ワイのイモウットが来年就活やねんけど土木で女って需要あるんか?
大学は地方の公立大学
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483113082/大学は地方の公立大学
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:51:39.99 ID:IB0tWjbh0
土木学科のJ民教えてクレメンス
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:51:57.40 ID:7sMIMunZ0
ドカタの現場監督
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:52:12.36 ID:IB0tWjbh0
>>3
それってええんか?
それってええんか?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:53:14.54 ID:rViMSCz60
>>4
ベテランの土方職人に怒鳴られながら楽しく仕事できるやろな
ベテランの土方職人に怒鳴られながら楽しく仕事できるやろな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:53:42.42 ID:IB0tWjbh0
>>8
最悪やんけ!
最悪やんけ!
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:52:39.59 ID:Jrzv14+90
不動産
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:53:00.74 ID:IB0tWjbh0
>>6
ブラックちゃうん?
ブラックちゃうん?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:53:16.09 ID:BrFcEdSM0
工事する奴やろ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:54:04.57 ID:IB0tWjbh0
>>9
大卒が工事とかするんか?工事するのは底辺やろ
大卒が工事とかするんか?工事するのは底辺やろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:57:15.89 ID:cnJLATtF0
>>12
準大手や中堅とかは現場手伝わされるぞ
ソースはワイの友人
準大手や中堅とかは現場手伝わされるぞ
ソースはワイの友人
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:59:19.94 ID:IB0tWjbh0
>>24
女でも重たい器材運んだりすんの?
女でも重たい器材運んだりすんの?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:01:01.66 ID:cnJLATtF0
>>34
そら配慮はしてくれるが女だから全く手伝わんでええことにはならん
そら配慮はしてくれるが女だから全く手伝わんでええことにはならん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:54:21.29 ID:Mghmpk7n0
市役所の土木科でええやん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:55:57.73 ID:IB0tWjbh0
>>13
公務員対策せやなあかんな
公務員対策せやなあかんな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:57:19.21 ID:Og0FOugka
>>16
技術の公務員試験は倍率も難易度もザルやぞ
技術の公務員試験は倍率も難易度もザルやぞ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:59:33.91 ID:IB0tWjbh0
>>25
サンガツ
ワンチャンあるな
サンガツ
ワンチャンあるな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:55:12.79 ID:ScCiBNlh0
役所が多いな。JRも多いけど、ゼネコンとか、建設コンサルタントがおおい。
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:56:28.59 ID:IB0tWjbh0
>>14
JRのプロとかってなるの楽なん?
JRのプロとかってなるの楽なん?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:56:53.10 ID:ScCiBNlh0
>>19
ポテに比べたらだいぶ楽
ポテに比べたらだいぶ楽
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:58:06.08 ID:IB0tWjbh0
>>21
サンガツ
受けさせるわ
サンガツ
受けさせるわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:56:20.58 ID:cnJLATtF0
スーゼネや公務員になれんとブラックなイメージ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:56:32.31 ID:PTmkUV7/0
知り合いは、土木系の設計事務所で土木設計してる。
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:57:15.30 ID:K+NTVKrS0
公務員一択
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:58:53.55 ID:IB0tWjbh0
>>23
やっぱ地元の県庁市役所が一番ええよなあ
やっぱ地元の県庁市役所が一番ええよなあ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:57:27.90 ID:9h5RGPVB0
余裕である
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:57:28.37 ID:tb4YiuZJd
公務員への近道やで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:58:03.50 ID:Ia91KA/Ea
土木科の高卒やが竹中土木とか鹿島なら入れるぞ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:58:32.60 ID:dG9v/6eja
絶対役所がええで
間違ってもゼネコンとか鉄道土木はアカンで
間違ってもゼネコンとか鉄道土木はアカンで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:00:00.71 ID:IB0tWjbh0
>>30
鉄道の土木ってなんであかんの?
鉄道の土木ってなんであかんの?
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:18:44.03 ID:rNDggaLN0
>>37
普通にキツイぞ
安定はしてるけど夜勤もあるしな
普通にキツイぞ
安定はしてるけど夜勤もあるしな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:25:07.56 ID:IB0tWjbh0
>>102
給料は悪くなさそうやなあ
給料は悪くなさそうやなあ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:26:31.05 ID:1OeitnMU0
>>133
高給激務の大手民間か薄給休みありの公務員かの実質2択
高給激務の大手民間か薄給休みありの公務員かの実質2択
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:29:24.51 ID:IB0tWjbh0
>>140
どっちも普通にええな
どっちも普通にええな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:58:44.29 ID:KLB4OJzMd
土木系は日大生産工とかですら大手ゼネコン余裕やからな
それだけ人材不足や
それだけ人材不足や
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:00:45.65 ID:IB0tWjbh0
>>31
つええな
つええな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:58:58.83 ID:S9KccPVT0
仕事先はいくらでもあるけど内容は覚悟しとくんやで
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 00:59:35.39 ID:PczkQpu90
「受けさせる」ってなんやねん
妹の就職に口出しする兄貴とか害悪やな
妹の就職に口出しする兄貴とか害悪やな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:01:47.93 ID:IB0tWjbh0
>>36
ワイのイモウット全然就職のこと考えてないからあかんねん
ワイのイモウット全然就職のこと考えてないからあかんねん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:03:00.14 ID:cnJLATtF0
>>42
就職のこと考えずに土木専攻する女とかなかなかの奇人やな
就職のこと考えずに土木専攻する女とかなかなかの奇人やな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:04:15.40 ID:IB0tWjbh0
>>45
まあわいも何で土木選んだかは分からん
まあわいも何で土木選んだかは分からん
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:15:07.57 ID:PczkQpu90
>>42
考えてないんじゃなくてお前に話したくないだけだぞ
考えてないんじゃなくてお前に話したくないだけだぞ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:00:32.53 ID:51HqVULM0
正直就活はイージーやぞ
入ってからは人それぞれやな
わいはそれなりに充実して楽しいンゴ
入ってからは人それぞれやな
わいはそれなりに充実して楽しいンゴ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:02:13.70 ID:IB0tWjbh0
>>38
学歴と就職先教えてクレメンス
学歴と就職先教えてクレメンス
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:07:40.22 ID:51HqVULM0
>>43
東海地方の公立大学で日経コンストラクションの建コンランキングの10位以内に入ってる企業やで
東海地方の公立大学で日経コンストラクションの建コンランキングの10位以内に入ってる企業やで
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:09:30.37 ID:7dtw6XhTa
>>57
ワイはセコカンしたくなかったら土木就職せんかったわ
楽ではないやろ
ワイはセコカンしたくなかったら土木就職せんかったわ
楽ではないやろ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:02:37.65 ID:OwpXKnJz0
人材不足やから就職も転職も余裕よ。
ただ、業界全体ががブラックやからいけるなら公務員目指し。
間違ってもコンサルとか入ったら帰れなくなるで。
ただ、業界全体ががブラックやからいけるなら公務員目指し。
間違ってもコンサルとか入ったら帰れなくなるで。
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:03:46.30 ID:+UT/5VXh0
ワイ某大手インフラの採用担当やで
土木で女子ならダイバーシティやら女性活躍やらでとりやすいで
土木で女子ならダイバーシティやら女性活躍やらでとりやすいで
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:04:49.91 ID:IB0tWjbh0
>>47
女性の需要意外とあるんやなあ
女性の需要意外とあるんやなあ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:06:28.41 ID:+UT/5VXh0
>>51
女性の需要は正直全くないけど女性が活躍しているように見せなあかん世の中やから多少アホでも採用するんやで
女性の需要は正直全くないけど女性が活躍しているように見せなあかん世の中やから多少アホでも採用するんやで
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:03:50.70 ID:4dUqlsp90
ワイも土木行けばよかったンゴ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:05:01.97 ID:MD9JEtNPa
土木の公務員狙い目やで
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:05:44.08 ID:IB0tWjbh0
>>52
やっぱ公務員やんなあ
やっぱ公務員やんなあ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:07:02.17 ID:7dtw6XhTa
ワイは土木系学科卒業してサーバーの管理してるわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:08:16.67 ID:KLB4OJzMd
土木っていう名前にイメージ先行しすぎやわ
機械とかよりも汚れる職場では無いと思うで
機械とかよりも汚れる職場では無いと思うで
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:09:30.36 ID:ScCiBNlh0
>>58
都市環境工学みたいなのに変えてるな
都市環境工学みたいなのに変えてるな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:15:58.17 ID:KLB4OJzMd
>>63
逆に都市環境とかいう曖昧な表現で頭の固い歴史ある大手ゼネコンからは好かれん模様
新設で無い限り名前は変えん方がええんやがな…
逆に都市環境とかいう曖昧な表現で頭の固い歴史ある大手ゼネコンからは好かれん模様
新設で無い限り名前は変えん方がええんやがな…
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:18:30.09 ID:N+66/nsC0
>>85
いま土木学科ってそんな多くないんじゃない?
あと、環境系や都市計画とかもやるから土木って言葉はあんま当てはまらんってのもあるやろ
いま土木学科ってそんな多くないんじゃない?
あと、環境系や都市計画とかもやるから土木って言葉はあんま当てはまらんってのもあるやろ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:08:44.95 ID:PzGpBxiB0
就職はほんま最高やろ、キツいとかは抜きで
国交省がうるせーからそんくらい大きな仕事出来る会社ならブラックじゃないよ
おまけに高給取りだし
国交省がうるせーからそんくらい大きな仕事出来る会社ならブラックじゃないよ
おまけに高給取りだし
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:10:10.73 ID:IB0tWjbh0
>>60
土木地味に強いな
土木地味に強いな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:10:40.90 ID:1OeitnMU0
>>60
いや金は貰えるけど大手は酷使酷使&酷使やぞ
いや金は貰えるけど大手は酷使酷使&酷使やぞ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:13:33.78 ID:PzGpBxiB0
>>68
ワイも一応4社の一社やったで、辞めたけど笑
国交省管轄だと楽じゃないか?人も十分回されるし、きっちり5時までに掃除までって感じやったで
ワイも一応4社の一社やったで、辞めたけど笑
国交省管轄だと楽じゃないか?人も十分回されるし、きっちり5時までに掃除までって感じやったで
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:09:07.32 ID:Ty+ChSgS0
土木事務所行ったら結構おる
しかも可愛い
しかも可愛い
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:10:20.16 ID:PzGpBxiB0
海外とかで仕事したい人には楽しいやろな
希望すれば速攻海外行かせて貰えるし言語も多少求められるけど向こうで通訳付く
希望すれば速攻海外行かせて貰えるし言語も多少求められるけど向こうで通訳付く
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:10:20.37 ID:YCOMNWhe0
公務員だと台風シーズンとかはロクに家に帰れなくなる
インフラ系だと昼勤夜勤がメチャクチャになりやすい
インフラ系だと昼勤夜勤がメチャクチャになりやすい
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:10:48.57 ID:N+66/nsC0
わいも土木なんやが
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:13:20.32 ID:IB0tWjbh0
>>69
大学名は?
大学名は?
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:15:32.25 ID:N+66/nsC0
>>76
センター75%くらいの国立や
卒業生ゼネコンマリコンインフラの大手に就職してるわ
体育会にも所属してるから割と就職余裕かなぁ
センター75%くらいの国立や
卒業生ゼネコンマリコンインフラの大手に就職してるわ
体育会にも所属してるから割と就職余裕かなぁ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:11:24.07 ID:IB0tWjbh0
県庁とかやったら僻地飛ばされるイメージなんだがどうなん?
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:19:49.19 ID:6475+CMR0
>>70
離島がある県は何年か毎に島行かんといかんけど手当てあるし仕事は楽
離島がある県は何年か毎に島行かんといかんけど手当てあるし仕事は楽
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:21:20.61 ID:IB0tWjbh0
>>108
サンガツ
県庁の人か?
サンガツ
県庁の人か?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:12:31.09 ID:6ZcHJ3Wz0
ワイもコンサルやで
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:14:54.24 ID:IB0tWjbh0
>>73
コンサルってなにンゴ?
コンサルってなにンゴ?
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:16:43.49 ID:6ZcHJ3Wz0
>>80
基本設計やけど計画調査測量管理なんでもござれの発注者の奴隷やぞ
基本設計やけど計画調査測量管理なんでもござれの発注者の奴隷やぞ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:19:54.28 ID:IB0tWjbh0
>>88
難しいンゴねえ
難しいンゴねえ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:12:48.40 ID:9GmIqFtj0
クッソ大手枠に就職か鉄道や役所はマジでフリーパスやで
地元の土木科卒の奴らはそこらの大学出てるやつなんかよりクッソいい暮らししてるしな
地元の土木科卒の奴らはそこらの大学出てるやつなんかよりクッソいい暮らししてるしな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:13:56.63 ID:9GmIqFtj0
あと土木って測量とかそっち系で建設じゃねえぞ土方のイメージ語ってるやつおるが
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:20:08.17 ID:1OeitnMU0
>>78
インフラやから構力土質水理の三力関連やな
インフラやから構力土質水理の三力関連やな
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:14:58.84 ID:V88+uRU90
一級建築士取れれば
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:15:48.99 ID:R1ZP9jG8a
ワイ土木じゃないけど建築だぞ
トンネルは興味ないわ
トンネルは興味ないわ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:16:18.08 ID:N+66/nsC0
土木やけど、きつそうやん
わいしんどいの嫌やねん
だから公務員ありかなぁ思っとる
わいしんどいの嫌やねん
だから公務員ありかなぁ思っとる
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:16:55.22 ID:JJa1rTpha
土木科卒の高卒は大卒の奴らがヒーヒー言って底辺職ついてる中結婚して子供産んで今家建てようとしてた
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:16:58.05 ID:uXyXc2kR0
技術士3つ持ってるワイ、高みの見物
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:17:24.27 ID:6ZcHJ3Wz0
>>90
おじさんすごE
おじさんすごE
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:18:47.42 ID:uXyXc2kR0
>>91
まだ30代の若手(業界基準)やぞ
まだ30代の若手(業界基準)やぞ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:18:21.90 ID:ScCiBNlh0
>>90
なんなんや?
なんなんや?
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:23:34.27 ID:uXyXc2kR0
>>98
河川砂防と都市及び地方計画と総監やで
河川砂防と都市及び地方計画と総監やで
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:24:15.22 ID:ScCiBNlh0
>>127
ワイの方面とは全然ちゃうな
ワイの方面とは全然ちゃうな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:18:48.55 ID:ij7U+any0
>>90
実務経歴どう申告するんやそれ
実務経歴どう申告するんやそれ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:19:06.27 ID:PzGpBxiB0
>>90
受験資格得てから何回目?天才すぎやんけ!
受験資格得てから何回目?天才すぎやんけ!
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:20:05.12 ID:hXciinjvp
>>90
凄すぎ
凄すぎ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:24:44.72 ID:6ZcHJ3Wz0
30代で技術士3つとかまじで天才だと思うわ
来年技術士補からスタートや~
来年技術士補からスタートや~
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:26:23.41 ID:uXyXc2kR0
>>132
最初に受かるまで5回落ちたから全然天才ちゃうで
最初に受かるまで5回落ちたから全然天才ちゃうで
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:17:31.04 ID:KLB4OJzMd
まあ建築土木は食うに困らん専門やと思うし、ええんでないか?
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:17:56.93 ID:/FSan3Q+0
土木とか工学部の中でも底辺やろ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:19:39.82 ID:IB0tWjbh0
>>94
工学部底辺は情報とかやろ
工学部底辺は情報とかやろ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:24:15.75 ID:KLB4OJzMd
>>107
工学部の中の情報工学は中々のレベルやないか?
情報科学として独立してるような文系向け学部ならアレやが
工学部の中の情報工学は中々のレベルやないか?
情報科学として独立してるような文系向け学部ならアレやが
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:18:00.12 ID:RM+ydGoR0
県庁、市役所の土木は穴場
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:20:14.38 ID:IB0tWjbh0
>>95
やっぱ県庁市役所が安定そうやな
やっぱ県庁市役所が安定そうやな
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:21:25.17 ID:RM+ydGoR0
>>113
場所によっては事務と同数採って受験者は10分の1以下とかあるで
場所によっては事務と同数採って受験者は10分の1以下とかあるで
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:20:43.02 ID:1OeitnMU0
>>95
役所はピンキリだが県庁は地雷や
役所はピンキリだが県庁は地雷や
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:18:11.95 ID:mZCvi5Q30
物理学科も実験とかするのになんで就職悪いねん
ワイも理工行けばよかったわ
ワイも理工行けばよかったわ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:18:18.40 ID:R1ZP9jG8a
オリンピック終わったら仕事減るのが痛いな
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:23:07.44 ID:IB0tWjbh0
>>97
来年就活やからヘーキやな
来年就活やからヘーキやな
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:20:07.62 ID:JJvUJf8Y0
人を人とは思わない奴隷業界ってマジ?
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:22:44.46 ID:N+66/nsC0
あと、わいが心配なのは将来性なんや
どうせ日本なんて沈没しかかってるんやから仕事がなくなるやろ?どうすんねやろ
どうせ日本なんて沈没しかかってるんやから仕事がなくなるやろ?どうすんねやろ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:24:29.44 ID:1OeitnMU0
>>123
インフラは維持管理補修で一生仕事あるわ
インフラは維持管理補修で一生仕事あるわ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:31:55.55 ID:N+66/nsC0
>>130
>>134
けど人口減ってしまうし金ないやん。
そしたらインフラも減っていくんじゃないかなぁと思うんや、JR北海道みたいにな。
ゼネコンマリコンとかも今後どうなるんか頭悪いしわからん。海外ってええもんなんかなぁ。
>>134
けど人口減ってしまうし金ないやん。
そしたらインフラも減っていくんじゃないかなぁと思うんや、JR北海道みたいにな。
ゼネコンマリコンとかも今後どうなるんか頭悪いしわからん。海外ってええもんなんかなぁ。
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:25:45.11 ID:KLB4OJzMd
>>123
むしろインフラは必ず整備が伴うから仕事は無くならんと思うんやが、甘いやろか
むしろインフラは必ず整備が伴うから仕事は無くならんと思うんやが、甘いやろか
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:26:50.29 ID:1OeitnMU0
>>134
やばいのは建築やな
海外いかなアカン
やばいのは建築やな
海外いかなアカン
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:28:13.63 ID:uXyXc2kR0
>>134
30年後に日本のインフラ整備は終わると言われてる
維持管理やら修繕の仕事はなくならんのやろうけど
30年後に日本のインフラ整備は終わると言われてる
維持管理やら修繕の仕事はなくならんのやろうけど
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:32:28.49 ID:KLB4OJzMd
>>145
いずれにしろ今土木系に進んでも悪い選択では無いやろな
何だかんだで何とか食いつなぐと思うわ(適当)
いずれにしろ今土木系に進んでも悪い選択では無いやろな
何だかんだで何とか食いつなぐと思うわ(適当)
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:23:26.51 ID:e4U+hpZ+0
理の地学やってる人も土木多いだろ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:25:48.30 ID:RM+ydGoR0
自衛隊の幹部候補生とかもありやろ
陸は土木ならウェルカムやろ
陸は土木ならウェルカムやろ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:26:26.51 ID:IB0tWjbh0
>>135
自衛隊は体力ないとあかんやろ
自衛隊は体力ないとあかんやろ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:29:32.93 ID:RM+ydGoR0
>>139
警察と違って体力試験はないから大丈夫
入ってから一定レベルまで引き上げられる
つか、役所にしろ施工監にしろ現場出るならある程度体力はいるやろ
警察と違って体力試験はないから大丈夫
入ってから一定レベルまで引き上げられる
つか、役所にしろ施工監にしろ現場出るならある程度体力はいるやろ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:26:02.66 ID:N+66/nsC0
結局土木系はどこに就職するんがええんやろ
公務員は楽そうやけど給料低いしなぁ
スーゼネとかはキツそうやしインフラ系はエリートっぽいし
公務員は楽そうやけど給料低いしなぁ
スーゼネとかはキツそうやしインフラ系はエリートっぽいし
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:28:43.68 ID:PcvMEo2K0
土木ならゼネコンとかちゃうの
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:11:59.82 ID:UTNKiGZMp
五輪後は多分東南アジアとかでの仕事がメチャクチャ増えるで
内需限界やからどこも外に活路を見出してる
内需限界やからどこも外に活路を見出してる
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (8)
インフラ老朽化は本当に深刻ですよ。人材不足、技術系公務員。
言うほど給料安くないし、逆に楽でも無いけど。
そこそこの忙しさだが休みしっかりとれるし福利厚生もちゃんとしてる
土木系って就職にクッソ有利だよ
就活失敗して結局誰でも入れる地元でもない地方の中小企業にしか受からなかったし
どこが売り手市場なんだよ
出先:発注前年度末は地獄(徹夜はザラ)
県庁内:政策提言、予算要求、議会時は地獄(残業月200行く。当然全部付かない)
労務費調査見てると中小よりは給料良いけど楽とは言えんな。災害待機も多いし。
市町村は5時チンで帰る人多いからまだ温いかな?
楽だったのは県庁内の技術監理課(事業予算なし、職員相手の仕事)と1年行った宮城派遣(やりがい&使命感>忙しさ)かなー。
ちな土地家屋調査士&行政書士取ったので独立考えてる。
日揮、千代田、TECの専業3社や大手重工のプラントの機械系は花形で競争率激高やけど、
土木は需要ある上に元々数がそんなにいないから受かりやすいイメージ
ただし激務&ロシアアフリカ赴任しまくりやろうけどね
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。