日本の少子化が深刻さを増してきた。厚生労働省の推計では2016年の年間出生数が98万1千人にとどまり、ついに100万人の大台を割り込む見通しとなった。…
だが、真に懸念すべきは100万人割れではなく、その後も出生数減少の流れが止まらないことである。国立社会保障・人口問題研究所によれば40年後には50万人にも届かず、100年も待たずして25万人を割り込むという。…
総務省の推計によれば、25~39歳の女性は2035年には現在の4分の3ほど、2060年には半減するという。少子化がさらなる少子化を呼び起こす悪循環である。…
出生数の減少は幅広く影響を及ぼす。その1つが人材の育成・確保を困難にすることだ。子供の絶対数が激減するのだから、今までと同じように各分野に人材を輩出できなくなる。
これまでの人手不足は景況に大きく左右されてきたが、今後は絶対的な後継者不足に陥ることが想定される。人材争奪戦の結果、特定分野に偏れば社会が機能しなくなることもあり得る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170115-00000505-san-pol
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484447351/だが、真に懸念すべきは100万人割れではなく、その後も出生数減少の流れが止まらないことである。国立社会保障・人口問題研究所によれば40年後には50万人にも届かず、100年も待たずして25万人を割り込むという。…
総務省の推計によれば、25~39歳の女性は2035年には現在の4分の3ほど、2060年には半減するという。少子化がさらなる少子化を呼び起こす悪循環である。…
出生数の減少は幅広く影響を及ぼす。その1つが人材の育成・確保を困難にすることだ。子供の絶対数が激減するのだから、今までと同じように各分野に人材を輩出できなくなる。
これまでの人手不足は景況に大きく左右されてきたが、今後は絶対的な後継者不足に陥ることが想定される。人材争奪戦の結果、特定分野に偏れば社会が機能しなくなることもあり得る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170115-00000505-san-pol
3: 砂漠のマスカレード ★ 2017/01/15(日) 11:30:11.91 ID:CAP_USER9
■長期計画が欠かせない
問題はそれだけではない。一般的に人数が多いほど人々は切磋琢磨し全体のレベルも向上するが、絶対数が減ればそれもできない。
政府・与党には外国人労働者でカバーしようとの動きもあるが、欧米の混乱ぶりを見れば限度があることがよく分かる。受け入れ困難な職種も存在する。
人工知能(AI)やロボット開発も期待を集めるが、多くはいまだ実用化の段階にない。こうした分野を目指す若者の絶対数も少子化によって減っていく。成果に時間がかかることが予想されよう。
少子社会で社会を機能させるには、どの仕事に、どれぐらい人材を要するかを十分に把握し、長期の育成計画を立てなければなるまい。…
高度な人材を育成する大学も在り方を見直さざるを得ない。「18歳人口」が減少するのに大学数を増やしてきた結果、いまや半数近い私立大学が定員割れしている。
50%を超した進学率をこれ以上伸ばすことは難しい。むしろ、大学に進学せずとも多くの収入を得られるよう、専門の技能や知識が身に付く進路を充実させることだ。…
問題はそれだけではない。一般的に人数が多いほど人々は切磋琢磨し全体のレベルも向上するが、絶対数が減ればそれもできない。
政府・与党には外国人労働者でカバーしようとの動きもあるが、欧米の混乱ぶりを見れば限度があることがよく分かる。受け入れ困難な職種も存在する。
人工知能(AI)やロボット開発も期待を集めるが、多くはいまだ実用化の段階にない。こうした分野を目指す若者の絶対数も少子化によって減っていく。成果に時間がかかることが予想されよう。
少子社会で社会を機能させるには、どの仕事に、どれぐらい人材を要するかを十分に把握し、長期の育成計画を立てなければなるまい。…
高度な人材を育成する大学も在り方を見直さざるを得ない。「18歳人口」が減少するのに大学数を増やしてきた結果、いまや半数近い私立大学が定員割れしている。
50%を超した進学率をこれ以上伸ばすことは難しい。むしろ、大学に進学せずとも多くの収入を得られるよう、専門の技能や知識が身に付く進路を充実させることだ。…
6: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:31:48.73 ID:BQUjR4/Y0
少子化より高齢化をどうにかしろよ
13: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:33:39.46 ID:EsLzKbAg0
いまさら何?何十年も同じことが言われているが?
少子化は、強固な意志をもって日本人が取り続けてきた政策。
少子化は、強固な意志をもって日本人が取り続けてきた政策。
19: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:34:26.29 ID:sm+E6Kay0
DQNはポンポン子供を産むがまともに育てられないしな
32: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:36:57.83 ID:C6aOvnO/O
>>19
日本は下層が子供作ってくれないから下層労働者が不足している国だよ
下層が生んでくれるのはありがたい
日本は下層が子供作ってくれないから下層労働者が不足している国だよ
下層が生んでくれるのはありがたい
45: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:39:23.01 ID:sm+E6Kay0
>>32
労働してくれるならな
労働してくれるならな
657: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:34:06.96 ID:PT5W1twv0
>>32
ナマポばっかで税金喰いじゃん
ナマポばっかで税金喰いじゃん
21: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:34:45.51 ID:C6aOvnO/O
二人子供作ったら三百万円くらいやればいいよ
ロシアもそれで出生率を大きく上げたし
ロシアもそれで出生率を大きく上げたし
124: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:50:02.04 ID:TNXctbNm0
>>21
これ。外国に金バラまいてる場合じゃないよ。
これ。外国に金バラまいてる場合じゃないよ。
137: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:51:17.29 ID:mfjUJMxn0
>>21
1人150万で済まないことに気づかない奴が増やし続けるわけだが
そういうやつらは150万やらなくても増やすぞw
1人150万で済まないことに気づかない奴が増やし続けるわけだが
そういうやつらは150万やらなくても増やすぞw
165: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:53:36.01 ID:C6aOvnO/O
>>137
日本はそういう層が結婚すらできなくて少子化したんだよ
日本はそういう層が結婚すらできなくて少子化したんだよ
163: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:53:18.42 ID:VOUG369g0
>>21
それで増えるのはDQNばっかりだろうけどな
それで増えるのはDQNばっかりだろうけどな
218: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:57:59.35 ID:5QXPKu0W0
>>163
そんなこと気にしている余裕ないでしょ
移民が嫌ならとにかく日本人で人口増やすしかないのに
そんなこと気にしている余裕ないでしょ
移民が嫌ならとにかく日本人で人口増やすしかないのに
36: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:38:14.22 ID:C6aOvnO/O
まあ日本は少子化対策してこなかったから子供が少ないのは当たり前
39: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:38:34.14 ID:f+3mO3Ng0
少子化になればばるほど、受験だって就活だって楽になるからいいんじゃない?
94: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:46:21.44 ID:xwI3JcWK0
>>39
その代わり若者は超増税低福祉社会を生涯生きる事になるけどな
その代わり若者は超増税低福祉社会を生涯生きる事になるけどな
41: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:38:59.34 ID:Iw8yxL6k0
その大問題社会に自分の子供を投入しようってのは児童虐待じゃないか?
46: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:39:23.15 ID:CW/znTg30
出生率全国最悪の東京がブラックホールのように地方の若者を吸い上げてるから少子化はどうにもならんな
823: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:47:24.41 ID:Bs7yXDVNO
>>46
つまり誰も地方を望んでいない。
地方は消える。都市だけになる、それでよし。本音はそこ。
つまり誰も地方を望んでいない。
地方は消える。都市だけになる、それでよし。本音はそこ。
47: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:39:33.15 ID:pSFAQxRY0
ドイツなんて、あんだけ男女平等を推進してるのに、出生率は日本と同じくらいなんだぜ?
224: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:58:29.61 ID:jGnEkr6e0
>>47
ドイツを始めとする欧州は移民で安易に解決しようとした結果、テロや治安で大問題になってるな
ドイツを始めとする欧州は移民で安易に解決しようとした結果、テロや治安で大問題になってるな
57: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:41:11.99 ID:UeXbTQUt0
ここ30年程、少子化を仕向ける様な施策を続けて実際に数値として現れてから慌てても遅いでしょ
66: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:43:28.98 ID:3VG6r37/0
子供を作ると苦しくなる国だもの
経済的に余裕のある上級国民様の世帯が5人でも6人でも生めばいいさ
経済的に余裕のある上級国民様の世帯が5人でも6人でも生めばいいさ
85: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:45:38.67 ID:CQCTVGX70
もう移民でもいいや
移民と戦うのは次の世代だし俺関係ない
移民と戦うのは次の世代だし俺関係ない
89: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:45:47.28 ID:I6/5HWK+0
出生率が低い東京が若いねえちゃんを吸い込んでるからな。そんで保育園新設反対!とか。
実は若いにいちゃんを取られてる地方は女が余ってる。仕事がないから出ていく。正月とか愛知周辺のナンバーの車が増える。
実は若いにいちゃんを取られてる地方は女が余ってる。仕事がないから出ていく。正月とか愛知周辺のナンバーの車が増える。
398: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:11:09.84 ID:YK+JySIo0
>>89
あれ、反対してるのは環境変わるのを恐れてる老人らしいね
残り少ない寿命も綺麗に全う出来ない醜い生き物
あれ、反対してるのは環境変わるのを恐れてる老人らしいね
残り少ない寿命も綺麗に全う出来ない醜い生き物
92: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:46:02.22 ID:C6aOvnO/O
氷河期潰しの影響は少子化にも大きいな
100: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:46:52.92 ID:rLn4Nnxb0
もう手遅れです。
101: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:47:13.36 ID:Juy4OGuL0
勝ち組の公務員がいっぱい産めばいい
103: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:47:23.95 ID:DRy9EPe/0
とりあえず消費税値上げとか家計を圧迫させるようなことは止めろよ
104: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:47:42.29 ID:C6aOvnO/O
氷河期は老後、安楽死推進されるよ
109: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:48:34.56 ID:CjWoUrVB0
昔は農家が各々の人足欲しさに子供を沢山作ったけど、現在は子供を沢山欲しくなる理由が無いし、農業含む自営業のように家族で取り組める産業が主流ならともかく、男女共に個々に仕事を持つ状況じゃ結婚出産は足枷でしかないんだから、結婚した世帯でさえも子供を作る動機が希薄すぎる
111: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:48:55.87 ID:l2U2G2Wl0
氷河期世代を見捨てたつけがボディーブローのようにジワジワときてるなw
逆に最近の若くて可愛い人は結婚する時期も早いね。
逆に最近の若くて可愛い人は結婚する時期も早いね。
115: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:49:25.45 ID:LtWobBKR0
全ての根源は大半の国民に押し付けられるお金と時間と心の余裕のなさにある
119: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:49:38.17 ID:CaXOMD4J0
実は日本人絶滅政策がとられているんじゃないかな。
何十年も前からわかっているのにまともな対策がなされない。
何十年も前からわかっているのにまともな対策がなされない。
121: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:49:52.66 ID:x0CuPvea0
SHINE社会を作っておいて何いってんだか
123: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:49:54.88 ID:TIUY0wWU0
上級国民からしたら最下層労働力の維持費が日本人というだけで跳ね上がり儲からないから困る
さっさと外国人に入れ替えたいと願ってるのは当然の流れ
さっさと外国人に入れ替えたいと願ってるのは当然の流れ
126: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:50:04.37 ID:mfjUJMxn0
止めてない、寧ろ促進してんだから仕方ないwwwww
134: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:50:55.01 ID:eI/vT7qr0
男か女か、どちらか片方の給料で2人の子供を私大に入れられるぐらいの年収にならない限り子供なんて作らねーよw
夫婦で働いてようやく一人前の所得ってどちらかが倒れたら家庭崩壊じゃん。リスク高すぎ。
夫婦で働いてようやく一人前の所得ってどちらかが倒れたら家庭崩壊じゃん。リスク高すぎ。
136: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:51:17.11 ID:P9TM7/mO0
子育てにお金がかかる、年金に期待出来ない、母親に負担がかかりすぎる
このへんどうにかしなきゃ産まないだろ
このへんどうにかしなきゃ産まないだろ
144: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:51:59.02 ID:wpv4BQGL0
当時20歳前後だった氷河期世代の若者のサイレントテロを、「勝手にやってれば?」「日本の未来には影響ないからw」と馬鹿にして放置してた結果がこれ
156: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:52:48.62 ID:1J7ajMLN0
3人産んでもらわないと人口盛り返さないんだろ
フランスみたいに1人目2人目と増やしていって3人目産んだら1000万円とかやらないとだめだろ
それでも年間1兆円もかからないんじゃないかな
費用対効果考えたら今の無駄なばら撒きより格段に上
フランスみたいに1人目2人目と増やしていって3人目産んだら1000万円とかやらないとだめだろ
それでも年間1兆円もかからないんじゃないかな
費用対効果考えたら今の無駄なばら撒きより格段に上
164: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:53:23.49 ID:MVI5Yz+H0
ずっと少子化言ってるのに保育園落ちて困窮してる
169: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:53:58.21 ID:oOhATlBN0
愛国愛国言ってる奴ほど独身や無職が多いw
174: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:54:25.64 ID:+j8B595v0
ピラミッドの底辺が崩れてきたからね
上層部が堕ちるのも時間の問題
上層部が堕ちるのも時間の問題
179: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:54:42.75 ID:qBFwshUd0
現実を直視せず日本すごいホルホルばっかりやってるからだろ
185: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:54:54.42 ID:h58VUZtz0
周囲の30代夫婦なかなか子供できないけど嫁さんが退職するとポンと出来たってケースすごい多い
まあ人間1人生産するんだから今のブラック目な職場環境じゃ難しいよなあ
まあ人間1人生産するんだから今のブラック目な職場環境じゃ難しいよなあ
211: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:57:12.59 ID:wBU2FLT0O
労働至上主義をやめよう
休みをとることに悪いと感じる社会じゃあ子どもなんて増えません
休みをとることに悪いと感じる社会じゃあ子どもなんて増えません
215: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:57:35.93 ID:0SIFqyg10
日本は(国策的に)少子化・高齢化・人口減少・東京一極集中を進めてきた
222: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:58:19.78 ID:J22g1jXt0
ここ50年出生率が変わらないのにガキが減ってるのは明らかに未婚率の増大だからな
233: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:59:13.56 ID:xwI3JcWK0
>>222
氷河期世代は3人に1人が生涯未婚だからな
氷河期世代は3人に1人が生涯未婚だからな
226: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:58:34.87 ID:wpv4BQGL0
氷河期世代が180万人くらいだっけ。ここに全力を注いで救ってやってれば、日本が詰んでいる現在の状況に陥ることもなかった。完全に政策の大失敗。
彼女もいらない遊びも必要ない、貯金だけが趣味という若者たちの「サイレントテロ」を馬鹿にしている場合じゃなかった。
彼女もいらない遊びも必要ない、貯金だけが趣味という若者たちの「サイレントテロ」を馬鹿にしている場合じゃなかった。
227: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:58:35.19 ID:FHdKVmsE0
みんな低所得で会社はブラック企業だらけ、女はいつも上から目線で子供が増える要素が皆無
230: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:58:51.82 ID:zlYfxFA60
団塊の世代の介護に若者の手が取られてますます生産性が落ちる
248: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:59:57.43 ID:C6aOvnO/O
>>230
外国人による介護か安楽死していただくしかない
外国人による介護か安楽死していただくしかない
237: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:59:32.89 ID:0SIFqyg10
○ドイツは難民消費でGDPアップした …これは正解
×日本は観光消費でGDPアップを目指す …できるわけないだろ
×日本は観光消費でGDPアップを目指す …できるわけないだろ
239: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:59:39.04 ID:PNdNEh9S0
女性の社会進出(笑)
女性から出産育児とりあげといて少子化云々ぬかすな
女性から出産育児とりあげといて少子化云々ぬかすな
247: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 11:59:56.22 ID:j2kkRsml0
大学費丸々かかる先進国なんて日本と数か国くらいだろう
教育に投資しない国なんだから子ども産む気になれないのは当然
教育に投資しない国なんだから子ども産む気になれないのは当然
353: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:08:13.97 ID:Xt65C53m0
>>247
普通にかかるところが多いが。ただなんて、無理だから。イギリスも払わせてる。
普通にかかるところが多いが。ただなんて、無理だから。イギリスも払わせてる。
401: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:11:20.69 ID:C6aOvnO/O
>>353
大陸欧州は大学まで無償や格安の国が多い
大陸欧州は大学まで無償や格安の国が多い
516: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:22:07.08 ID:j2kkRsml0
>>401
一方日本は学生に大学通わせる為に借金負わせて何十年も返済しないといけないという中世ぶり
一方日本は学生に大学通わせる為に借金負わせて何十年も返済しないといけないという中世ぶり
266: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:01:19.01 ID:8bOTNfPx0
給与が減ってる現状で子供育てるのに金がかかり過ぎるのが大問題
280: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:02:35.67 ID:tcH44/gW0
少子化政策を推進した結果だろ。
子を産まない男女が責められないような社会的雰囲気を醸成したからな。また、男女雇用機会均等法も少子化を後押し。
そもそも超長期の休暇を取る文化がなく、有給が取り難い企業文化において、そのまま男と女の扱いを同じにしたら、少子化促進するのは目に見えてる。
子を産まない男女が責められないような社会的雰囲気を醸成したからな。また、男女雇用機会均等法も少子化を後押し。
そもそも超長期の休暇を取る文化がなく、有給が取り難い企業文化において、そのまま男と女の扱いを同じにしたら、少子化促進するのは目に見えてる。
292: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:03:28.12 ID:C6aOvnO/O
教育費もめちゃくちゃ掛かる国だしな、日本
293: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:03:28.77 ID:VjqL3SzI0
少子化政策してきたもんな
正直少子化は国家戦略だろ、そうでなきゃ無能すぎる
正直少子化は国家戦略だろ、そうでなきゃ無能すぎる
991: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:59:42.00 ID:9A72K9Ez0
>>293
氷河期世代を完全に見捨てた国だから
氷河期世代を完全に見捨てた国だから
297: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:03:46.79 ID:qBFwshUd0
もうこの国は詰んでるよ。
明らかに国家の怠慢、誤った国政のツケが出始めてるのに現実を見ないでテレビやマスゴミは日本すごいと連呼するだけ。それに同調するアホども。
敗戦間近の日本そのものだ。
明らかに国家の怠慢、誤った国政のツケが出始めてるのに現実を見ないでテレビやマスゴミは日本すごいと連呼するだけ。それに同調するアホども。
敗戦間近の日本そのものだ。
322: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:06:03.29 ID:C6aOvnO/O
>>297
老人だらけの国って簡単に侵略されるということだしね
闘える人がいない
老人だらけの国って簡単に侵略されるということだしね
闘える人がいない
304: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:04:27.30 ID:CLbCY3Zw0
男も女も結婚相手の理想が釣り合わなくなったのがな
328: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:06:32.39 ID:VG2Oz6SA0
>>304
女性は自分より所得が高い人を結婚相手として求める傾向があるけど、ここ三十年、男女の所得差が縮小したから、双方の希望が一致する例は必然的に少なくなった
女性は自分より所得が高い人を結婚相手として求める傾向があるけど、ここ三十年、男女の所得差が縮小したから、双方の希望が一致する例は必然的に少なくなった
313: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:05:31.29 ID:CNtU1Iyp0
35歳だけど恋人すらできない。彼女ほしいよ、初めて出来た彼女は大切にするから。
氷河期世代なのに就職が大変な中、ちゃんと仕事してるのになんで恋人が出来ないんだよ。
やっと派遣脱出して正社員になったのにこれじゃもう俺そろそろ心が折れちゃうよ。
氷河期世代なのに就職が大変な中、ちゃんと仕事してるのになんで恋人が出来ないんだよ。
やっと派遣脱出して正社員になったのにこれじゃもう俺そろそろ心が折れちゃうよ。
321: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:05:58.78 ID:5hCyeWzx0
可処分所得を減らして置いて今更騒いでも手遅れ。
日本はボロボロになるよ。活性化するのは火葬場だけになる
日本はボロボロになるよ。活性化するのは火葬場だけになる
336: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:06:59.13 ID:zG4MEvuAO
子供を育てやすい環境や経済力も必要
少子化無くす努力してる国や地域は出生率上がってる
それを日本はしないからどんどん少子化に
少子化無くす努力してる国や地域は出生率上がってる
それを日本はしないからどんどん少子化に
339: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:07:17.55 ID:VjqL3SzI0
男はブスとは付き合わないとかブサイクのくせにのたまうし、女は自分より高収入で容姿や性格など何でも平均以上を望む
自由恋愛も割と原因
自由恋愛も割と原因
341: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:07:32.48 ID:jsljkXvM0
非正規が大好きな経団連に改善策でも提示させたらどうだ?
344: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:07:40.76 ID:Z1Goizeq0
そりゃ政府の政策が女性の社会進出強化と相対的増税やってりゃそーなる
相当思い切った政策やらんと無理
氷河期は大損覚悟で救済しとくべきだったな
相当思い切った政策やらんと無理
氷河期は大損覚悟で救済しとくべきだったな
363: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:08:55.07 ID:5+UCIiRt0
子供を生ませるのではなく、子供を持っている家庭を優遇するわけでなく、ただブラック企業並に今ある人間を奴隷化する案を考えている政府
534: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:23:51.07 ID:j2kkRsml0
>>363
そして奴隷故に生産性も他国より低く生活の余裕も無くなる
イライラした中で児童虐待報告毎年うなぎ上り
そして奴隷故に生産性も他国より低く生活の余裕も無くなる
イライラした中で児童虐待報告毎年うなぎ上り
380: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:10:15.50 ID:PHrRXeJo0
遅すぎるんだよな
今の20~30代は完全にロスジェネ
今の20~30代は完全にロスジェネ
382: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:10:22.90 ID:oaf/S5EH0
日本で産むなんて虐待だろ。セーフティネットもねえし。
366: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:09:18.57 ID:BTDt51G/0
内需拡大しろよ、派遣は原則禁止な
384: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:10:26.50 ID:wDD+T8KU0
結婚から子供できるまで数年
結婚するまで数年
結婚恋愛できるようになるまで数年
と逆算していくといかに難しいことかが分かるなぁ
結婚するまで数年
結婚恋愛できるようになるまで数年
と逆算していくといかに難しいことかが分かるなぁ
392: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:10:50.00 ID:TJSbOVLi0
団塊ジュニア世代での子供増できず敵国豊かにして敗北した日本に、もう起死回生は無いのよね
あとは自分の足を喰いつづける醜い滅亡しかない。
あとは自分の足を喰いつづける醜い滅亡しかない。
394: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:10:56.72 ID:DjW4jfoY0
子供産んだら、毎年200万支給を3年間保証すればよい
そしたら仕事との両立意識しなくて済む
そしたら仕事との両立意識しなくて済む
395: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:11:03.10 ID:8HNGUeNH0
こんな没落国家で子供なんて作れるわけ無いだろ
不幸になるのが目に見えてるのに
不幸になるのが目に見えてるのに
406: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:11:43.20 ID:C0pHyqqe0
独身税と子供支給を実施すればいい。
410: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:12:01.14 ID://lo4Q8N0
東京圏から全国に人散らさないとどうにもならんよ。分かってるくせに。
457: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:15:36.26 ID:HDDenMnb0
>>410
地方創生!
結果、一極集中加速w
地方創生!
結果、一極集中加速w
418: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:12:17.53 ID:L531mtHJ0
保育園作れよ
反対派マジふざけんじゃねーよ
反対派マジふざけんじゃねーよ
424: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:12:48.54 ID:DjW4jfoY0
独身税を掛けろ!将来社会保障におんぶするからには責任を負え
470: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:17:16.34 ID:L/FyraoF0
>>424
国と社会が独身でいなければ生きていかれないように仕向けてんだから独身に責任押し付けんな
国民の連帯責任だな
国と社会が独身でいなければ生きていかれないように仕向けてんだから独身に責任押し付けんな
国民の連帯責任だな
446: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:14:37.67 ID:eI/vT7qr0
しかし、多くの仕事はロボットに取られるわけで、増えたとしてもそいつらどうやって生きていくの?
450: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:14:52.58 ID:wDD+T8KU0
昔は情報も少なかったし明らかに犯罪者気質な人も結婚して子育てしてたんだろうけど、今は法的環境的にも確実に減ってるだろうし、結婚までいけても生物学的に子供を作れない人もいるわけだから限界はあるんだろうな
475: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:17:37.95 ID:CLbCY3Zw0
>>450
お見合い結婚衰退させたのも原因だよな
あと親とかも結婚について煩く言わなくなったのも
お見合い結婚衰退させたのも原因だよな
あと親とかも結婚について煩く言わなくなったのも
513: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:21:38.87 ID:wDD+T8KU0
>>475
お見合いが衰退したのは人付き合いの減少とかが原因だろう
それすなわち恋愛結婚にも言えるんじゃないかなぁ
人との繋がりが希薄な時代だし
お見合いが衰退したのは人付き合いの減少とかが原因だろう
それすなわち恋愛結婚にも言えるんじゃないかなぁ
人との繋がりが希薄な時代だし
459: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:15:52.35 ID:stGrGdEJ0
中間層の収入では子育て無理だからな。
460: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:15:54.11 ID://lo4Q8N0
人物金を集めまくってる東京のGDP成長率が、東海圏大阪圏と大差ないってやばいでしょ。
実質集めてなければ縮小してるんじゃないか。
実質集めてなければ縮小してるんじゃないか。
468: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:16:59.79 ID:7W5QExM80
今子供産めるのって公務員だけ
473: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:17:24.41 ID:8Q1ByJbl0
金がないのに子供にかかる費用は上がってるから仕方ない
474: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:17:30.71 ID:+aTrWyDI0
原因はわかりきってるのになんもしないだけだろ
477: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:17:45.02 ID:ieXAViX70
自分たちが既得権益護るために半世紀も少子化の社会造っておいて困ったら移民だ外国人だ言ってる政党が支配してる国だからしゃーない
484: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:18:13.90 ID:ueZG0Zmx0
若者にもっとカネを回せば放っておいても人口は増えるさ。
女を口説くための時間もカネもない。
口説いてもホテルに行くカネがない。
旅行に連れていくカネがない。
結婚して生活する自信もカネもない。
妊娠しても産むカネがない。
産んでも育てるカネがない。
育てていても、良い教育を受けさせるカネがない。
全て今の団塊世代とその先輩どもの責任。
女を口説くための時間もカネもない。
口説いてもホテルに行くカネがない。
旅行に連れていくカネがない。
結婚して生活する自信もカネもない。
妊娠しても産むカネがない。
産んでも育てるカネがない。
育てていても、良い教育を受けさせるカネがない。
全て今の団塊世代とその先輩どもの責任。
485: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:18:17.60 ID:n2eUQB620
保育園も入れないらしいしな
489: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:18:50.57 ID:M3cQpDA20
一番多い団塊ジュニア世代が産めない年になったのだから当然だわな
490: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:18:55.79 ID:wv3B8zMI0
非正規が増えているというのに非正規に「結婚せい」では、結婚しても貧困から離婚になってしまう。
離婚による女性だけの子育てがさらなる貧困を招き、税金で救済する悪循環になる。
賃上げなくしてはいつまでたっても悪循環からは逃れなれない。
離婚による女性だけの子育てがさらなる貧困を招き、税金で救済する悪循環になる。
賃上げなくしてはいつまでたっても悪循環からは逃れなれない。
492: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:19:16.99 ID:Lvr0b/ON0
これからいろんなものが崩壊していく
503: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:20:33.63 ID:lRs5sZLi0
東京ガーと叫んでるバカ、先に地方が窒息するからね
529: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:23:15.92 ID:m2nxtVsZ0
>>503
既に地方が死んでるから東京は人口激増で3年連続マイナス成長なんて偉業を達成したんだよw
既に地方が死んでるから東京は人口激増で3年連続マイナス成長なんて偉業を達成したんだよw
511: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:21:29.54 ID:zlYfxFA60
地方ちゃんは今既にある利権を守ることに必死だもん
新しい人が入る余地ない
新しい人が入る余地ない
512: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:21:29.91 ID:eYVYLxIk0
子供1人当たり年50万くらい無条件で支給すれば良いんでね??
もう死ぬだけの老人に訳の分からん給付金払うよりよっぽど有意義だろ。
もう死ぬだけの老人に訳の分からん給付金払うよりよっぽど有意義だろ。
518: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:22:19.57 ID:bTaDBCOk0
ゴミ老害どもが自分達を優先させてきた結果
子供とか余程の資産がなければ無理
子供とか余程の資産がなければ無理
520: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:22:32.17 ID:x6U0SNcd0
戦略的な人材を育成したら、ほぼ間違いなく日本から出て行くよw
もっと抜本的な解決策を考えろって、ホントバカばっかだな。
もっと抜本的な解決策を考えろって、ホントバカばっかだな。
524: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:22:59.50 ID:Vh/Dtpyp0
こういうのすぐ育成育成って人のせいにするけど、ろくな職がないのが一番の原因なんだな
538: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:24:00.84 ID:gzjsQ8c/0
今までの日本は企業優先で、長時間労働など少子化を促進させる労働環境を容認してきた。
少子化によって労働力が減少したとしても自業自得ではあるな。
少子化によって労働力が減少したとしても自業自得ではあるな。
549: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:25:23.65 ID:bOuHm9iC0
東京五輪終わったらマジで日本お先真っ暗になるなw
550: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:25:24.14 ID:zlYfxFA60
昔はほぼ積極的な理由で国を出て行ったのが消極的な理由で国を出て行くようになる
552: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:25:30.36 ID:0SIFqyg10
少子化対策の結論としては手遅れ、もう無理
554: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:25:38.60 ID:eUhM03mb0
フィリピン人移民をいっぱい入れるつもりなんだろ
そのための1兆円
そのための1兆円
556: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:25:46.88 ID:VjqL3SzI0
大半の大学を廃止すりゃいい、借金背負って社会進出が遅れるだけだろ
マーチ以下の大学より使えるやつを輩出短大作ってマーチ以下の大学を潰すか専門とか短大に変える
マーチ以下の大学より使えるやつを輩出短大作ってマーチ以下の大学を潰すか専門とか短大に変える
565: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:26:20.69 ID:sOz9zLCG0
子供産んでもお金がないから不安だし、保育所は入れられないし、新しく保育所を作ろうにも近隣住人が反対するし、ベビーカーは邪魔だと文句言われるし
なんでこんな国になったんだろうね…
なんでこんな国になったんだろうね…
567: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:26:27.10 ID:0SIFqyg10
アメリカ 多極分散
中国 多極分散
日本 一極集中
ドイツ 多極分散
中国 多極分散
日本 一極集中
ドイツ 多極分散
569: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:26:32.37 ID:8qi6I/c00
氷河期世代を切り捨てた時点で詰んでる気がする
2000年頃に戻れるなら可能だろうよ
2000年頃に戻れるなら可能だろうよ
582: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:27:29.49 ID:Y9x55WIi0
結婚して子供作って育てるとかハードル高すぎる
今はそのくらい働く事に全力ださんと生きるのがおぼつかないわ
今はそのくらい働く事に全力ださんと生きるのがおぼつかないわ
584: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:27:33.68 ID:HdkGx2Gx0
自己責任でもいいんだが正規雇用も崩してくれないと流動性なくて話にならない
589: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:27:49.65 ID:1FabpR5Y0
子供いなくても死ぬまで生きていけるんだし、作る動機自体が希薄になってる
子供3~4人作らなきゃ生きていけない社会モデルにでも変えるしかないけど、そんな政治家には誰も投票しないだろうな
子供3~4人作らなきゃ生きていけない社会モデルにでも変えるしかないけど、そんな政治家には誰も投票しないだろうな
593: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:28:26.87 ID:qLE3KAvk0
「子供の数が減ったら下級ジジババと地方公務員を食わせられない」
問題はこれだけだろ?だったらジジババと地方捨てろ。
問題はこれだけだろ?だったらジジババと地方捨てろ。
251: 名無しさん@1周年 2017/01/15(日) 12:00:14.55 ID:HDDenMnb0
いま子供を産むヤツが、20年後の日本をどうイメージしてるのかマジで興味ある
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (11)
子供とその親世代に
まったくお金を出さない国はアホ?
老人にお金を出すのを止めろ!
老人の寿命を5年~10年延ばしても意味なし!
見捨てた時点でこうなる事はバカでも予想できた
なのに何もしないどころかこの流れを促すような真似ばっかりしてたんだから
氷河期世代 → お金がない → 結婚意欲低下 → 未婚化増える
少子化は、
すべて国の責任
なんで親になる若者世代に、もっとお金をばら撒かないんだ?国は狂ってるの?
子供3人なら6000万円以上だね
ちなみに平均年収は下がってる
何もしない国はアホか?
若者がそんなにお金を持ってるとも?
車が多すぎて走りづらいんじゃボケ
これからの時代は器量の悪い女は結婚出来なくなる
でも、これは見合いで先延ばしにして来た淘汰が始まるだけとも言えるような・・・
そうして就職氷河期の問題は無かったことにされてるが、あくまで"表向き"にすぎない。
野生の鳥獣ですら子に餌の捕り方くらいは教えるが、それは命のリレーという意味で、種の保存と継続に必要だからなんだよね。
大量に育児放棄された"社会人の雛"がいるとすれば、餌の捕り方を知らずに後々親鳥の減少、子の減少という事態を招くのは自明のはずなのだが。
女の子ならまだマシだが、男の子なら文字通り死ぬまで企業で働かされる羽目になる
間違って戦争でも起きたら、男は真っ先に戦地に送られるし、悲惨な死を遂げるかもしれない
親の「そろそろ子供作らないと」っていう、世間体のために誕生させられるだけだよ
「子供はこの国で生まれて幸せになれるかどうか?」なんてちゃんと考えて子供産んでる奴なんていない
人生なんてつらいことの方が多いんだから、かわいそうな子供は増やさないほうがいいんだよ
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。