ヤマトホールディングス(HD)がグループ会社の約7万6000人の社員を対象にサービス残業の実態を調べ、未払い分を支給する方針を固めたことが4日分かった。
人手不足でサービス残業が常態化しているとみられ、支払総額は数百億円に上る可能性もある。過去の未払い分を精算したうえで、抜本的な働き方改革に取り組む。…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04H0C_U7A300C1MM0000/
ひぇ~~
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488602012/人手不足でサービス残業が常態化しているとみられ、支払総額は数百億円に上る可能性もある。過去の未払い分を精算したうえで、抜本的な働き方改革に取り組む。…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04H0C_U7A300C1MM0000/
ひぇ~~
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:35:48.38 ID:nSHKlJ3X0
なんで今さらこんなことやりだしたんや
こんだけ苦しいからサービスレベル落とすやでー、っていう同情誘うため?
こんだけ苦しいからサービスレベル落とすやでー、っていう同情誘うため?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:37:43.36 ID:NS1sC0zGd
>>4
人手不足深刻なんやろ
人手不足深刻なんやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:37:48.12 ID:Ak/uMtCd0
>>4
それもあるかもれんけど「サビ残させんとちゃんと残業代払うから人来てや」ってことやない?
それもあるかもれんけど「サビ残させんとちゃんと残業代払うから人来てや」ってことやない?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:38:36.91 ID:iL7oZRuG0
>>4
隠しといたら余計に大事になるねん
最悪なのが東芝
隠しといたら余計に大事になるねん
最悪なのが東芝
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:24:17.58 ID:QTipeubsr
>>4
抜けるやつを「残業代払うから少しのこれ」やるためやで
抜けるやつを「残業代払うから少しのこれ」やるためやで
606: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 15:04:01.25 ID:nDdEqiVl0
>>4
自白と暴露では世間の反応は180度変わるんやで、同レベルの悪質な問題だとしてもな
三菱とスズキの燃費問題の世間の反応がいい例や
自白と暴露では世間の反応は180度変わるんやで、同レベルの悪質な問題だとしてもな
三菱とスズキの燃費問題の世間の反応がいい例や
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:36:34.34 ID:DsEH6pkJK
やっぱりブラックじゃないか
宅配業界にホワイトなし
宅配業界にホワイトなし
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:38:40.96 ID:C5Rx3Pvbp
ちゃんと払うだけマシやな
中小なんかでしたら倒産するレベルやろ
中小なんかでしたら倒産するレベルやろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:40:53.82 ID:F468NFwt0
業界を支えてきた佐川が根を上げた時点で分かってるべきやろ
もう無理なんや
もう無理なんや
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:41:25.06 ID:qrQheqhu0
数百億も金払ったら赤字じゃね
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:43:31.46 ID:Tc6Lt8LQ0
>>23
労働法も守れないなら赤字でも破産でもしたらええんとちゃう
労働法も守れないなら赤字でも破産でもしたらええんとちゃう
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:41:46.03 ID:Hl3t+puI0
amazonが自前で配達したらええんちゃうん?
これやろうとしたらどのくらい金かかるんや?
これやろうとしたらどのくらい金かかるんや?
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:42:52.18 ID:Nw/K7EYN0
>>24
金より人よ
引き抜くったって限度があるやろうし
金より人よ
引き抜くったって限度があるやろうし
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:44:06.06 ID:DqWURZBpa
>>24
ノウハウ(人的資源も含む)は金じゃ買えない。
ノウハウ(人的資源も含む)は金じゃ買えない。
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:30:55.76 ID:81y64SY30
>>24
Amazonが自前で配達するよりヤマトが自前で物販サイト作る方が早いレベル
Amazonが自前で配達するよりヤマトが自前で物販サイト作る方が早いレベル
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:34:20.76 ID:LhNaT39Ba
>>338
宅配だけで人不足やのに、そしたら今度はヤマトの倉庫も人足らなくて~って事態になるぞ
宅配だけで人不足やのに、そしたら今度はヤマトの倉庫も人足らなくて~って事態になるぞ
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:33:33.92 ID:xXVPK2Udd
>>24
ヤマトや佐川会社ごと買収レベルになるわ
ノウハウごと買わんと無理
ヤマトや佐川会社ごと買収レベルになるわ
ノウハウごと買わんと無理
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:34:59.91 ID:nVGgnUQ3a
>>356
ただヤマトの利益率から見ても運送業を買収しても旨みはほとんどないやろうね
ただヤマトの利益率から見ても運送業を買収しても旨みはほとんどないやろうね
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:41:47.74 ID:DqWURZBpa
残業未払いってか「出勤簿上載せてない」なんてのはどこでもある話。
ただそれが未払いって形で表面化するのはヤバい証拠。
ただそれが未払いって形で表面化するのはヤバい証拠。
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:41:51.74 ID:ev69hwH80
Amazonの即日配達とかいうキチガイ制度やめたほうがええんちゃうか
翌日でも大概アレだが
翌日でも大概アレだが
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:43:39.07 ID:WZbAI9+w0
こういう情報ガンガン開示してる点はまだまともやな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:44:05.23 ID:xXVPK2Udd
客からもアマゾンからも値上げすればええのにな
客が文句言おうが知るかお前がやれやの精神を日本人は大切にするべき
客が文句言おうが知るかお前がやれやの精神を日本人は大切にするべき
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:44:24.03 ID:Zjrlo7fQ0
LOHACOで食料とか飲料をケースで買ってるけど宅配ボックス導入してあげたほうがいいのかも
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:45:05.55 ID:2GXqY/7n0
サービス残業って言葉が悪いわ
単純に無賃労働やん
単純に無賃労働やん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:45:20.21 ID:F8cAyGI+0
しかもたった過去二年分やろ
少なく見積もってる可能性が高いし
少なく見積もってる可能性が高いし
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:45:20.52 ID:fHIPBvXGd
急に宅配業心配する奴らわきだしたよな
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:45:26.73 ID:bcBt5NND0
どんだけ搾取しとったんや
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:45:34.75 ID:jZ+3Rq0Nd
運送業ってサービス過剰やわ
即日配送とか今廃止されたとして困る人が世にどれくらい存在するのか
即日配送とか今廃止されたとして困る人が世にどれくらい存在するのか
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:46:02.25 ID:NgKWZIGY0
ワイの知ってる大和の運転手は朝8時に見て夜10時にも見たことあるで
恐ろしいわ
恐ろしいわ
943: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 15:52:47.84 ID:hmLEZZQiM
>>46
普通じゃないのか?
普通じゃないのか?
944: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 15:53:37.57 ID:1EwLk7Tea
>>46
これが現実やで
これが現実やで
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:46:06.80 ID:Tc6Lt8LQ0
アマゾンもヤマトも、利用者側から見たら最高にサービスいいけど、それを負担してるのは労働者なんだよな
多少の不便は利用者も我慢せなあかんで
多少の不便は利用者も我慢せなあかんで
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:46:16.72 ID:1Yd+txlI0
ヤマト潰れたら日本の物流死ぬな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:46:27.33 ID:RNpmtirNr
電通の事件と配達センターに労働監督で改善命令でてたから残業時間調べてたんやろな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:46:37.45 ID:YYJW+Ppp0
世間がヤマト応援ムードになってるから今のうちに出しちゃえって考えやろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:46:41.68 ID:KKKkh/Ft0
社員より小さい車に運送会社のシール貼って会社のジャンパーだけ羽織ってる下請けのおっさん泣ける
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:46:45.24 ID:bjy62Vj60
労基はいったい何してんだよ
こいつら仕事してんのかよ
こいつら仕事してんのかよ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:47:29.74 ID:oGfKk9xCa
>>55
運輸局と一緒に運送会社への立ち入り検査強化しとるで
運輸局と一緒に運送会社への立ち入り検査強化しとるで
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:09:09.54 ID:30IwHTxBd
>>55
あいつら企業のポチだぞ
日本の労働法業界は企業に優しく労働者に厳しい
あいつら企業のポチだぞ
日本の労働法業界は企業に優しく労働者に厳しい
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:47:05.57 ID:eVMvUhRT0
無理なもんは無理って言わないとこうなるんやなあ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:47:27.31 ID:hiYNb+vH0
これで労働者が足りないとかほざいてるとはたまげたなぁ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:47:36.15 ID:4TBiNhXBK
サビ残認めたらますます労基から是正勧告されるんやが
4勤3休にでもするんやろか
4勤3休にでもするんやろか
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:48:37.71 ID:XOu/jqAN0
Amazonとの提携切れよ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:48:40.75 ID:zWL5XSCNa
佐川「Amazonはやめとけよ」
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:50:13.60 ID:xXVPK2Udd
日本人はサービスの安売りに当たり前やと思い込みすぎなんや
金払ったらちゃんとやるけど払わんかったら動かんでくらいやらんと
金払ったらちゃんとやるけど払わんかったら動かんでくらいやらんと
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:50:26.20 ID:hqduEY+o0
大手が一斉にAmazonから手を引いたらええんやないの?これも談合になるからダメなんか?
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:52:01.31 ID:Nw/K7EYN0
>>84
大口ではあるから死にそうな中小が取りそう
大口ではあるから死にそうな中小が取りそう
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:52:18.51 ID:DqWURZBpa
>>84
経営側と労働者側は違うからな。俺は痛い思いしてないから理論よ。
経営側と労働者側は違うからな。俺は痛い思いしてないから理論よ。
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:50:55.90 ID:tBX2rwgka
本当に数百億ですむの?
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:51:12.63 ID:i4j15TS7a
ヤマトの売上いくらやねん
数百億ってヤバすぎやろ
数百億ってヤバすぎやろ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:55:40.81 ID:RNpmtirNr
>>89
グループ全体で言えば1兆5000億
グループ全体で言えば1兆5000億
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:51:24.10 ID:jZ+3Rq0Nd
時間指定は有料にして再送も有料にしたればええわ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:52:22.96 ID:0nGr4SKgd
>>90
ほんとこれ
一度始めたサービスレベルを落とすのは相当困難やろうけど
ほんとこれ
一度始めたサービスレベルを落とすのは相当困難やろうけど
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:53:06.10 ID:GQGRoGvcM
ヤマトがアマゾンの荷物をいきなり拒否ったらどうなるのか見てみたいわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:53:08.77 ID:EBDvvyeQ0
ニュースじゃ神奈川が話題になってるが各所で労基に訴えてたんやぞ
2年で時効やからそれまでの聞き取り調査して休憩無し分も含めて残業代100万以上払ってもらえるドライバーもおるみたいや
2年で時効やからそれまでの聞き取り調査して休憩無し分も含めて残業代100万以上払ってもらえるドライバーもおるみたいや
589: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 15:02:16.28 ID:F8cAyGI+0
>>99
つまり二年以上前の分は払わなくていいわけか
最大手でこれとかセコい業界やな
つまり二年以上前の分は払わなくていいわけか
最大手でこれとかセコい業界やな
607: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 15:04:01.35 ID:XM4KjO+h0
>>589
訴訟にならなければ儲けもんやし
訴訟にならなければ儲けもんやし
616: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 15:05:12.98 ID:F8cAyGI+0
>>607
どうせ会社にいられなくなるし手間も労力もかかるからドライバーは訴えないと高くくってるわけやな
まさに搾取
どうせ会社にいられなくなるし手間も労力もかかるからドライバーは訴えないと高くくってるわけやな
まさに搾取
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:53:18.88 ID:I5BIcAFj0
残業代未払いって5年までやっけ?15年ぐらいイケた気がしたんやが
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:55:29.86 ID:oGfKk9xCa
>>101
賃金やから2年
会社が認めたら別
賃金やから2年
会社が認めたら別
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:53:22.02 ID:aTAqE2L6r
Amazonが全ての元凶である事には違いないやろな
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:55:13.13 ID:0nGr4SKgd
>>102
一番あかんのはヤマトの幹部やろ
やっすいAmazonの荷物なんか引き受けて人員もそのままなら現場にしわ寄せくるだけや
正当な料金で引き受けるんならもう少し現場に還元できるやろ
一番あかんのはヤマトの幹部やろ
やっすいAmazonの荷物なんか引き受けて人員もそのままなら現場にしわ寄せくるだけや
正当な料金で引き受けるんならもう少し現場に還元できるやろ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:57:23.67 ID:7/QiT04iK
>>117
今本当に新人が来ないんだよ
仕分けのバイトすら来ない
今本当に新人が来ないんだよ
仕分けのバイトすら来ない
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:58:49.37 ID:0nGr4SKgd
>>135
待遇改善も含めての話やで
待遇改善も含めての話やで
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:01:19.40 ID:7/QiT04iK
>>144
せやな
だから今こうして改善しますホワイトアピールして人に来てもらおうとしてる
正直デカイ集約所でもなきゃ仕分けなんか簡単なんだけどなぁ
せやな
だから今こうして改善しますホワイトアピールして人に来てもらおうとしてる
正直デカイ集約所でもなきゃ仕分けなんか簡単なんだけどなぁ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:01:47.88 ID:dPNbi6mT0
>>135
バス会社と同じでクソ業界ってことしれわたってるからもう老人しか来んぞ
バス会社と同じでクソ業界ってことしれわたってるからもう老人しか来んぞ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:03:03.48 ID:B/0wNFIP0
>>159
ジジババが主力で人生終わったと悟り始めた30代が新人としてやっと入ってくる感じやからなぁ
なお続かない模様
ジジババが主力で人生終わったと悟り始めた30代が新人としてやっと入ってくる感じやからなぁ
なお続かない模様
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:58:43.87 ID:STxtx50d0
>>102
ちゃうで、そもそもの始まりは小泉の頃にやった規制緩和や
あれでドライバーの給料下がって人が来んようになった、きついけど稼げる仕事からきついのに給料安い仕事になったからな
ほんで人手不足になった所にネット通販が止めをさしたんや
なんせ20年前と比べてドライバーの平均年齢が20歳上がっとるからな、マジで新人が全く入って来ない業界になった
ちゃうで、そもそもの始まりは小泉の頃にやった規制緩和や
あれでドライバーの給料下がって人が来んようになった、きついけど稼げる仕事からきついのに給料安い仕事になったからな
ほんで人手不足になった所にネット通販が止めをさしたんや
なんせ20年前と比べてドライバーの平均年齢が20歳上がっとるからな、マジで新人が全く入って来ない業界になった
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:02:24.82 ID:aTAqE2L6r
>>142
うちも運送系やからようわかるわ、40代ばっかやで
このままやったらどうなんねやろほんまに
うちも運送系やからようわかるわ、40代ばっかやで
このままやったらどうなんねやろほんまに
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:03:29.53 ID:ZOOcLzyta
>>165
ワイのとこは高卒新人を採って免許取得から全部費用出してるわ
ワイのとこは高卒新人を採って免許取得から全部費用出してるわ
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:12:18.30 ID:aTAqE2L6r
>>172
それですぐ辞められたらたまったもんちゃうな
費用返還求められんのかな
それですぐ辞められたらたまったもんちゃうな
費用返還求められんのかな
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:14:36.33 ID:ZOOcLzyta
>>220
まあそうならんように大切に育成しとるで
休憩も休日もちゃんと取らせてるし
まあそうならんように大切に育成しとるで
休憩も休日もちゃんと取らせてるし
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:14:17.85 ID:Wq76+ZPS0
>>142
タクシーもそうやな
タクシーもそうやな
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:54:00.40 ID:nexVgD1D0
その内amazonが運送会社作りそうやな
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:58:28.35 ID:xXVPK2Udd
>>107
結局下請け頼みになるだけやろ、ノウハウもないし
下請けで残業未払いが起こるだけ
結局下請け頼みになるだけやろ、ノウハウもないし
下請けで残業未払いが起こるだけ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:54:46.86 ID:SNfmDElCa
再配達とかいうクソ効率の悪いシステムなんとかならんのか
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:55:26.08 ID:jTvP7K2j0
宅配ピザみたいに配達所まで取りに来たらなんかオトクなサービスくれや
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:55:42.54 ID:VmFjWkE90
再配達有料とかは絶対俺は家にいたってゴネるやついるからな
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:56:00.28 ID:JYIzXqUi0
ヤマトがam͜a͉zonやめても日本郵政が取るから問題ないわ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:58:00.76 ID:0nGr4SKgd
>>124
郵政もドライバー不足は似たようなもんよ
つーか現時点でシェアが15%くらいしかないのにAmazon捌けるキャパがあるわけない
郵政もドライバー不足は似たようなもんよ
つーか現時点でシェアが15%くらいしかないのにAmazon捌けるキャパがあるわけない
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:56:13.08 ID:jsXrRr8d0
アマゾンってなんで後々自社で配送するとかアホな事言ってる?
大和、佐川であれなら20年以上はかかるやろ
大和、佐川であれなら20年以上はかかるやろ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:57:07.18 ID:0nGr4SKgd
>>126
別に宅配業はAmazonだけ配ってるわけちゃうからな
自社の商品だけなら知れてるわ
別に宅配業はAmazonだけ配ってるわけちゃうからな
自社の商品だけなら知れてるわ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:01:16.68 ID:G4SKlUHAd
>>134
Amazonの要求に答えれそうな運送屋なんてもうないだろ
日通や郵便が仕事受けるとは思えんし他は要求に答えれるほどドライバーも営業所もない
Amazonの要求に答えれそうな運送屋なんてもうないだろ
日通や郵便が仕事受けるとは思えんし他は要求に答えれるほどドライバーも営業所もない
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:56:27.78 ID:VSnZGk+M0
これって非正規の配送員にも支払われるん?
こういうのがあるから宅配業者は委託が多いって聞いたんやが
こういうのがあるから宅配業者は委託が多いって聞いたんやが
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:57:31.19 ID:oGfKk9xCa
>>128
今は元請けも下請けドライバーの労務管理せなあかんって運輸局や労基がうるさいで
今は元請けも下請けドライバーの労務管理せなあかんって運輸局や労基がうるさいで
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 13:56:43.49 ID:9qSPCTr90
天下のアマゾン様ならどっかのベンチャーと組んでドローン配送いけるやろ(ハナホジー
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:00:05.36 ID:9qSPCTr90
そもそもサービス残業の実態とか言ってるけどタイムカードとかどうしてたんですかね?
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:02:08.63 ID:4TBiNhXBK
>>151
出庫8時-21時帰庫で全員強制的に切らせる
出庫8時-21時帰庫で全員強制的に切らせる
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:03:14.59 ID:9qSPCTr90
>>162
それもうタイムカードいらなくないですかね…
それもうタイムカードいらなくないですかね…
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:02:10.13 ID:oPazocZM0
アマゾンの安請け合い止めたら解決やん
困るのはアマゾンやし
困るのはアマゾンやし
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:02:15.95 ID:F+WaD2A+0
それこそ経営の責任やろ
仕事の分のアガリをAmazonから取れてへんのやから
仕事の分のアガリをAmazonから取れてへんのやから
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:03:36.27 ID:0nGr4SKgd
>>164
せやで、経営は現場の苦労知らんから無茶苦茶な仕事取ってくるんや
大口の通販業者の荷物なんかくっそ安いで
せやで、経営は現場の苦労知らんから無茶苦茶な仕事取ってくるんや
大口の通販業者の荷物なんかくっそ安いで
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:03:10.82 ID:2GXqY/7n0
十分利益出てるんやろ?賃金払ってやれよ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:03:22.87 ID:wlaUp0INp
赤字じゃないんやろ?
サービスそのままで配達員の待遇良くしたらええだけちゃうんか
ほんまどこも上がクズでどうしようもないな
サービスそのままで配達員の待遇良くしたらええだけちゃうんか
ほんまどこも上がクズでどうしようもないな
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:05:28.39 ID:5EYZU94p0
底辺相手の商売すると苦しくなる好例だな
払わんけどサービスは要求する連中を客扱いしちゃいかんよ
払わんけどサービスは要求する連中を客扱いしちゃいかんよ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:07:22.33 ID:jEKfRT360
>>179
これ
日本の労働者にはキチガイ客を怒鳴り散らす勇気が必要やわ
何でもかんでも謝るなっての
これ
日本の労働者にはキチガイ客を怒鳴り散らす勇気が必要やわ
何でもかんでも謝るなっての
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:08:10.20 ID:ZOOcLzyta
>>188
ちょっとでも悪い態度したら会社にクレーム大量に行って結果処分されるだけやしなあ
ちょっとでも悪い態度したら会社にクレーム大量に行って結果処分されるだけやしなあ
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:08:37.01 ID:G4SKlUHAd
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:10:20.04 ID:0KY/bnDbd
>>201
やっぱラーメン発見伝て神だわ
やっぱラーメン発見伝て神だわ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:06:11.03 ID:lZsHGGREd
これ払えるんだったら今までいかに労働者に還元してなかったって事やんな
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:06:18.76 ID:0nGr4SKgd
つーかお前らどんだけ通販使うねん
ワイも元ヒキやから気持ちは分かるけど普通にツタヤに売ってるゲームくらい買いにいけよ
ワイも元ヒキやから気持ちは分かるけど普通にツタヤに売ってるゲームくらい買いにいけよ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:07:54.09 ID:g7eTIDUI0
>>184
店頭より通販の方が安いのが悪いわ
店頭より通販の方が安いのが悪いわ
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:06:27.23 ID:jvP4I3yj0
赤帽みたいな個人経営孫請けみたいなの増えるんやないの
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:06:58.59 ID:r76i8X0f0
ガイアの夜明けでも元社員から未払い残業代請求訴訟起こされてるの流れてたわ
これ以上企業イメージ損ねないように必死やな
これ以上企業イメージ損ねないように必死やな
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:08:27.49 ID:J//m+7Ds0
アマゾンと契約したらこうなる事は分かりきってたやろ
目先の利益を優先したヤマトの自業自得やんけ
目先の利益を優先したヤマトの自業自得やんけ
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:09:11.00 ID:Y2uWmQPp0
アマゾンもサービス向上にはプライム料金を求めてるんだから運送会社も今のサービス維持するならプライム料金請求すりゃええねん
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:12:30.38 ID:NGUzr2xda
1番叩かれるべきは上層部なのになんで客が悪いみたいになってんのか不思議だわ
ただサービス利用してるだけやん悪くないで
ただサービス利用してるだけやん悪くないで
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:15:45.43 ID:7/QiT04iK
>>221
時間指定したり再配達を頼んで不在する人が居たりするからな…客全員が悪いとは言ってないんちゃうか
時間指定したり再配達を頼んで不在する人が居たりするからな…客全員が悪いとは言ってないんちゃうか
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:12:46.74 ID:B2NrAqN00
たまには大企業らしいとこ見せるんやな
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:13:23.57 ID:WXoVguOj0
>>223
大企業ならそもそもこんな問題起こらないぞ
大企業ならそもそもこんな問題起こらないぞ
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:14:37.51 ID:+navw30L0
>>225
電通さん…
電通さん…
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:15:10.51 ID:dPNbi6mT0
うちにくる配達員爺さんばっかやわ
10年後誰が届けるんやこの業界?
10年後誰が届けるんやこの業界?
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:16:19.84 ID:+DlgCUdT0
人が減ればサービスが継続できなくなって単価が上がるやろ(アダムスミス並感)
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:18:49.67 ID:PzNwswGt0
給料安くて激務とか地獄だな
当たり前だけど
当たり前だけど
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:19:08.83 ID:z95CA+Pc0
今までどんだけ不当利益あげてたかっちゅう話やん
ほんでその半分は税金で持ってかれてたんやしほんまアホらしい話やわ
ほんでその半分は税金で持ってかれてたんやしほんまアホらしい話やわ
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:20:08.32 ID:YoXAOj+i0
時間指定してるのに遅れて来るのは文句言うのに時間指定してんのに受けとらんやつのことは叩かんよな
しかも受けとれんかったやつも急用だからしゃーないとか言い訳するし
自分で買いに行けばええもんを持ってきてもらっとんのやからもっと寛容になれや
しかも受けとれんかったやつも急用だからしゃーないとか言い訳するし
自分で買いに行けばええもんを持ってきてもらっとんのやからもっと寛容になれや
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:21:20.25 ID:CopkDJ5A0
景気が上向いてきたらこの手の業界に行く奴は減るに決まってる
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:21:22.81 ID:CjazdXWG0
日本と言う国は時給800円のアルバイトにも笑顔が無いと言って怒鳴り散らして文句を言うんだからサービスの質を落とすなんて並大抵じゃないんよ
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:23:53.75 ID:tsOtiEROp
>>281
そのアルバイトも客の立場になると叩く側になるからたちが悪い
そのアルバイトも客の立場になると叩く側になるからたちが悪い
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:25:55.03 ID:p2mrrUs8K
みんなで請求したら会社潰れるんやないか?
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:27:12.98 ID:r1CrZw/0d
>>313
なんの考えもなしにこんな事やるわけないやん
内部留保で賄えない分は誤魔化すぞ
なんの考えもなしにこんな事やるわけないやん
内部留保で賄えない分は誤魔化すぞ
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:25:56.20 ID:RO/vGTGSa
人増やせる見込みないのに何でアマゾンと契約したんやろ
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:27:06.42 ID:tsOtiEROp
>>314
契約したときはそこまで多くなかったとか?
契約したときはそこまで多くなかったとか?
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:29:42.91 ID:7/QiT04iK
>>320
ネットの急激な発達で通販そのものがここまで膨れると思ってなかったやろ
ネットの急激な発達で通販そのものがここまで膨れると思ってなかったやろ
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:30:30.87 ID:LgILIxQ7a
>>314
これで佐川を出し抜けると思ったんやぞ
これで佐川を出し抜けると思ったんやぞ
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:32:32.25 ID:r76i8X0f0
>>314
ドライバー2500人だか増やしたらしいけどそれ以上に通販関連荷物の増加量のペースが速いんやで
ドライバー2500人だか増やしたらしいけどそれ以上に通販関連荷物の増加量のペースが速いんやで
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:26:21.18 ID:7piUrTfia
最近の就活の報道見てると就活生が堂々と労働環境を質問してるし、企業側も学生捕まえるためにホワイトアピールしようとしとしてるしプレミアムフライデーも無能とは言われてるが労働環境改善に少しは向かってるとウキウキしてくるで
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:31:03.03 ID:qkr/0Zl2a
>>317
ホワイトアピールは最近増えてきてるええ傾向やわ
ホワイトアピールは最近増えてきてるええ傾向やわ
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:30:39.64 ID:0mZNp6Ujd
最近なんでこんなに宅配業者擁護多いんだよちょっと前まで誰も気にしてなかったじゃん
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:32:00.47 ID:V6c92Zat0
>>337
ネット民やたら宅配業者に肩入れするよな
ネット民やたら宅配業者に肩入れするよな
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:33:23.27 ID:HC+9YMKN0
>>343
運送業が死んだら一番困りそうな奴らだしww
運送業が死んだら一番困りそうな奴らだしww
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:33:08.81 ID:P1Y8SrY+d
一生に一度のチャンスやし請求しまくって居辛くなったら辞めればええ
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:34:46.76 ID:V6c92Zat0
>>349
荷物運ぶしか仕事できないやつがヤマトやめてどうするんや
荷物運ぶしか仕事できないやつがヤマトやめてどうするんや
381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:36:14.29 ID:nVGgnUQ3a
>>365
普通免許で中型も運転できてた昔とは違って今はドライバーは増えにくい
どこも人手不足やで
普通免許で中型も運転できてた昔とは違って今はドライバーは増えにくい
どこも人手不足やで
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/04(土) 14:19:58.57 ID:xXVPK2Udd
結局今のサービスを今のコストで維持するのは限界やと言うことや
サービスを落とすかコストを上げるか以外の選択はないんやないの
サービスを落とすかコストを上げるか以外の選択はないんやないの
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (4)
サービスには対価が発生する。
それが市場価値より低くしか支払わないと判断されれば
そこまでしかサービスは提供されない。
少ない支払いでそれなりのサービスを受けようと思えば、
サービスを提供している業者側に客がここまでやりますよって
汗をかくなり納得してもらえるような行動とらないと。
Konozamaに関しては、上で言われてたようにそれだけのサービス要求
するなら手前でやれってだけの話し。
後は人件費ダンピングで稼いでるブラック企業が残業代回収訴訟で潰れて市場が健全化することを祈るばかり
※1
労基署自身にどうしようもないことではあるけど、あの権限の無さは無能って言われても仕方ない
署員数の不足と逮捕権の小ささがあまりにも現実に追い付いてない
コンビニは最悪いいとして、だいたいの店は夜はきっちりとしめろ。
ちょっと前のすき家の深夜スタッフを一人増やすと赤字になるから一人でやれとか、なら夜は閉めろよと。
正月も元旦から営業とか頭悪すぎるわ。
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。