これは建設業
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485865692/3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:28:31.83 ID:f7c3Mc5jp
ありすぎてやばい
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:28:50.58 ID:9ALmhD6LH
9割の業界はブラック
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:28:53.83 ID:/2Ps7O6k0
飲食・塾・介護
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:29:10.93 ID:+agRZXP70
建設に限らず多重構造の下請けは厳しい
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:29:41.47 ID:gpYYuGkDd
真面目に建設しかないやろ
大手ですら腐っとる
大手ですら腐っとる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:29:49.48 ID:012VbK7K0
福祉全般地獄やぞ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:30:17.68 ID:zEQjj/CD0
IT土方とか言われてるけど案外ITはセーフなとこも多いよな
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:36:33.95 ID:WxEuMjqy0
>>19
ワイは金融からITに逃げたんやけど言うほどブラックやないで
ワイは金融からITに逃げたんやけど言うほどブラックやないで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:39:06.53 ID:zEQjj/CD0
>>73
ワイの友達は毎日定時退社してるって言ってたわ
下流IT企業だと委託元の会社によって忙しさが違うらしいな
ワイの友達は毎日定時退社してるって言ってたわ
下流IT企業だと委託元の会社によって忙しさが違うらしいな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:30:22.52 ID:9KvMlrqN0
ゼネコンの友人が30前半で自由が丘に家建てて草も生えん
666: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:07:48.29 ID:7yBm6R/50
>>20
その代わり土曜は当然ながら日曜すら仕事なんやぞ
その代わり土曜は当然ながら日曜すら仕事なんやぞ
809: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:13:48.26 ID:MgM6lVDUa
>>666
やりがいのある仕事ならええんやない?
やりがいのある仕事ならええんやない?
867: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:16:06.58 ID:zLkB/7d+0
>>809
そう思ってた時期がおれもあった
なお現実は非情な模様
そう思ってた時期がおれもあった
なお現実は非情な模様
734: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:10:58.61 ID:zLkB/7d+0
>>20
心配すんな
その分時間と人間性捨ててるから
心配すんな
その分時間と人間性捨ててるから
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:30:57.45 ID:PUlN9SNka
設計コンサルタントやろなぁ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:31:26.55 ID:ndg2IH0Pd
スーゼネの下に対する圧力酷すぎンゴねぇ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:31:38.21 ID:opwEKDwW0
地方銀行
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:31:41.51 ID:+agRZXP70
IT
元請のゼネコンが腐りすぎ
元請のゼネコンが腐りすぎ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:31:46.57 ID:bEHAuol/0
介護とかキツそうやけどノルマとか厳しい上司とかはいなくて抑圧されるみたいなプレッシャーはなさそうなイメージ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:33:45.79 ID:6/kC+SZLa
>>33
介護してるジジババが糞上司以下のガイジやで
ジジババの家族がモンスターすぎて頭おかしくなるときもあるわ
介護してるジジババが糞上司以下のガイジやで
ジジババの家族がモンスターすぎて頭おかしくなるときもあるわ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:32:10.54 ID:AobxoPif0
業界そのものがブラックだからブラック企業が見つけられない建設
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:32:47.08 ID:+/2pprCGa
まつりちゃんがゼネコンに入ってたら3日でフライアウェイしそう
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:33:16.82 ID:vwR6eXoAr
証券会社のリテール
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:33:18.50 ID:U/jyUdJ30
底辺でキツいって言うのとエリートでキツいって言うのはレベルが違うやろ
前者は介護ごときでヒーヒーいって後者は証券ゼネコン
やっぱり底辺って体力も底辺やな
前者は介護ごときでヒーヒーいって後者は証券ゼネコン
やっぱり底辺って体力も底辺やな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:34:39.27 ID:vwR6eXoAr
>>40
レベルというかベクトルが違うな
でもまあ最後は体力と精神力を削る
レベルというかベクトルが違うな
でもまあ最後は体力と精神力を削る
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:33:31.39 ID:EwmsX1Aba
ワイセコカン、これには完全同意
そもそも週6勤が当たり前とか前時代すぎんよ~
そもそも週6勤が当たり前とか前時代すぎんよ~
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:33:56.89 ID:znj6lh1a0
協力会社の職人さんたまに日本語通じなくて草はえる
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:36:00.97 ID:kAwKRQBJ0
>>45
下請けって言うと建築系は怒られるんだよなw
下請けって言うと建築系は怒られるんだよなw
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:35:48.66 ID:paUhfD3p0
不動産・介護・運輸
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:36:00.48 ID:TwiVMG900
スーゼネ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:36:17.77 ID:lx9mJ12qr
ブラックを叩くマスコミもまたブラックというあれ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:36:18.31 ID:+/2pprCGa
オリンピックが終わるまで建設業は黙認なんだろ?
いま電通みたいになったら施設ができんからなwww
いま電通みたいになったら施設ができんからなwww
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:37:31.25 ID:EwmsX1Aba
>>70
黙認も何も今回の残業時間改正法案の中でも「※建設業は除く」って書いてあるぞ
公認やぞ
黙認も何も今回の残業時間改正法案の中でも「※建設業は除く」って書いてあるぞ
公認やぞ
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:46:46.70 ID:K85BcWzg0
>>84
運輸も忘れたらアカンで~
多分つぎに潰れる業界や
運輸も忘れたらアカンで~
多分つぎに潰れる業界や
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:47:30.25 ID:EwmsX1Aba
>>216
建設業と運送業は除くやったなすまんな
ただでさえ人手不足なのにどうすんのやろ
建設業と運送業は除くやったなすまんな
ただでさえ人手不足なのにどうすんのやろ
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:49:04.77 ID:K85BcWzg0
>>224
建設はわからんけど運輸は破綻寸前やな
正社員どころかアルバイトレベルで人手不足
でもサービスとノルマは増やすとかいうわけわからん状態になってるわ
建設はわからんけど運輸は破綻寸前やな
正社員どころかアルバイトレベルで人手不足
でもサービスとノルマは増やすとかいうわけわからん状態になってるわ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:36:26.71 ID:mhuBBRLs0
医療業界
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:40:15.74 ID:2RMc3PI20
>>72
うちは病院ですから好きなだけ倒れてくださいwって言われた事あるで
それとは別の理由で断ったが
うちは病院ですから好きなだけ倒れてくださいwって言われた事あるで
それとは別の理由で断ったが
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:36:59.28 ID:9ALmhD6LH
サビ残休出とかどこでも当たり前だから結局は給料の多寡が基準になるだろ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:37:03.35 ID:ddYy5ERv0
一人自殺しただけでここまで大事になるとかホワイトすぎるだろ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:38:04.17 ID:+agRZXP70
>>79
確かにヤマト運輸とかこの前支店長自殺したけど何も変わらなかったよな
確かにヤマト運輸とかこの前支店長自殺したけど何も変わらなかったよな
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:37:27.45 ID:UniE8kZL0
新卒でゼネコン行った知人は5人とも最初の1年で潰れた
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:37:31.01 ID:JCJW8hLa0
ITは残業100時間とか余裕だろ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:37:40.53 ID:qyDiEnHdM
建設より介護やわ
頭おかしなるで
もうウンコ見たくない
頭おかしなるで
もうウンコ見たくない
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:38:26.41 ID:paUhfD3p0
>>85
これだけ悪名高いのによく入ったな
これだけ悪名高いのによく入ったな
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:39:55.99 ID:qyDiEnHdM
>>91
建設系に入ったのも頭悪かったけど介護に入ったのも頭悪かったわ
まぁ頭悪いからここしかなかったんやけどな
建設系に入ったのも頭悪かったけど介護に入ったのも頭悪かったわ
まぁ頭悪いからここしかなかったんやけどな
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:38:12.24 ID:k0pLXttX0
DTP業界
広告業界の金貰えないVerやぞ
広告業界の金貰えないVerやぞ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:39:31.75 ID:znj6lh1a0
>>89
これはやばそう
バルト9の目の前の会社とかレイトショー終わったあとでも普通に人いてビビる
これはやばそう
バルト9の目の前の会社とかレイトショー終わったあとでも普通に人いてビビる
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:38:46.97 ID:yinstYA+d
ITは全般的にブラックだけど基本的に上司も同僚も周りに関心がないからある意味気楽な部分はある
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:39:06.31 ID:Z+JI+T590
介護やろ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:39:42.01 ID:6/kC+SZLa
必死こいて勉強して大学出た奴がブラック入ってヒーヒー言ってるのは草生える
何しに大学行ったんだろうか
何しに大学行ったんだろうか
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:39:48.97 ID:2r30hhWjx
断然飲食やろ
人いなさすぎ
人いなさすぎ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:40:02.30 ID:112GoiLe0
そもそも電通がブラックってのがおかしい
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:40:03.62 ID:CfUb5ouf0
建設はしゃーない
施工期間短すぎや
施工期間短すぎや
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:40:03.66 ID:qPlxs80k0
ITはクソ馬鹿も多いからね、特にインフラSEやってるヤツに使えないの多い
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:40:13.02 ID:MfVHqlema
国民の過重労働で豊かさを補ってるこの国はおかしい
なんでこうなったんや
昔からブラックなわけやないやろ?
なんでこうなったんや
昔からブラックなわけやないやろ?
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:51:43.50 ID:lwp/76fm0
>>121
むかしから過重労働やったけど昔は働いた分給料増えたが現代は給料でないのに働かされる(働く)って大学のブラック企業に自信ニキ教授が言ってたぞ
むかしから過重労働やったけど昔は働いた分給料増えたが現代は給料でないのに働かされる(働く)って大学のブラック企業に自信ニキ教授が言ってたぞ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:40:32.01 ID:+/2pprCGa
LANケーブルを抜いて作業してログインログオフ時間を誤魔化す奴www
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:45:21.90 ID:DuitTpD30
>>127
社内サーバーにアクセス出来んやん
まぁデスクトップに置いとけばええのか
社内サーバーにアクセス出来んやん
まぁデスクトップに置いとけばええのか
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:47:45.46 ID:+/2pprCGa
>>197
ログインログオフの直前だけLANを抜くんやで(マジキチスマイル)
ログインログオフの直前だけLANを抜くんやで(マジキチスマイル)
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:50:01.94 ID:DuitTpD30
>>231
ワイ管理する側でちょうどログインログオフ時間を調べたとこなんやけどその手があったか…
ワイ管理する側でちょうどログインログオフ時間を調べたとこなんやけどその手があったか…
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:54:14.16 ID:+/2pprCGa
>>269
残業を月○○時間に収めろと言われ、それをはるかに上回る仕事を処理しなければならない結果がこれや
上司「記録上は大丈夫(ニッコリ)」
残業を月○○時間に収めろと言われ、それをはるかに上回る仕事を処理しなければならない結果がこれや
上司「記録上は大丈夫(ニッコリ)」
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:40:45.74 ID:EwmsX1Aba
まぁ現場も大概ブラックやけど設計に比べたらホワイトに見えるくらいやけどな、鬱生産部門やで設計は
大詰めに差し掛かった時にはい一から書き直しとか人間の言う事ちゃうわ
大詰めに差し掛かった時にはい一から書き直しとか人間の言う事ちゃうわ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:41:04.11 ID:PT71u7pAK
引っ越し業界は真っ黒や
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:41:08.15 ID:t/+eL6BT0
携帯業界
仕事内容は全然ブラックじゃないけどやってることがここのどの職種よりブラック
ちなショップ定員
仕事内容は全然ブラックじゃないけどやってることがここのどの職種よりブラック
ちなショップ定員
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:49:01.93 ID:kAwKRQBJ0
>>133
小売は大体そうじゃん
なんでいくかなそんな業界
小売は大体そうじゃん
なんでいくかなそんな業界
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:42:11.27 ID:Xxq7ddbS0
厚生省も労基もブラックなんやからもうどうしようもないやろ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:42:31.67 ID:B2M5Jy5K0
◆ 大卒求人倍率 2017年3月卒
建設業 6.25倍
製造業 1.93倍
流通業 6.98倍
金融業 0.19倍
サービス・情報業 0.49倍
◆ 従業員規模別求人倍率
300人未満 4.16倍
300~999人 1.17倍
1000~4999人 1.12倍
5000人以上 0.59倍
結論:建設・流通の中小企業だけが異様な人手不足に陥っている
建設業 6.25倍
製造業 1.93倍
流通業 6.98倍
金融業 0.19倍
サービス・情報業 0.49倍
◆ 従業員規模別求人倍率
300人未満 4.16倍
300~999人 1.17倍
1000~4999人 1.12倍
5000人以上 0.59倍
結論:建設・流通の中小企業だけが異様な人手不足に陥っている
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:42:37.50 ID:xCyNGCMH0
ワイ建築科、自殺を視野に入れる
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:43:31.59 ID:EwmsX1Aba
>>157
自殺せんでも事故で毎年何百人って死んでるから心配すんな
自殺せんでも事故で毎年何百人って死んでるから心配すんな
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:49:30.56 ID:hsU2IY/Fa
>>157
指が飛んでようやく一人前やし自殺してもヘーキヘーキ
指が飛んでようやく一人前やし自殺してもヘーキヘーキ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:42:46.05 ID:xDj4AHY20
鉄鋼
特に製鉄所
特に製鉄所
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:45:32.70 ID:paUhfD3p0
>>158
人の死の軽さがやばいな
人の死の軽さがやばいな
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:43:01.78 ID:qVviDCEx0
郵便局も腐ってるで
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:44:04.55 ID:wrguAiyPp
ITの下請けはほんま糞やで
さっさと他業種転職した方がええぞ
さっさと他業種転職した方がええぞ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:44:45.13 ID:zPNidHJZ0
ITの下請けは糞やけどそんな所にいるやつも糞やから転職無理やで
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:45:09.78 ID:LGegQh0Z0
ワイの従兄弟建築学部卒で離島で施工管理やってるがホテルに箱詰め言うてたわ
金はひたすら貯まるとも言うてたが
金はひたすら貯まるとも言うてたが
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:45:16.19 ID:BguKwmEU0
象徴の天ちゃんがガチブラックの時点でね
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:45:18.90 ID:Z1X29QWjd
建築しかないやろ
ヤクザ漫画のネタになっとるのは伊達じゃない
ヤクザ漫画のネタになっとるのは伊達じゃない
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:45:22.63 ID:jlDCi+9Z0
スーパーマーケット
朝6時出社で退社が22時過ぎ
ソースはワイ
朝6時出社で退社が22時過ぎ
ソースはワイ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:45:35.41 ID:9oFvzNSZ0
テレビの制作会社が多分日本一ヤバイ業界
テレビの下請けって性質のせいでほとんど報道されないけど
テレビの下請けって性質のせいでほとんど報道されないけど
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:45:39.55 ID:TwiVMG900
労基がブラックなの草生えるは
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:45:55.97 ID:4DbV7QXA0
ITなんて今まともに技術があれば大手だろうが上場間近のベンチャーだろうが好きなところ行けるだろ
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:48:24.36 ID:EgN3RGvar
>>205
売り手市場だしな
CだけとかだときついがJAVAとPythonやってましたとかなら待遇別にして欲しいところは腐るほどある
売り手市場だしな
CだけとかだときついがJAVAとPythonやってましたとかなら待遇別にして欲しいところは腐るほどある
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:48:11.80 ID:5iaU8kn+d
建設と多少似たような感じなのにインフラはそこまでブラックちゃうんか?
電力とか鉄道とか
電力とか鉄道とか
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:49:29.47 ID:EwmsX1Aba
いい加減建設業界も完全週休二日制義務付けして欲しいンゴねぇ…
土曜休みにしたところで工期2~3週間伸びるくらいなんやからええやん
土曜休みにしたところで工期2~3週間伸びるくらいなんやからええやん
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:52:02.13 ID:KemrxwnD0
>>258
親方は休んだ分だけ儲からないし、休み作っても別の仕事いれるから休み減らして手離れ良くしたい
親方は休んだ分だけ儲からないし、休み作っても別の仕事いれるから休み減らして手離れ良くしたい
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:50:24.03 ID:1F4B2oK1M
介護って安いだけで労働自体はそこまでって思ってまうわ
ほか業種から懐古いって介護のがきついってあんまりなさそう
ほか業種から懐古いって介護のがきついってあんまりなさそう
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:51:22.88 ID:rMxF3qgC0
>>278
安いだけならもっと人来るわ
単純にジジババ相手がブラック、休み無し、長時間労働が原因な
安いだけならもっと人来るわ
単純にジジババ相手がブラック、休み無し、長時間労働が原因な
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:50:32.56 ID:6YJlF4XjK
テレビ局も部署によってはブラックやろ
寝てるADの顔面にまわしげりで起こすとか何回もみたで
寝てるADの顔面にまわしげりで起こすとか何回もみたで
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:54:04.41 ID:9oFvzNSZ0
>>281
局も激務やで
それでも比較すると制作会社のほうが何倍も辛い
福利厚生もないし、局と比較して5倍近く収入違ってくるから
局も激務やで
それでも比較すると制作会社のほうが何倍も辛い
福利厚生もないし、局と比較して5倍近く収入違ってくるから
453: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:59:26.42 ID:6YJlF4XjK
>>343
3日風呂入ってない女の子とかおって草も生えんかったわ
3日風呂入ってない女の子とかおって草も生えんかったわ
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:51:10.88 ID:kIQ5pPX70
宿泊業とか言う廃人の吹き溜まり
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:51:16.45 ID:Ke6GSEdx0
広告業って全体的に胡散臭くてせこい割に金貰ってるイメージ
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:53:02.55 ID:KemrxwnD0
>>290
原価が人件費くらいだからな
原価が人件費くらいだからな
452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:59:23.71 ID:kAwKRQBJ0
>>325
利益でるよな
人件費なんて馬車馬のごとく働かせれば安くなるんだからw
利益でるよな
人件費なんて馬車馬のごとく働かせれば安くなるんだからw
478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:00:35.76 ID:KemrxwnD0
>>452
アイディアと人付き合いだけだからな
アイディアと人付き合いだけだからな
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:51:56.02 ID:YTBUsF43d
介護は薄給で昇給がほとんどないのが問題なのであって業務内容はぬるいやろな
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:52:36.14 ID:mbiccqwh0
>>304
薄給で業務がガチでキツイ業種ってなんやろ
薄給で業務がガチでキツイ業種ってなんやろ
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:53:26.80 ID:NdmavJrEa
>>317
介護、運送、外食、建設
四天王
介護、運送、外食、建設
四天王
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:52:01.90 ID:ulh3cCS7d
ワイスーパーゼネコン下請けから飲食のルート営業になったけど天国やで
社員はブラックブラック嘆いてるけどワイからしたら大した事ないで
社員はブラックブラック嘆いてるけどワイからしたら大した事ないで
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:52:57.95 ID:wrguAiyPp
>>307
飲食の営業って薄給激務じゃないんか
飲食の営業って薄給激務じゃないんか
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:56:04.23 ID:HKOcl2BPd
>>307
男でも枕要員(実例多数)とか言われるゼネコンで働いとったらそりゃそうやと思うわ
男でも枕要員(実例多数)とか言われるゼネコンで働いとったらそりゃそうやと思うわ
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:52:54.75 ID:RIiHdU980
ITはピンキリやで
月100時間残業当たり前だったのが転職したら月10時間以下になったわ
月100時間残業当たり前だったのが転職したら月10時間以下になったわ
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:55:39.57 ID:WxEuMjqy0
>>321
100時間ってどんな会社に勤めてたらなるの?今までの最高が50だわ
100時間ってどんな会社に勤めてたらなるの?今までの最高が50だわ
628: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:06:25.25 ID:2RMc3PI20
>>376
10年20年IT経験してたら多分誰もがそういう時期を経験してるはず
そんな珍しくもないし楽でもないが大したことはない
100時間ぐらい残業しても死にはせんが、罵声の飛び交う職場だとおかしくなる人が出る
職場の空気次第
10年20年IT経験してたら多分誰もがそういう時期を経験してるはず
そんな珍しくもないし楽でもないが大したことはない
100時間ぐらい残業しても死にはせんが、罵声の飛び交う職場だとおかしくなる人が出る
職場の空気次第
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:53:16.79 ID:+agRZXP70
事務じゃなくてお茶汲みが楽なんであって事務のうつ病発症率は営業職以上だぞ
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:54:16.80 ID:8PcIk9lh0
>>333
煽り抜きでなんで鬱病になる要素あるんや?
煽り抜きでなんで鬱病になる要素あるんや?
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:57:23.95 ID:+agRZXP70
>>349
1位 人間関係・パワハラ
2位 残業が多すぎる
3位 管理系職種のため
1位 人間関係・パワハラ
2位 残業が多すぎる
3位 管理系職種のため
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:55:13.13 ID:Zgf3R1hd0
>>333
内勤は逃げ場が無いからね
人間関係ミスると100%詰む
内勤は逃げ場が無いからね
人間関係ミスると100%詰む
335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:53:21.29 ID:Mn68Snf90
施工管理とかいうハイパーブラック
あの仕事を続けてる人は尊敬するわ
あの仕事を続けてる人は尊敬するわ
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:53:37.97 ID:QISujR/Hr
土地も資源もないんだから働かなきゃ世界と戦えないだろ、と聞いたことあるわ
サビ残はあかんけど残業はしなきゃあかんわな
サビ残はあかんけど残業はしなきゃあかんわな
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:53:38.55 ID:EmhVkKoW0
施工管理は事務職だという事実
なーーーーーんも技術なんかいらんで
なーーーーーんも技術なんかいらんで
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:54:35.90 ID:EwmsX1Aba
>>339
一番大事なのは愛想と要領やな
効率よく書類潰さんと自分で自分の首しめるわ
一番大事なのは愛想と要領やな
効率よく書類潰さんと自分で自分の首しめるわ
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:53:45.08 ID:VDs3mbhH0
ゼネコンよりプラントの方がヤバイやろ
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:54:05.17 ID:t9xXkhmBr
建設コンサル
発注者と現場との板挟みやぞ
発注者と現場との板挟みやぞ
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:56:01.15 ID:2ElO1DQz0
>>344
これ
役人嫌いになった
これ
役人嫌いになった
406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:57:02.68 ID:t9xXkhmBr
>>384
ワイも公務員大嫌いになったわ
ワイも公務員大嫌いになったわ
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:54:06.71 ID:fhzsfrLo0
ワイ建設業やったがそんなやったぞ
夜中に足場に呼び出されて職人10人くらいにボロカスされたり、ボルト投げつけられたり、上司に蹴られたり殴られたり、汚水頭から被ったり、朝から夕方まで見積り作って夜から夜間工事を一ヶ月続けたり…
まぁ精神ぶっ壊れて、街中で泣き出したり幻覚とか見えたりしはじめたけどそんなもんやったな
夜中に足場に呼び出されて職人10人くらいにボロカスされたり、ボルト投げつけられたり、上司に蹴られたり殴られたり、汚水頭から被ったり、朝から夕方まで見積り作って夜から夜間工事を一ヶ月続けたり…
まぁ精神ぶっ壊れて、街中で泣き出したり幻覚とか見えたりしはじめたけどそんなもんやったな
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:54:21.32 ID:48MO36Ql0
本当のブラックは働いた分金貰えないところだろ
その点建設業は満額とまでは言わないまでも貰えるやん
その点建設業は満額とまでは言わないまでも貰えるやん
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:56:38.72 ID:4iVuT4RlM
>>350
ワイ中小セコカン、残業代月40時間分しか出ず無事死亡
ワイ中小セコカン、残業代月40時間分しか出ず無事死亡
412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:57:20.74 ID:EwmsX1Aba
>>350
現場出てる人間は「固定残業代」なんだよなぁ
現場出てる人間は「固定残業代」なんだよなぁ
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:58:03.57 ID:UB+fgPKNa
>>412
基本給10万固定残業代8万とかよくあるわあいつら
基本給10万固定残業代8万とかよくあるわあいつら
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:58:34.45 ID:EwmsX1Aba
>>422
ワイの会社なんて6万固定やで
ほんまアホらしくなるわ
ワイの会社なんて6万固定やで
ほんまアホらしくなるわ
459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:59:40.52 ID:UB+fgPKNa
>>432
とりあえず固定残業代の多いことよ
何時間の残業代として渡してるかも明かしてない所多すぎィ
とりあえず固定残業代の多いことよ
何時間の残業代として渡してるかも明かしてない所多すぎィ
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:55:47.12 ID:0rQ6ZKEya
ワイ現場監督、200時間残業を達成
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:56:14.27 ID:EmhVkKoW0
大学出て施工管理やるやつはアホやと思うで
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:56:36.80 ID:pjYJ2SiMp
逆にホワイト企業ってどこにあるんや?
日本企業ほんまブラック多過ぎやろ
日本企業ほんまブラック多過ぎやろ
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:58:50.25 ID:ncN5FQZ00
>>393
必需品かそれに近い物扱ってるけど競合が少ないとこ
必需品かそれに近い物扱ってるけど競合が少ないとこ
578: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:04:29.59 ID:ivHqSwaX0
>>393
まともに労基法守ってるって意味では100社もないで
まともに労基法守ってるって意味では100社もないで
407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:57:02.94 ID:AobxoPif0
施工管理が残業減らすのにかなり力入れた結果80時間になったなんて話聞かされた時はドン引きしたわ
421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:57:57.10 ID:Mn68Snf90
>>407
施工管理は土日も出勤当たり前だから80時間なら相当少ないやろ
施工管理は土日も出勤当たり前だから80時間なら相当少ないやろ
418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:57:36.25 ID:wrguAiyPp
パートナー企業(下請けのゴミ)
言葉遊びやめろや
言葉遊びやめろや
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:58:31.89 ID:zPNidHJZ0
>>418
言葉遊びじゃなくて、請負(派遣)とかアウトなことやってるから平気平気
言葉遊びじゃなくて、請負(派遣)とかアウトなことやってるから平気平気
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:58:42.35 ID:WJJkmQO80
医者も広告代理店も過酷な仕事ってのは想像がつくし、きついのは自己責任だよな
説明会なんかでホワイトな感じ出しといてブラックなのがやばい
説明会なんかでホワイトな感じ出しといてブラックなのがやばい
441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:58:53.65 ID:MfVHqlema
パワハラとかやってるオヤジって普通に頭悪いやろ
効率も落ちるし自分も相手も首があぶないやんけ
なんでそんなことやるんや?
効率も落ちるし自分も相手も首があぶないやんけ
なんでそんなことやるんや?
454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:59:30.31 ID:xCyNGCMH0
>>441
そら頭悪いからよ
そら頭悪いからよ
455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:59:34.98 ID:ulXrblkYa
電通は言うても高給取りやん
ワイが知る限りでは運輸
基本給9万とかやったぞ
ワイが知る限りでは運輸
基本給9万とかやったぞ
457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:59:39.01 ID:3gZvK8HJp
設計だが家に帰れん
新人の頃から何もかわらん
新人の頃から何もかわらん
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:00:30.67 ID:xCyNGCMH0
>>457
設計給料ええんか?
設計給料ええんか?
545: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:03:19.65 ID:3gZvK8HJp
>>476
悪くはないけど残業代なんてないよ
悪くはないけど残業代なんてないよ
553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 22:03:32.34 ID:zLkB/7d+0
建設業界は世間から30年遅れてるって言ってたしね
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 21:35:01.34 ID:5WyuV+MR0
そもそもやばくない業界がないんじゃないか
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (3)
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。