50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合を示す「生涯未婚率」は2015年に男性23.37%、女性14.06%だったことが4日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。
10年の前回調査より男女とも3ポイント超伸びて過去最高を更新した。…
人生の選択が多様化する一方、非正規労働者が約4割に増え金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、少子化の流れに歯止めはかかりそうにない。非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。
https://this.kiji.is/222038198897001974
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491328410/10年の前回調査より男女とも3ポイント超伸びて過去最高を更新した。…
人生の選択が多様化する一方、非正規労働者が約4割に増え金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、少子化の流れに歯止めはかかりそうにない。非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。
https://this.kiji.is/222038198897001974
139: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:30:21.66 ID:ncnHenja0
>>1
年金や国保や社保の納付額減免、保育料の減免、BI導入など特に20代までの収入が少ないのを何とかしないと子供を産ませるのは難しい。
今の日本では、子供=負債だから少子化を改善するなら、子供が増えると収入が増えて生活が楽にならないとね。
発展途上国で出生率が高いのは働き手が増えることで収入が増えるからでしょ?日本は育児に金がかかりすぎる。
都市部は人口集中の割に保育所などが不足してるのも問題。あとは、障碍児や強姦などの犯罪での妊娠以外での堕胎を禁止したり一夫多妻制を導入したりしないと増えないと思う。
年金や国保や社保の納付額減免、保育料の減免、BI導入など特に20代までの収入が少ないのを何とかしないと子供を産ませるのは難しい。
今の日本では、子供=負債だから少子化を改善するなら、子供が増えると収入が増えて生活が楽にならないとね。
発展途上国で出生率が高いのは働き手が増えることで収入が増えるからでしょ?日本は育児に金がかかりすぎる。
都市部は人口集中の割に保育所などが不足してるのも問題。あとは、障碍児や強姦などの犯罪での妊娠以外での堕胎を禁止したり一夫多妻制を導入したりしないと増えないと思う。
422: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:04:45.17 ID:Vzvq6Zy00
>>1
歯止めかけようとしてないだろ
歯止めかけようとしてないだろ
733: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:50:41.43 ID:2z7r1cOU0
>>1
若者の就職率が上がってると言うお話なんだから、今後は結婚する人が増えて少子化にも歯止めが掛かるんじゃないの?w
若者の就職率が上がってると言うお話なんだから、今後は結婚する人が増えて少子化にも歯止めが掛かるんじゃないの?w
764: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:54:31.02 ID:i5lBn+3p0
>>733
運輸・サービスが上位だよ、大学卒業新卒ね
ひと昔前なら家庭の事情や勉強をしたくない高卒・中卒の子たちが就職する職種なのに…
運輸・サービスが上位だよ、大学卒業新卒ね
ひと昔前なら家庭の事情や勉強をしたくない高卒・中卒の子たちが就職する職種なのに…
828: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 05:05:49.51 ID:O8Q92odI0
>>1
男は4人に1人は生涯未婚か。ぜんぜん珍しくなくなったな。
男は4人に1人は生涯未婚か。ぜんぜん珍しくなくなったな。
5: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 02:56:48.19 ID:3pdxm3VG0
4人に1人って結構な割合だな
7: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 02:57:24.34 ID:meHEcuIA0
対策する気なんかさらさら無い癖に調査ばっかりしてんじゃねーよ
23: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:05:24.99 ID:q2s+ig2T0
>>7
むしろ国策として、断固とした意思をもって日本人減少計画を実行してるとしか思えない
むしろ国策として、断固とした意思をもって日本人減少計画を実行してるとしか思えない
30: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:06:24.60 ID:EJzwI31s0
>>23
これは俺も感じるところだ
これは俺も感じるところだ
283: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:47:13.26 ID:iJjOJwo20
>>23
海外と違う、正社員より安い派遣解禁は少子化推進国策だったな
現状を決定的にしたのは、バブル崩壊後に経済政策まともにせず、第3次ベビーブームを潰したからだし、これも日本人減少の国策だわ
海外と違う、正社員より安い派遣解禁は少子化推進国策だったな
現状を決定的にしたのは、バブル崩壊後に経済政策まともにせず、第3次ベビーブームを潰したからだし、これも日本人減少の国策だわ
504: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:17:21.12 ID:i5lBn+3p0
>>7
天下りのいっぱいいるシンクタンクなんじゃね?
実際に調査すんのは時給で働いてる奴らだけどw
天下りのいっぱいいるシンクタンクなんじゃね?
実際に調査すんのは時給で働いてる奴らだけどw
10: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 02:59:37.76 ID:YZKh/c5R0
俺まだ20代だけど自分もこの23%だろうなというのは何となく分かる
13: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 02:59:58.72 ID:bM1NxRTb0
月収50万以上を何十年もキープできるならできる
22: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:04:58.96 ID:I8XM2oyo0
そのうち30%超えるから心配すんなw
結婚したら地獄だぞw
結婚したら地獄だぞw
24: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:05:26.43 ID:eeK13fR20
人口抑制策の犠牲者
25: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:05:28.24 ID:O3PnujuY0
将来は結婚する人が4人に1人になるんじゃないでしょうか。
27: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:06:03.78 ID:VNang9Gt0
人間より猫と暮らしている方が楽でいいや
32: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:07:08.86 ID:FcyDC45h0
氷河期世代を見捨てなければ今頃、第3次ベビーブームも起きてたかもな
33: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:07:19.34 ID:A81ZNK+I0
氷河期世代でもっと上がるだろ
34: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:07:40.93 ID:J08x8Ef30
>非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。
ずっと同じことばかり言ってるじゃねえか
ずっと同じことばかり言ってるじゃねえか
37: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:08:34.55 ID:1nrirAHy0
貧乏人は結婚しちゃいかん
40: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:08:39.34 ID:PojKvSyk0
大企業を優先にしたおかげですな
そろそろ低所得や非正規雇用が集まって集団で金持に今ままでのツケを払わせてもいいころなんじゃね?
そろそろ低所得や非正規雇用が集まって集団で金持に今ままでのツケを払わせてもいいころなんじゃね?
61: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:13:17.81 ID:aJPhjvJM0
>>40
大企業優先というよりは正社員優先でしょう
大企業優先というよりは正社員優先でしょう
42: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:08:56.40 ID:KN0NyeSQ0
特定の人種だけ恋愛対象になるようにした人達が勝利した。そして、他の人種が恋愛から撤退した。
一部は勝利したかもしれないが日本人全体から見たら民族の敗北でしかない。
一部は勝利したかもしれないが日本人全体から見たら民族の敗北でしかない。
43: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:09:31.25 ID:ipYtEgW30
お金は勿論だが、平日は子供も嫁も寝静まった頃に帰宅みたいな社畜もキツイな。
無論、オレはお金も無いし、嫁も子供もいないし、平日は帰宅も遅い。早く逝きたい
無論、オレはお金も無いし、嫁も子供もいないし、平日は帰宅も遅い。早く逝きたい
49: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:10:48.05 ID:VNang9Gt0
結婚なんて墓場だしな。子供が生まれたらそれこそ悲惨。男は奴隷として体がボロボロになるまで働かされ家ではいびり倒され、稼げなくなったらあっさりポイ。
これで誰が結婚して子供を作りたいと思う?
これで誰が結婚して子供を作りたいと思う?
50: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:11:05.16 ID:xtq89q+H0
現在50歳以下で調べたらもっと多い気がする。
65: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:14:26.21 ID:9Va/EWA90
こんな国で子供産んでも不幸にしかならんだろが
まず閉塞感をなんとかしろよ
まず閉塞感をなんとかしろよ
86: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:20:43.24 ID:rhAcI/NF0
結婚は墓場という言葉は、本来墓場の様に安らかに眠れるという良い意味で使われていたんだぜ。
それが結婚したのに幸せになれない夫婦が増えたせいで悪い意味で使われる様になってしまったw
それが結婚したのに幸せになれない夫婦が増えたせいで悪い意味で使われる様になってしまったw
87: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:20:56.15 ID:EJzwI31s0
共働きしないと生活できないのに待機児童問題解決しなかったら働けないよ
91: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:21:41.37 ID:YEd3uINE0
こんなに低かったっけ?30%ぐらいだと思ってたわ
今の30代が30~40%ぐらいだろうか?
今の30代が30~40%ぐらいだろうか?
92: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:21:45.05 ID:YRpE/CoD0
少子化の原因は未婚率より出産年齢の高齢化だろ
97: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:22:51.28 ID:KaKT9uih0
>>92
未婚率高いのが最大の原因
未婚率高いのが最大の原因
105: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:24:38.58 ID:xtq89q+H0
>>92
早く子供産んだ方が妊娠確率高いとか言えない世の中だしな。
早く子供産んだ方が妊娠確率高いとか言えない世の中だしな。
615: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:32:49.73 ID:axbyTlmq0
>>92
それ以上に格差だよ
男は非正規の割合が顕われてると思う
それ以上に格差だよ
男は非正規の割合が顕われてると思う
101: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:24:02.17 ID:qt8RW/0r0
良いじゃねえかよ!公務員天国で一般人はただ耐えて生きるだけだし!
独身で遊んで生きて行った方が人生楽しい
子供が貧乏で苦しむなら!生まれない方が良かったとおもう未来だし!
独身で遊んで生きて行った方が人生楽しい
子供が貧乏で苦しむなら!生まれない方が良かったとおもう未来だし!
102: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:24:03.70 ID:fHtN7KUL0
悲しい国だなw
116: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:26:41.57 ID:+X8T/asG0
団塊jrも適齢期過ぎたしもう何やっても遅い
136: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:30:07.64 ID:1qhn1WAH0
結婚や子育てにかかるコストを下げるしかないな
いくら神聖だとかコスパじゃないとか言ったって、経済的動機は無視できん
まぁ、個人的には他人と暮らすなんて真っ平御免だが
いくら神聖だとかコスパじゃないとか言ったって、経済的動機は無視できん
まぁ、個人的には他人と暮らすなんて真っ平御免だが
140: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:30:23.20 ID:JFTO7HFA0
大学なくせば少子化解消されるよ。とりあえず7割くらい潰してみ。
142: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:30:30.93 ID:EJzwI31s0
公教育が崩壊してるから大学受験に耐えられないのよね
塾必須で考えると一人当たりの教育費だけで生活費が吹き飛ぶ上に子供の大学費用なんてとても出せないレベルだしな
塾必須で考えると一人当たりの教育費だけで生活費が吹き飛ぶ上に子供の大学費用なんてとても出せないレベルだしな
143: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:30:38.68 ID:gZskR/Z10
子供も親も自己責任で殺される国で人が増えるわけがない
日本は終わりだ
日本は終わりだ
149: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:31:20.21 ID:shvDbLZt0
結婚しなくても、そこそこ楽しいしなぁ…
結婚したらしたで金が自由に使えなくなったり、喧嘩したり、ストレスたまる原因が増えるわけだろ
と考えると、結婚って何なんだろうなって考えてしまう。
結婚したらしたで金が自由に使えなくなったり、喧嘩したり、ストレスたまる原因が増えるわけだろ
と考えると、結婚って何なんだろうなって考えてしまう。
155: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:32:10.21 ID:tGFBMjWw0
結婚、住居、子育て、受験、就職
その先ずっと商売に利用されてしまうのが嫌な感じ
その先ずっと商売に利用されてしまうのが嫌な感じ
165: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:34:08.49 ID:o2ScPgWh0
>>155
わかる
なんかもう何もかもが嫌だ
わかる
なんかもう何もかもが嫌だ
164: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:34:07.29 ID:jbPGbJX40
教育費ガーってのが多いけどさ、みんな高卒で働くのをデフォにすりゃいいんだよな
こんなの政府と経団連が決断すりゃすぐできる
高卒で働いてすぐ産むのが一番効率いいじゃん
こんなの政府と経団連が決断すりゃすぐできる
高卒で働いてすぐ産むのが一番効率いいじゃん
175: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:35:26.03 ID:ULf6R/7n0
そりゃあ一番金を使ってくれる世代に金を回さなければそうなるわ。
181: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:36:23.66 ID:h08z9SOv0
クラスに5人は生涯独身か…
どうしようもないモテない君までムリヤリお見合いでくっつけてきた昔がおかしかったんだよ
どうしようもないモテない君までムリヤリお見合いでくっつけてきた昔がおかしかったんだよ
186: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:36:55.58 ID:EJzwI31s0
学力なしでクソみたいな大学でも高卒よりはマシと思われてる現在だと定員割れするようなクソ大学に通わせるために費用負担しなきゃならない
でもクソ大学出ても学歴フィルタかかってるので就職で大きくリターンが取れない
大学に通わせるだけの金があるかどうかの勝負になってる
でもクソ大学出ても学歴フィルタかかってるので就職で大きくリターンが取れない
大学に通わせるだけの金があるかどうかの勝負になってる
194: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:38:08.23 ID:KaKT9uih0
>>186
クソ大学が無くなればいいのにな
天下り先だから無くならないだろうが
クソ大学が無くなればいいのにな
天下り先だから無くならないだろうが
196: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:38:18.71 ID:/34o/PHH0
金銭的な理由だよ、7~8割がそれだろう
202: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:38:32.50 ID:cpZ6mWzy0
独身で32歳になったけどマジで最近肩身狭いわ
結婚してないだけで何か問題あるんじゃって初対面の人からは色眼鏡で見られる
結婚してないだけで何か問題あるんじゃって初対面の人からは色眼鏡で見られる
211: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:39:21.85 ID:jB81DjG/0
>>202
32歳はまだ余裕だろう。35歳がターニングポイント。
32歳はまだ余裕だろう。35歳がターニングポイント。
244: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:43:17.25 ID:YEd3uINE0
>>202
そうか?35だけどそんなこと思われたこともない
と言うか近い世代で結婚してる奴半分もいないな
そうか?35だけどそんなこと思われたこともない
と言うか近い世代で結婚してる奴半分もいないな
256: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:44:45.91 ID:Mr2ypmQd0
>>244
地域によるんじゃない?東京なんかは問題無さそうだけど
地域によるんじゃない?東京なんかは問題無さそうだけど
213: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:39:25.31 ID:zlo6dphe0
価値観の問題かな、先進国は子供を生まなくなった。今の時代は子供を産んだら、それなりにお金をかけて子供にみじめな思いはさせてはいけないという考えが主流だから。
昔はそんなこと誰も考えなかったしだからポコポコ産んだ。子供にお金をかけてあげるという発想がなかった。だってみんな貧乏が当たり前だったから。
今でも貧乏な生活で満足してる人ほど子供をポコポコ生む。子供に習い事させたり大学行かせたりの発想がないから子供を育てるのにお金がかかると思ってない。途上国の人も子供は大事な働き手だからポコポコ生む。イスラムは宗教絡むからちょっと事情が異なるけど。
昔はそんなこと誰も考えなかったしだからポコポコ産んだ。子供にお金をかけてあげるという発想がなかった。だってみんな貧乏が当たり前だったから。
今でも貧乏な生活で満足してる人ほど子供をポコポコ生む。子供に習い事させたり大学行かせたりの発想がないから子供を育てるのにお金がかかると思ってない。途上国の人も子供は大事な働き手だからポコポコ生む。イスラムは宗教絡むからちょっと事情が異なるけど。
237: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:42:16.55 ID:o2ScPgWh0
>>213
そうなんだよね
だから上級国民は産んでも育てられる金が十分あるし底辺層は子供の気持ちとか何にも考えてないけど中間層は考える人ほど産めなくなる
またはわかっていて無理に産んで無理して崩壊して精神病む
そうなんだよね
だから上級国民は産んでも育てられる金が十分あるし底辺層は子供の気持ちとか何にも考えてないけど中間層は考える人ほど産めなくなる
またはわかっていて無理に産んで無理して崩壊して精神病む
220: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:40:24.97 ID:H2ZEky2C0
男女雇用機会均等法が諸悪の根源。
正社員じゃないと結婚できない男を優先したほうがいいのは明白。女は家事手伝いでも結婚できる。
無職の男が正社員の女と結婚しようとしてもヒモ扱いされる価値観はもう変わらんよ。
正社員じゃないと結婚できない男を優先したほうがいいのは明白。女は家事手伝いでも結婚できる。
無職の男が正社員の女と結婚しようとしてもヒモ扱いされる価値観はもう変わらんよ。
464: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:12:17.64 ID:iJjOJwo20
>>220
それな。施行されてから数年後に出生率が2を割った。
因みに北欧とアメリカは最初から核家族社会。南欧と日本は大家族文化だった。
大家族文化の国ほど少子化は進んでいる。
それな。施行されてから数年後に出生率が2を割った。
因みに北欧とアメリカは最初から核家族社会。南欧と日本は大家族文化だった。
大家族文化の国ほど少子化は進んでいる。
225: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:41:19.38 ID:nfXl9fyc0
昔は結婚しないといけないという風潮だったけど今はそんなことないもんね
そうするとそんなに相性のいい相手に出会う確率は低いから当然結婚しないことになるよね
そうするとそんなに相性のいい相手に出会う確率は低いから当然結婚しないことになるよね
248: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:44:06.58 ID:kVsgHrPj0
一般人に金廻さないで上が搾取してんだもん、結婚も出来なくて子供も出来ないだろう
公務員は多夫多妻義務づければいいよ
公務員は多夫多妻義務づければいいよ
264: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:45:45.12 ID:KaKT9uih0
むしろ資産がない孤独老人のほうが優先的に施設に入れて貰える
一番悲惨なのが子供がいる貧乏人
一番悲惨なのが子供がいる貧乏人
265: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:45:52.49 ID:shvDbLZt0
同窓会出たけど、公務員も金ないぞ?
日本のどこに金があるのか?マジで知りたくなる。
東芝、シャープはあのざまだし、中小なんて青色吐息だし、これで好景気言うとるんだろ?
日本のどこに金があるのか?マジで知りたくなる。
東芝、シャープはあのざまだし、中小なんて青色吐息だし、これで好景気言うとるんだろ?
287: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:47:59.37 ID:fq33obJ80
結婚出来るか否かより子供も残せるか否かでやっぱり変わってくるよな
人類始まって脈々と受け継がれてきた芽を一部とはいえ摘み取ってしまうのはなんか罪悪感あるわ
人類始まって脈々と受け継がれてきた芽を一部とはいえ摘み取ってしまうのはなんか罪悪感あるわ
295: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:49:04.75 ID:By6lePLG0
ゆとり~氷河期世代がメイン出産層なんだから増えるわけねえだろ
こいつらに金持たせないようにした層は言うまでも無いが
こいつらに金持たせないようにした層は言うまでも無いが
308: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:50:41.48 ID:npvfYTqg0
自分のことだけで精一杯だよ
310: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:50:43.96 ID:q9nPrAoO0
お金ないし俺のようなしょうもない遺伝子はここで絶えていいかなっておもっている
349: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:55:30.68 ID:Ftl5e73b0
>>310
確かに貧困が再生産されたら悲惨だw
確かに貧困が再生産されたら悲惨だw
314: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:51:25.84 ID:KaKT9uih0
地方の独身は肩身が狭い
だから東京になだれ込んでくる
東京の人口は今後もどんどん増えるぞ
だから東京になだれ込んでくる
東京の人口は今後もどんどん増えるぞ
319: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:51:56.03 ID:EJzwI31s0
本来、年功序列正社員をぶっ壊して流動性の高い社会にすべきところを正社員保護で低賃金をそのために消費するような社会にしちゃったからな
日本の勘違いパターナリズムが未来をぶっ壊した
日本の勘違いパターナリズムが未来をぶっ壊した
320: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:51:57.30 ID:z6sWUYBu0
むしろ昔の人はよくそんな結婚してたな
336: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:54:31.92 ID:q9nPrAoO0
>>320
両親から結婚しろとしつこくいわれるし
そもそも世間が結婚してないやつは半人前みたいな結婚してあたりまえみたいなところあったんだろうな
両親から結婚しろとしつこくいわれるし
そもそも世間が結婚してないやつは半人前みたいな結婚してあたりまえみたいなところあったんだろうな
322: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:52:20.18 ID:rKbemxqt0
過去のデータから見て、国勢調査が行われる2020年の生涯未婚率は男27.2%、女17.2%くらいだろう。
今回の調査よりも更に3ポイントUPする。男3割、女2割が生涯未婚の社会がまもなく到来。
今回の調査よりも更に3ポイントUPする。男3割、女2割が生涯未婚の社会がまもなく到来。
334: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:54:05.72 ID:6fbEWxrl0
昔と違って努力しないと結婚できないからな
俺は独身が引け目に感じるたちで子供が欲しかったから婚活頑張って今は所帯持ちだが、何も行動してなかったら独身だったろうと思う
俺は独身が引け目に感じるたちで子供が欲しかったから婚活頑張って今は所帯持ちだが、何も行動してなかったら独身だったろうと思う
346: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:55:22.88 ID:PhFCZRRA0
実際はもっと上だろうな。俺も結婚してないが、国勢調査めんどくさかったから出さなかった。
あんなめんどくさいのだしてられるかよ。結婚してるまじめな人たちはたぶん出したんだろうけど。
あんなめんどくさいのだしてられるかよ。結婚してるまじめな人たちはたぶん出したんだろうけど。
366: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:57:35.45 ID:Pki+zB+x0
>>346
だよなぁ。もっと、割合が上な気がするんだけど。。。
だよなぁ。もっと、割合が上な気がするんだけど。。。
361: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:57:03.09 ID:VUoegVLS0
両親を見た結果、結婚はしないほうが良いという結論に達した
363: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:57:12.05 ID:+jg+LF/00
結婚できるのに結婚しない人はもう一度よく考えとけ
結婚するしない選べるなんて勝ち組だぞ
ほとんどの独身が結婚できない分類に該当する人達なのだろうから
結婚するしない選べるなんて勝ち組だぞ
ほとんどの独身が結婚できない分類に該当する人達なのだろうから
373: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:58:25.05 ID:KZFynpze0
カネが無いからしょうがないね
383: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 03:59:53.98 ID:shvDbLZt0
金がないから結婚できない。俺の理由はこれ。
俺が女だったら、共働き前提の夫なんて絶対に選ばん。
だから諦めてる。男のプライドなんだろうな。これ。妻に苦労させたくない的な
俺が女だったら、共働き前提の夫なんて絶対に選ばん。
だから諦めてる。男のプライドなんだろうな。これ。妻に苦労させたくない的な
386: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:00:50.95 ID:dmUSj+sU0
貧乏人が増え続けるし、結婚しない人が増え続けるのも自然の流れだし
そいつらを結婚させようとしても無駄
そいつらを結婚させようとしても無駄
395: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:01:31.44 ID:KN0NyeSQ0
>>386
結婚させようとしてない
結婚させようとしてない
419: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:04:33.53 ID:IqhF/F5/0
貧困層は再生産なんかされずに、消えるだけだろ。
421: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:04:40.62 ID:GOJIta220
男の方は世間体を考えなくていいなら結婚する必要ないもんね
436: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:07:01.29 ID:KZFynpze0
いい加減日本社会は頑張っても報われる国じゃない事に気付け
444: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:07:58.44 ID:KN0NyeSQ0
ハードルが高くなったから跳ぶのをやめた
446: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:08:26.57 ID:34u9/Aph0
結婚しないんじゃなくて出来ないやつ大杉
453: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:10:01.98 ID:waao9T7a0
つーか真面目に収入無いと無理だからな。結婚したら子供が出来るんだから夫婦二人だけなら共働きで何とかなるけど、子供居ないと余程出来た人間同士じゃないと離婚するよ。
513: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:19:15.51 ID:mZu77Dua0
結婚したらいろいろと詰むから仕方ない
545: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:24:06.02 ID:gewmX0SM0
地元に残った女は結婚して子供生むけど、東京に出て行った女は結婚しないし子供も生まない
553: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:25:10.50 ID:mZu77Dua0
給料全部取られて昼飯代200円しか貰えない同僚とか哀れだぞ
570: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:27:15.55 ID:i5lBn+3p0
>>553
工場勤めの時社食があってかけうどんが70円だったから俺もそんなもんだった
今の給料ととられる税金やらなんやらで実入りは減ってるし
子供できたらしゃぁないわな
工場勤めの時社食があってかけうどんが70円だったから俺もそんなもんだった
今の給料ととられる税金やらなんやらで実入りは減ってるし
子供できたらしゃぁないわな
561: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:26:03.25 ID:C4ZOY0FxO
金銭的な理由がある人ほど結婚して二人で一人前の収入で生活してそう。
頑張っても頑張らなくても必ず生まれたら死ぬのに生む必要あるのかな。
命を誕生させたからには誕生させた人間が幸せにする責任がある。これ難しい
頑張っても頑張らなくても必ず生まれたら死ぬのに生む必要あるのかな。
命を誕生させたからには誕生させた人間が幸せにする責任がある。これ難しい
578: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:28:01.76 ID:/tg5gVM10
終身雇用制っていいシステムだったんだね多分
何でこんなことになっちゃったんだろう日本
何でこんなことになっちゃったんだろう日本
582: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:28:37.13 ID:DTgAj+RY0
ガキが大量にいて何が何でも娘を嫁に入れる必要があった時代は家族親族会社友人等の同調圧力と半強制斡旋システムみたいなのが存在したし、それに押される形で薄給や持てない男でも「結婚資金貯金(今ほぼ死語)」ってのが頭にあったりしたが逆に言えばそういうシステムがなきゃ結婚できてないってやつは大量にいた。
恋愛結婚率がほぼ100%になった今はそういう連中があぶれてるんだよね。でもそういう人たちって結婚向いてないから何がなんでもしなくていいって今の時代は最高なんじゃね?
恋愛結婚率がほぼ100%になった今はそういう連中があぶれてるんだよね。でもそういう人たちって結婚向いてないから何がなんでもしなくていいって今の時代は最高なんじゃね?
707: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:46:20.54 ID:RLzIy95N0
>>582
昔は、それで仕事も紹介してもらえたんだけどなw
昔は、それで仕事も紹介してもらえたんだけどなw
594: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:30:03.09 ID:zkg3hpCH0
それだけ低所得の貧民が増えたってことだろうが分を弁えているのは評価できるな。
底辺が結婚しても大体は失敗する。離婚率がそれを証明している。
底辺が結婚しても大体は失敗する。離婚率がそれを証明している。
607: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:31:37.20 ID:2y+vtmrs0
今の40代前半が50超える頃爆発的に増えそうだな
子無しで離婚・死別した人含めると相当なんじゃないか?
子無しで離婚・死別した人含めると相当なんじゃないか?
622: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:33:52.70 ID:dAFuRI0V0
男がほぼ四人に一人結婚してないって…これでも30年ほど前はコミュ力乏しい非大卒リーマンでもとりあえず正社員になれて家と車持てたんだよ。淡々と見合い結婚する人もまだ多かった、それでこの数字。
もう今の30代以下は男が5割、女が3割くらい結婚しないかもね。
もう今の30代以下は男が5割、女が3割くらい結婚しないかもね。
557: 名無しさん@1周年 2017/04/05(水) 04:25:32.17 ID:qP93vNQ60
少子化政策してんだからしかたがない
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (11)
・家電やフウゾク店の発達で、彼女や妻なしでも家事とセイヨク充足ができるようになった
・庶民の弾圧重税で結婚資金がない
・将来にわたって家族を養える安定収入の見込みも薄い
・政府や大企業が日本を絞りつくして捨てようとしているのが明らかで、国の将来に希望がない
これらを一つも解決せず、少子化担当大臣とかいうのつくって予算付けて飲み食いして遊んでるのが日本政府。
もう滅亡確定なんだから、自分だけ面白おかしく生きることを考える方がいい。
だれも日本の存続を望んでいない。
だから自民党なんかに投票して、束の間の快楽を選んだんだろう?
これは違うぞ
終身雇用は崩壊したくせに成果主義になりきれてなくて双方の悪いとこどりしてるから苦しくなってる
なんで人を愛さないの?
なんで愛する人に愛されようとしないの?
なんで愛する人と結ばれようと思わないの?
ねえ、なんで?
楽しいよ?
挙句に非正規は結婚なんてとんでもないという風潮だから詰んでる。
早く死にたい
少子化は、こんな世界に産まれてくるかわいそうな子供が減っていいことなんじゃないの
結婚できなきゃ、男女問わず既婚者様に独身差別されるしな
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。