申請するのがちょっと問題になるくらい
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:10:50.06 ID:4QcuJQGO0
どんだけ長生きする自信のある奴が71からなんて選ぶねん
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:11:19.84 ID:6Vorm8Kg0
希望者なんて出ないと思うが
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:11:51.50 ID:mzRJpz3lM
年金運用益は去年は3パーじゃなかったか?
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:12:18.59 ID:u8Ou+kH4r
今ワイらが年金払うの辞めてクソジジババ共さっさと逝かせたらええんちゃうか?
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:12:26.82 ID:tiiWgTuKd
年金納めるのがバカらしくなったな
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:14:31.25 ID:sbEjHmSkd
だいたいよく考えろよ
年金止まるような落ち目の日本で70になったお前はそんなに長生きしたいのかと
年金止まるような落ち目の日本で70になったお前はそんなに長生きしたいのかと
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:14:33.64 ID:rcZKzsX3d
自営業ワイ国民年金の通知がきたがもらえる額が五万円で震える
ちゃんと納めてもこれとか涙がでますよ
まぁ定年ないから頑張るけど
ちゃんと納めてもこれとか涙がでますよ
まぁ定年ないから頑張るけど
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:15:27.86 ID:zbC2QxzVM
何回でも言うけど国家ぐるみの詐欺やん
年金制度だけは本気で頭おかしいやろ
年金制度だけは本気で頭おかしいやろ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:15:45.38 ID:ctUdeybRp
一億総活躍とか言って誤魔化すのやめろ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:15:56.30 ID:VNUUxEXh0
これで若い奴らに結婚せえ子供産め税金払えやもんなあ…
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:16:25.16 ID:tjKwdD+0d
100年後国「死んだら払うわ!」
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:16:39.13 ID:7/UrcCI20
年寄り「わざわざ若者のために何か残そうとは思わない」
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:16:49.02 ID:v1GXkwl80
真面目に国会議員数減らすか給料下げろや
あいつら欠席するか昼寝するかしかしとらんやん
あいつら欠席するか昼寝するかしかしとらんやん
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:17:00.14 ID:e9BaPxhRr
金持ちの政治家はやりたい放題でええな
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:17:09.01 ID:PNIMPb9b0
払ってるよりもらえない年金制度とかまじごみやろ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:17:16.93 ID:6gXDc9V80
ベーシックインカムぅ…
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:17:27.83 ID:0rpcXX0FM
もう払わなくていいよねこれ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:17:29.59 ID:oY5pbqCx0
去年の出生数は過去最低の100万人割れ
今年はそれを更に下回るペースやで
今年はそれを更に下回るペースやで
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:17:41.25 ID:liH1Dvtb0
年金機構とかいうそびえたつ糞
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:18:24.43 ID:WzPtE62f0
>>129
叩けばいくらでも埃出てきそうよな
叩けばいくらでも埃出てきそうよな
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:17:59.38 ID:BfVo8cczp
国債かさんでるのにODAはしっかり送るという謎
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:20:19.49 ID:7/UrcCI20
>>131
リーダーシップが無い、アメリカの命に下ってキョロ充として発展してきた国だから途上国に根回しするにはODAしか無い
リーダーシップが無い、アメリカの命に下ってキョロ充として発展してきた国だから途上国に根回しするにはODAしか無い
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:18:55.59 ID:iLPBiI3A0
何才まで生きてたら元取れんねん!
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:18:57.43 ID:oY5pbqCx0
出生数は右肩下がりなのに出生率は上がってるという闇の深さヤバすぎて笑うしかない
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:20:34.56 ID:3I/f8d3Ld
>>141
どういう意味なん?
どういう意味なん?
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:23:15.62 ID:oY5pbqCx0
>>163
分子(出生数)が減るスピードよりも分母(産める女性)が減るスピードの方が早いってことや
子供増える増えないの前に、そもそも子供産める人間がいなくなってきてるっていうヤバさ
分子(出生数)が減るスピードよりも分母(産める女性)が減るスピードの方が早いってことや
子供増える増えないの前に、そもそも子供産める人間がいなくなってきてるっていうヤバさ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:19:01.47 ID:R2Qd7Csy0
貰えないなんて詐欺はしないよ
月2〜3万は貰えるさ
月2〜3万は貰えるさ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:19:02.00 ID:7/UrcCI20
産休育休中給料全額サポートしても今の夫婦のスタイルで子供育てるの無理やろ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:19:02.70 ID:nGya36sep
希望者とか言っておきながら知らんうちに強制になりそう
つまり71までに死ねと
つまり71までに死ねと
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:19:18.16 ID:Cl38mG9Kd
北欧辺りに移住したいわ
ただ仕事無いんだろうな……
ただ仕事無いんだろうな……
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:19:19.56 ID:nXxSZhk60
年金足りん、せや65歳からにしたろ
年金足りん、せや71歳からにしたろ
年金足りん、せや100歳からにしたろ
一生破綻しないわ
年金足りん、せや71歳からにしたろ
年金足りん、せや100歳からにしたろ
一生破綻しないわ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:19:31.36 ID:WT9sk9RU0
俺らが受給世代になる頃には国家破綻してそうやからもう気にせんでええやろ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:19:54.67 ID:0rpcXX0FM
保証いらないから無くしてどうぞ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:20:17.60 ID:uIqmfxJua
60で会社からバイバイされる奴が大半やのに
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:20:20.58 ID:jr4h4IzFM
完全に詐欺じゃん
無能役人ども私財没収して逮捕しろよ
無能役人ども私財没収して逮捕しろよ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:20:23.31 ID:e6Aafqr+p
でも日本には四季があるからセーフ
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:20:40.88 ID:AVURlNPH0
上っ面だけの高齢化社会を目指した結果がこれか
今やお年寄りを大切にしましょうなんて誰も言わんもんな
今やお年寄りを大切にしましょうなんて誰も言わんもんな
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:22:45.52 ID:6lHIYik+K
>>166
老人がのび太のばあちゃんみたいに優しい人やったらまだええんやがな
現実は汚物垂れ流しまくりの畜生ばかりやからな
老人がのび太のばあちゃんみたいに優しい人やったらまだええんやがな
現実は汚物垂れ流しまくりの畜生ばかりやからな
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:20:43.95 ID:+S8+Jgiv0
この先一番有用なスキルはやっぱり英語になるんやろうなぁ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:20:50.22 ID:Dh/LnAKCp
好きにして良いから払わない自由をくれよ
生活保護は生涯受けないって念書書くから
生活保護は生涯受けないって念書書くから
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:21:03.83 ID:ZDAhI1/la
年金の運用なんて天才トレーダーが神運用し続けてなんとか足りるようになる計算やで
そんなん不可能やしちょこっと儲けたところで焼け石に水やわ
しかもちょくちょくマイナスにもしてるし
そんなん不可能やしちょこっと儲けたところで焼け石に水やわ
しかもちょくちょくマイナスにもしてるし
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:21:38.70 ID:1F62fCJb0
>>176
売って現金化できへんしな
売ったら株価下がるし
売って現金化できへんしな
売ったら株価下がるし
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:25:48.40 ID:WT9sk9RU0
>>176
いやまず不足額みたら運用額どうこうのレベルちゃうし
歳出と歳入の比率みてみ、消費税10%にしようが15%にしようが補えるレベルちゃうわ
もう終わっとる
いやまず不足額みたら運用額どうこうのレベルちゃうし
歳出と歳入の比率みてみ、消費税10%にしようが15%にしようが補えるレベルちゃうわ
もう終わっとる
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:21:13.62 ID:NLbmeFXIa
これひょっとしなくても自分で年金支払う分60まで貯蓄して定年後切り崩していく方がマシちゃうの
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:23:04.78 ID:PNIMPb9b0
>>180
何年も前からそう言われてるやん
働いてる限り引かれ続けるで
何年も前からそう言われてるやん
働いてる限り引かれ続けるで
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:21:14.16 ID:h7VETwG9d
不公平やから80以上の年金90%カットしろ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:21:14.65 ID:EtrIjnlNM
希望者って書いてあるじゃん
議員や政治家から率先してやってやれよ
議員や政治家から率先してやってやれよ
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:21:29.75 ID:Xgkj0bsYd
おかねかえして
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:21:19.80 ID:ARfevd71F
納めたくなくても勝手に給料からひかれてるんだよなぁ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:21:30.12 ID:ja4RXLxR0
今生きてる若者は貰えるやろ
払った分よりかは上回るわけないけど若者の子供世代は厳しいんじゃやいか
払った分よりかは上回るわけないけど若者の子供世代は厳しいんじゃやいか
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:23:32.89 ID:jr4h4IzFM
>>186
40代以降マイナスだぞ
40代以降マイナスだぞ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:21:43.51 ID:Nvg410g00
1億活躍とかいう戯言いつまで言ってんだ
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:26:23.75 ID:AVURlNPH0
>>188
あれって3000万の上級国民様のために1億が奴隷になれってことやろ
パレートの法則?みたいなもん
あれって3000万の上級国民様のために1億が奴隷になれってことやろ
パレートの法則?みたいなもん
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:22:25.93 ID:0rpcXX0FM
ベーシックインカムのほうがまだマシだわ
こんな欠陥制度の運営に公務員何千人つぎ込んでるんだ
こんな欠陥制度の運営に公務員何千人つぎ込んでるんだ
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:22:32.39 ID:S1mRYbnJ0
貰える頃には死んどるやん
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:22:38.03 ID:SmEkXNF4M
社畜やっとったら天引きやしどうしようもない
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:23:40.70 ID:682X7y5yp
これしかも積立式じゃないから下手したら払った額よりもらえん可能性があるんやろ
破綻してるやんけ
破綻してるやんけ
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:24:43.92 ID:dfci1iqaK
>>225
とっくの昔に払った額なんて返ってこんようになっとるぞ
とっくの昔に払った額なんて返ってこんようになっとるぞ
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:24:26.90 ID:NTGXLFoIM
一億総活躍って全てを金に換算して税金集ろうって単純な話やろ
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:24:46.18 ID:TdT0DXo40
ちなみに年金事務所は数千万かけてテレビ電話で会議できるシステムを構築したで!すごいやろ!
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:26:07.79 ID:7/UrcCI20
>>235
タクシー代が浮くンゴ、その金を接待費に回すンゴ
タクシー代が浮くンゴ、その金を接待費に回すンゴ
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:25:01.53 ID:oY5pbqCx0
自分が年金貰えるかどうかは、自分が年寄りになった時の若者の数次第とかいう運ゲーやめろ
40年後とか絶対若者いねーわ
積み立てでは無く賦課方式の辛いとこやな
40年後とか絶対若者いねーわ
積み立てでは無く賦課方式の辛いとこやな
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:26:22.95 ID:TdT0DXo40
>>236
2050年には高齢化率40%は確実やからね
実際にはこれより上がるやろし
2050年には高齢化率40%は確実やからね
実際にはこれより上がるやろし
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:25:32.82 ID:2xXBmklEd
そもそも払った金額以上に帰ってくる制度っておかしないか?確実に破綻するやろこんなん
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:27:19.32 ID:g+NE/2kZ0
>>241
子供が増え続ければ破綻しない
この制度考えたやつは確信犯でやってる
詐欺やでこれ
子供が増え続ければ破綻しない
この制度考えたやつは確信犯でやってる
詐欺やでこれ
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 13:23:37.78 ID:JobkbE2Ka
それらしく言ってるだけで破綻宣言やぞ
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (8)
本支給65で決定しているのが事実です
いちどインフレに火が付いたらどこまで物価が上がるか見当が付かない。
「国の借金」をチャラにするのには、どこかでハイパーインフレにするのが一番簡単。
というか、日本経済が本当にヤバくなったら必然的にそうなる。
敗戦直後の日本では円の価値が一瞬にして千分の1以下に下落した。
年金制度を捨てるのは危険だと、「石油ショック」以前の「狂乱物価」を
子供ながらにリアルで見ていた爺は思うぜ。
まあ、俺自身は専門職で晩婚だったから70歳過ぎても現役を続けるつもりなんで関係ないが。
ちょっとナショナリズムを刺激するだけで、ほいほい票入れちゃうアホが減らない限り、
この流れは変わらないと思うよ
今すぐ年金を減らすか支給を遅らせてジジババを働かした方がいいぞ。
上はそんなのへでもない位稼いでるから問題なしって所か
・・・結局いわゆる普通の家庭に生まれて真面目にコツコツ学生時代からやってきて、
それなりの良い所に勤めて今でも何とか中間位をキープできてる奴とか、
体を使う仕事でそこそこガッツリ稼いでる奴らが損するって思うと本当にゴミな国だな。。。
バカな政治家はあんなに沢山いるのにこれについては触れない
年金システムの発案者もわからない。
もとは戦時中の金集めだったらしいからもしかすると天皇が関わったかもしれない
大きすぎる問題だから逆に傘にきてるかんじ?
20代としてはナントカ学園とかオリンピックとかホントどうでもいい
そろそろケジメつけてほしい
ひょっとしたら日本の景気が良くなるかもね
ニートな自分はただ祈るしか出来ないや
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。