そんなつらいんか?ちな理系
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481895762/2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:43:09.30 ID:5MwtRRxQM
客と関わりたくないんだよ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:47:41.94 ID:1Rg0D6GKd
>>2
それ何もできないじゃん
それ何もできないじゃん
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:43:46.12 ID:gpFNZ6i2d
理系だろうが文系だろうがコミュ力が大事な時代
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:44:23.10 ID:Akr6tY/u0
成果主義とか最高やん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:44:43.42 ID:QqK+BBDz0
営業ええぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:44:57.55 ID:/+JiAdaY0
営業から逃げたところでプレゼン能力の良し悪しで地位が変わるのは避けられんぞ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:45:03.61 ID:HvR3DwvYE
数字きつい、上司きつい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:45:04.76 ID:M4PTHmru0
客と話すのはつらくないが上司に吊るされるのがつらいぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:45:37.43 ID:On8WO82Ja
なお総務にとっては身内が客の模様
451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:33:04.93 ID:qKvcLfdU0
>>12
ワイ総務、なかなか辛い
ワイ総務、なかなか辛い
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:45:53.02 ID:Akr6tY/u0
まず営業向いてないやつって何やってもダメそう
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:46:58.08 ID:/+JiAdaY0
>>14
百理ある
人相手に物売る商売は全てコミュ能力必須や
百理ある
人相手に物売る商売は全てコミュ能力必須や
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:46:15.89 ID:WZa2avDR0
はい品質管理
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:46:25.25 ID:s/ccTBmAM
事務所に棒グラフの無い営業やれや、クッソ自由やぞ
逆に内勤になりたくなくなるぞ
逆に内勤になりたくなくなるぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:46:28.22 ID:QqK+BBDz0
数字がキツイ?業界No.1の企業入ればヘーキヘーキ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:46:32.71 ID:CLXHoGi00
ワイ文系SE高みの見物
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:48:04.42 ID:+zV7uL0a0
>>19
SEもコミュ力ないときついやろ
SEもコミュ力ないときついやろ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:54:42.82 ID:F464Bw4X0
>>19
ブラックやろ?
ブラックやろ?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:46:48.48 ID:Fk3EVeHIa
BtoBなら慣れると他の部署で働けん
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:47:38.29 ID:lQlWpTdd0
新規押し売り以外の営業なら歓迎やで
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:47:41.12 ID:MJ28mJfC0
営業は絶対やりたくないけど向いてるやつはとことん強い
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:47:45.20 ID:ziGr/KDI0
小売と飲食が待ってるぞ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:48:09.82 ID:5oj4K2SI0
黙って契約とってこい潤滑油
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:48:34.94 ID:hrZ5vXFf0
現場やれば営業でも安牌に思える
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:48:45.65 ID:ZBGFk8SCa
文系行った時点でなんの専門も持てないんだからそら大多数は営業よ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:48:48.46 ID:QqK+BBDz0
BtoB楽なんだよなぁ
なんか世界市場とか語っちゃって弊社はワールドワイドで一位っすよとか。これマジで。
なんか世界市場とか語っちゃって弊社はワールドワイドで一位っすよとか。これマジで。
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:52:25.26 ID:s/ccTBmAM
>>32
個人相手じゃない分、変な苛烈さはないうえに一個一個の商談がデカイから、自分は有能ビジネスマンだこいつらとは違うと言い聞かせることだってできるクッソ夢のあるおしごと
個人相手じゃない分、変な苛烈さはないうえに一個一個の商談がデカイから、自分は有能ビジネスマンだこいつらとは違うと言い聞かせることだってできるクッソ夢のあるおしごと
463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:33:48.98 ID:WdWJaWCj0
>>65
他人のふんどしなのにな
他人のふんどしなのにな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:49:18.15 ID:Akr6tY/u0
BtoBとBtoCじゃエライ違いやろなあ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:49:31.06 ID:BEqI0cJU0
ワイルート営業、毎日楽々
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:49:36.81 ID:cPLgWSw/0
ワイ総務、高みの見物
なお何のスキルも得られない模様
なお何のスキルも得られない模様
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:50:34.43 ID:WZa2avDR0
>>37
社労士でも取ったらどうや
社労士でも取ったらどうや
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:49:49.02 ID:5eTw+iaN0
「こんにちは!○○(会社名)の者です、いや~、奥様は運が良い」
営業って何もこんなことばかりしてるわけじゃないでしょ
営業って何もこんなことばかりしてるわけじゃないでしょ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:50:57.30 ID:BEqI0cJU0
>>38
消費者相手のテレアポなんて実質飛び込みとなんぼも変わらんのやしそんなん底辺中の底辺やろ
消費者相手のテレアポなんて実質飛び込みとなんぼも変わらんのやしそんなん底辺中の底辺やろ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:49:49.39 ID:MJ28mJfC0
不動産屋も営業力強いやつは荒稼ぎできる
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:49:55.16 ID:QNaXA6md0
ワイは営業嫌やったから公務員になったで
どうや?
どうや?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:51:07.97 ID:/+JiAdaY0
>>40
有能
公務員に逃げられるだけの学が無い奴はマジに悲惨
有能
公務員に逃げられるだけの学が無い奴はマジに悲惨
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:50:23.29 ID:ld/iGnSk0
ワイ文系工場勤めやけどこの仕事向いてると思うンゴ
なお薄給
なお薄給
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:50:30.19 ID:Dh+nsUjV0
営業やっとけって
やる前は死んでもやるか思ってたけど世界変わるぞ
やる前は死んでもやるか思ってたけど世界変わるぞ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:51:23.46 ID:8MgYJF5l0
会社だとデキる営業が一番モテる
つーか女の扱いが上手いやつは客の扱いも上手いんだろうな
つーか女の扱いが上手いやつは客の扱いも上手いんだろうな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:51:29.75 ID:2r11sifR0
楽そうだし私大職員にしたわ
でも冷静に考えるとキチガイ教授相手にするよりビジネスマン相手のBtoB行けばよかった
でも冷静に考えるとキチガイ教授相手にするよりビジネスマン相手のBtoB行けばよかった
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:09:47.62 ID:O4AgjDy30
>>52
私大職員うらやまやけどなあ
ワイ公務員からしたら新卒カードはBtoB営業狙うんやった
コミュ力低いけど
私大職員うらやまやけどなあ
ワイ公務員からしたら新卒カードはBtoB営業狙うんやった
コミュ力低いけど
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:51:44.89 ID:R0H3Uyrdp
最近慣れてきたけど好きなやつには天職だと思うわ
会社の金で飲める上に仲良くなってるメリットが意外とでかい
会社の金で飲める上に仲良くなってるメリットが意外とでかい
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:51:47.27 ID:DxBJWzIs0
売り上げ売り上げうるさいわ
そんな毎月毎年数字上がるかどアホ
そんな毎月毎年数字上がるかどアホ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:51:50.51 ID:u4fe8+bjd
うちの会社BtoBやけどきつそうやで
今時どこも新規開拓してるしBtoBと言えどなかなかキツいやろ
新規開拓してないような企業はそもそもヤバイ
今時どこも新規開拓してるしBtoBと言えどなかなかキツいやろ
新規開拓してないような企業はそもそもヤバイ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:53:43.65 ID:8MgYJF5l0
>>58
新規開拓も誰もが知ってる企業だったら精神的には楽勝だろ
クソ零細だと何やコイツみたいなのが辛いんだから
新規開拓も誰もが知ってる企業だったら精神的には楽勝だろ
クソ零細だと何やコイツみたいなのが辛いんだから
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:52:09.01 ID:1i6wPFrt0
面接受からんのに客にもの売れる気がせえへん
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:52:22.94 ID:evwkrequ0
何やるんだよ営業以外で
仕事ないだろ文系なんざ
仕事ないだろ文系なんざ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:52:54.59 ID:MvJqPr6k0
ワイ元底辺F欄「営業嫌やし塾の講師やったろ!」
今ワイ「」
今ワイ「」
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:51:48.46 ID:hb87jVKGa
世の中のトップ20%は営業上がりやろ
次いで専門職が30%であと50%はダメ営業とか事務系とか下っ端
次いで専門職が30%であと50%はダメ営業とか事務系とか下っ端
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:53:06.77 ID:5eTw+iaN0
BtoBの技術営業は楽しいって親戚が言ってたな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:53:57.83 ID:u4fe8+bjd
>>70
うちの会社も技術営業は花形やな
欧米への海外出張も多い
うちの会社も技術営業は花形やな
欧米への海外出張も多い
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:53:21.85 ID:8JAXfFk10
営業でもBtoBならまだマシやで
BtoCはマジでメンタルもたんわ
BtoCはマジでメンタルもたんわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:53:21.95 ID:YNhMOaQy0
ワイ医療系技術職、低見の見物
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:16:30.22 ID:PCZCNUf50
>>73
不景気や戦争が起こっても無敵やぞ
不景気や戦争が起こっても無敵やぞ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:53:33.27 ID:sLBEqI4j0
営業先「おっワイ君いつもお疲れ!」
ワイ「ウッズw」
こんなんやから楽勝ですわ
ワイ「ウッズw」
こんなんやから楽勝ですわ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:55:15.53 ID:j78n3OLA0
営業とか最高やん
出張して遊び放題やん
出張して遊び放題やん
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:55:21.56 ID:e8QkvVMla
ワイ文系、ディーラーを蹴って自衛隊に行く名采配
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:55:24.49 ID:BEqI0cJU0
ジョブローテーションできるんならとりあえず営業で入って後から自分のいきたい職に移るのも手やけどな
まぁそれでも営業である程度は結果ださなあかんやろうけど
まぁそれでも営業である程度は結果ださなあかんやろうけど
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:56:08.14 ID:sqjyU+jda
営業って一般家庭にクソみたいな商品売りつけに行くもんを想像してるんやけど他にも色々あるん?
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:57:34.82 ID:BEqI0cJU0
>>97
店舗で販売するのも営業やし飛び込みの営業やしテレアポでターゲット探すのも営業やし業態なんて様々やで
店舗で販売するのも営業やし飛び込みの営業やしテレアポでターゲット探すのも営業やし業態なんて様々やで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:57:56.98 ID:yGTDEhI30
>>97
取引先から来る糞みたいな注文を何も考えず製造に流すのもあるで
取引先から来る糞みたいな注文を何も考えず製造に流すのもあるで
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:59:07.91 ID:s/ccTBmAM
>>112
工場営業とかいう潤滑油志望の就活生にはうってつけの板挟み仕事嫌い
工場営業とかいう潤滑油志望の就活生にはうってつけの板挟み仕事嫌い
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:58:31.37 ID:er+bwOBa0
>>97
企業向けに商品売りつけるのに営業が必要なんやで
BtoBって聞いたことあるか?
企業向けに商品売りつけるのに営業が必要なんやで
BtoBって聞いたことあるか?
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:02:49.88 ID:sqjyU+jda
>>110
>>112
>>118
なるほど色々あるんやな
企業対企業ならええけど一般家庭に売りつけに行くのだけは嫌やね
>>112
>>118
なるほど色々あるんやな
企業対企業ならええけど一般家庭に売りつけに行くのだけは嫌やね
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:56:21.35 ID:yGTDEhI30
偉くなるためには営業実績積まないとアカン所多いのがなあ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:58:23.01 ID:RJwbY/o90
ワイ文系からSEなったが死ぬほどつらいで
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:58:31.37 ID:x3/mqLfl0
無能だから文系いって無能だから営業できない
ただそれだけ
ただそれだけ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:59:03.08 ID:hs25I0OI0
ノルマも何もなくてすでに契約してるところ回るだけなら楽やろう
ニコニコヘラヘラしてればええで
ニコニコヘラヘラしてればええで
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:59:36.97 ID:q1vel1oZ0
本当の敵は上司やで、客相手はそんなに難しい話じゃない
精神的にやられるのは身内やで
精神的にやられるのは身内やで
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:59:38.69 ID:G2GKFU7k0
将来の職とやりたいことを大学時代天秤にかけてやりたいことのほう選んだんだから甘んじて営業行けや
就職は理系有利で文系の大半は営業ってわかってたろ
就職は理系有利で文系の大半は営業ってわかってたろ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:00:57.81 ID:o0NDACrs0
営業から逃げたところで営業に必要な能力が社会で生きてくために必要なのは変わらないぞ
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:02:26.48 ID:hYB9mtKa0
>>135
あんまりコミュニケーション能力ないし営業なんて無理ンゴ…ってことで総務経理職に就いたけど結局は社内でクッソコミュ力必要やったわ
あんまりコミュニケーション能力ないし営業なんて無理ンゴ…ってことで総務経理職に就いたけど結局は社内でクッソコミュ力必要やったわ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:04:10.70 ID:o0NDACrs0
>>146
ほとんどの仕事は集団でやってるわけやからな
コミュニケーション能力はほぼ必須
ほとんどの仕事は集団でやってるわけやからな
コミュニケーション能力はほぼ必須
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:01:59.79 ID:SQBjtMjl0
自営ワイに言わせれば営業要素がない仕事の方が異常やわ
そして営業なんてすぐ慣れる
そして営業なんてすぐ慣れる
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:03:10.74 ID:SQBjtMjl0
営業ない仕事ってずっと同じことやってて別に評価上げも下げもいらん仕事やろ
早晩機械に取って代わられる運命
早晩機械に取って代わられる運命
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:03:11.59 ID:g7adzfU/p
ワイ高卒営業だけど営業って一番楽だと思ってるわ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:04:44.82 ID:WxfzBaimM
営業も立派なスキルだぞ
学生には分からんだろうけど
学生には分からんだろうけど
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:05:01.60 ID:T3/nNYAi0
ルートならコミュ力なくても笑顔で元気よく挨拶しとったら余裕やろ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:07:06.81 ID:5xrbYayYp
>>169
ルートの上にインフラに極めて近いから余裕やな
くる時は安定的に受注くるしこない時は「国がそういう方針やから」で社内的にもイケる
ルートの上にインフラに極めて近いから余裕やな
くる時は安定的に受注くるしこない時は「国がそういう方針やから」で社内的にもイケる
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:05:19.09 ID:sletmsfza
事務やりたいです!なんて男採用するわけないやろ…
どんだけやる気ないんだよ
どんだけやる気ないんだよ
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:07:14.94 ID:AeoGr/Pyd
結局営業で成果あげなきゃ昇進は無理やで
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:07:19.05 ID:6/pfGX8m0
キミら超勘違いしてるけどルートやらBtoBやらそんなん気にするより扱う商材・顧客の層を重視しないと絶対アカン
土建屋相手にする仕事はルートでもBtoBでも100パーキツイ
扱う商材が良ければBtoCでも新規でも勝手に売れるからええで
土建屋相手にする仕事はルートでもBtoBでも100パーキツイ
扱う商材が良ければBtoCでも新規でも勝手に売れるからええで
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:08:00.93 ID:TyQLwK0Rd
ワイ、12月決算で年度売上計画達成確実で天職確信
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:08:42.65 ID:HxlRfDwO0
>>195
ほんと波に乗るというかスキームさえ構築してしまえばこんなに楽しいこともないよな
ほんと波に乗るというかスキームさえ構築してしまえばこんなに楽しいこともないよな
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:08:22.70 ID:4TAioSwR0
1日中ずっと会社の中にいるより外にいたほうが気楽やで
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:09:07.89 ID:I4y4mv+m0
営業向かない陰キャ自覚してんなら最初から理系いけよって話ですわ
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:09:34.73 ID:WxfzBaimM
引く手数多は優秀な営業、次が優秀な研究・技術者
これはこれでどうかと思うが、売れるってこと以上に重要なものはない
これはこれでどうかと思うが、売れるってこと以上に重要なものはない
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:10:00.58 ID:6qj+c4asd
営業事務とかいう事務と営業のめんどいとこ足して二で割ったような仕事
なお営業ほどやりがいは無い模様
なお営業ほどやりがいは無い模様
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:13:42.36 ID:WYC1pSL+a
医療事務内定のワイ高みの見物
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:14:27.23 ID:rTQQ4n6K0
>>255
え?医療事務て病院内のヒエラルキーの最底辺やろ
え?医療事務て病院内のヒエラルキーの最底辺やろ
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:14:40.16 ID:N5xvM7Q/0
>>255
人間関係くっそめんどくさそう
人間関係くっそめんどくさそう
455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:33:12.29 ID:9u765fIE0
>>255
なお女だらけで仕事もくっそつまらん模様
なお女だらけで仕事もくっそつまらん模様
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:15:10.38 ID:sutu2eyr0
新規の客掴むには電話かけまくるんか
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:16:37.83 ID:6/pfGX8m0
>>271
せやで、あとはメール・飛び込みも時にはするで
せやで、あとはメール・飛び込みも時にはするで
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:15:38.93 ID:6/pfGX8m0
BtoB営業してるやつに質問なんやけどぶっちゃけ楽しいんか?
インセンティブとか微々たるものだろうし新規でゴリゴリ稼いだ方が営業のだいご味やないの?
もの聞き営業ってすっげえやりがいなさそうやわ
インセンティブとか微々たるものだろうし新規でゴリゴリ稼いだ方が営業のだいご味やないの?
もの聞き営業ってすっげえやりがいなさそうやわ
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:19:14.47 ID:u4fe8+bjd
>>277
上でもワイは言ってるんやが今時の大手BtoBは新規市場の開拓に躍起やで
○○は絶対なくならないみたいなこと言う人おるけのそんな保証はどこにもないから中の人は必死や
だから大手になればなるほどBtoBでも営業っていう仕事は大変やで
ただ御用聞きの営業もおるのは間違いない
上でもワイは言ってるんやが今時の大手BtoBは新規市場の開拓に躍起やで
○○は絶対なくならないみたいなこと言う人おるけのそんな保証はどこにもないから中の人は必死や
だから大手になればなるほどBtoBでも営業っていう仕事は大変やで
ただ御用聞きの営業もおるのは間違いない
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:20:17.18 ID:6/pfGX8m0
>>319
すまんミスや、BtoBやなくてルートや
すまんミスや、BtoBやなくてルートや
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:23:20.55 ID:u4fe8+bjd
>>328
ルートって結局お得意様訪問やし生命線やからくっそ大事な仕事ではある
そういうの背負ってるっていうやりがいはあるんちゃう?
でも基本的にはルートも新規も抱えてる人がほとんどやろうからなあ
ルートって結局お得意様訪問やし生命線やからくっそ大事な仕事ではある
そういうの背負ってるっていうやりがいはあるんちゃう?
でも基本的にはルートも新規も抱えてる人がほとんどやろうからなあ
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:16:24.76 ID:B1C7/Lsa0
営業は底辺に残された逆転要素やぞ
ワイ元不動産営業やが高卒3年目で年収一本超えたわ
なお次期ノルマ
ワイ元不動産営業やが高卒3年目で年収一本超えたわ
なお次期ノルマ
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:17:22.08 ID:EBKe/KZWa
営業から経理に転職したが中々に難しいぞ。
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:17:55.41 ID:Qk1FRQRP0
みんなの給料がんばって稼いでるのが営業
もっとやさしくしてあげよう
もっとやさしくしてあげよう
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:18:01.08 ID:t4vF5OJCp
経理とかいう作業ゲー
飽きたんやルート営業で車乗って色々行きたい
飽きたんやルート営業で車乗って色々行きたい
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:18:18.45 ID:7Yfm3tO6d
業界としては行きたかった業界に内定もらったけど配属がどうなるかわからんから怖いわ
営業や経理は嫌やで
営業や経理は嫌やで
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:18:42.65 ID:twIpTH/u0
出世するには営業経験は必須や
ほんま大学生しかおらんな
ほんま大学生しかおらんな
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:19:13.25 ID:g7adzfU/p
とりあえず仕事困ってるやつは携帯販売やりなよ
家電量販でもショップでも欲しいやつが勝手に買いに来るからすぐ売れるし楽やぞ
実績良けりゃ昇進も出来る
家電量販でもショップでも欲しいやつが勝手に買いに来るからすぐ売れるし楽やぞ
実績良けりゃ昇進も出来る
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:20:55.20 ID:rdsZyrVm0
ワイEラン経済学部なんやけど、どうすればええ?営業やりたくないンゴ
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:23:04.00 ID:8I7yjtqu0
>>331
ニコニコでゆっくりFランシリーズ見ろよ見ろよ
ニコニコでゆっくりFランシリーズ見ろよ見ろよ
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:21:13.41 ID:4TAioSwR0
なんか馬鹿にされとるけど営業って多くの会社で花形部署やろ
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:22:34.39 ID:DPgZfukk0
楽な仕事ってあるんか?
ワイ高校生なんやけどもしかして10代が一番幸せな時間なんかな~ってネットを見て思うわ
ワイ高校生なんやけどもしかして10代が一番幸せな時間なんかな~ってネットを見て思うわ
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:24:44.32 ID:fsaPP3c3a
>>344
デカい企業はやっぱ楽やで
頑張って入るんやな
デカい企業はやっぱ楽やで
頑張って入るんやな
423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:30:07.79 ID:U8eRbL9y0
>>344
経営者一択
なお仕組み作るまでが地獄な模様
経営者一択
なお仕組み作るまでが地獄な模様
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:23:09.61 ID:Jx9Mtwvl0
クッソ楽だぞ
喫茶店でスマホいじったりパチンコ屋行ったり家帰って寝たり何でもやり放題なのは営業だけ
コミュ障は常に上司が目を見張ってる社内で畜生やっててくださいね?
喫茶店でスマホいじったりパチンコ屋行ったり家帰って寝たり何でもやり放題なのは営業だけ
コミュ障は常に上司が目を見張ってる社内で畜生やっててくださいね?
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:23:15.52 ID:Frft07Hz0
野球で例えるなら40年連続で3割打ち続けるくらいのイメージ持ってればいいよ
単年で4割打っても継続できなきゃ無能扱いされる世界
単年で4割打っても継続できなきゃ無能扱いされる世界
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:23:23.74 ID:yJmcgSgr0
就活生「BtBなら楽!コミュ症でも平気!」
な訳ねぇだろ
な訳ねぇだろ
362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:23:49.16 ID:Jx9Mtwvl0
糞客と関わらない業界の営業やれば良いだけなんだよなぁ
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:24:41.48 ID:yJmcgSgr0
>>362
どこ言っても糞は一定数居るぞ安心しろ
どこ言っても糞は一定数居るぞ安心しろ
364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:24:21.75 ID:jVZhuCsTH
小さい会社だと営業と現業と事務しかないとこ多いやん
この中なら営業が一番ましやんけ
この中なら営業が一番ましやんけ
372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:24:55.39 ID:x54ydEa70
ワイガチFラン営業マン、公務員に転職後天国を味わう
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:25:09.96 ID:/H9SOtnCd
ガチでFランでもいいから理系行っておけばよかったと思うわ
中堅文系に逃げたらコミュ障のワイには就職キツすぎるンゴ
中堅文系に逃げたらコミュ障のワイには就職キツすぎるンゴ
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:25:24.07 ID:oZJPmfGF0
飛び込み営業って響きだけでも恐ろしいんだが実際どうなんやろ
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:27:14.44 ID:Jx9Mtwvl0
>>377
飛び込みなんてごく少数だぞ、本当のど底辺がやる営業の話
普通の営業は飛び込みとか無差別テレアポとかやらない
飛び込みなんてごく少数だぞ、本当のど底辺がやる営業の話
普通の営業は飛び込みとか無差別テレアポとかやらない
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:27:21.80 ID:fsaPP3c3a
>>377
ダメで元々やし何も気にする必要なし
ダメで元々やし何も気にする必要なし
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:27:23.14 ID:sletmsfza
>>377
実際はもっと恐ろしいで
実際はもっと恐ろしいで
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:25:32.68 ID:pZSiasDZa
理系は客と関わらないと思ってるやつおるけど研究開発でも顧客候補と打ち合わせとか普通にするぞ
389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:26:37.25 ID:u4fe8+bjd
>>379
研究開発=基礎研究と思ってるやつ多すぎやねんな
お客ありきの開発だって当然あるのに
研究開発=基礎研究と思ってるやつ多すぎやねんな
お客ありきの開発だって当然あるのに
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:25:36.42 ID:5f6E1Tlsr
営業いややって言うてる奴はほとんどBtoCやろ
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:25:41.17 ID:FX5DaMA/d
ワイ、高卒ニート→25で初の職場は零細SIの営業→外資系コンサルマネージャー
がんばれば成り上がれる、営業は夢があるで
がんばれば成り上がれる、営業は夢があるで
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:26:12.39 ID:cCdHXP3ba
何で文系の分際で営業嫌とか言えるの?
ちな公務員
ちな公務員
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:27:07.86 ID:4TAioSwR0
営業に口の上手さなんて別に必須やないで
413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:29:20.95 ID:Yvq3l3c40
ワイ来年からメガバンソルジャーやけど出世する気満々やで
やってやるで~
やってやるで~
426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:30:40.41 ID:wndNHQHG0
このスレでもそうだけど学生のBtoB信仰ほんと草
世の中どれだけBtoBの会社あると思ってんだ
世の中どれだけBtoBの会社あると思ってんだ
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:31:19.08 ID:ygwn86Gpr
まぁ営業ってバカにされるけど明らかに高学歴そうな設計部門とかにぼろカス言えるのが良い
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:32:04.44 ID:s2lmBNwL0
コミュ力高い陽気な奴だけが営業向いてるって勘違いしてる奴多いよな
真面目でつまらなさそうな営業が実は客からめっちゃ信頼されてるってケースよく見るで
逆にとにかく明るくてノリもよくて楽しい奴が担当変わって引き継ぎしたら評判悪かったこともあるし
真面目でつまらなさそうな営業が実は客からめっちゃ信頼されてるってケースよく見るで
逆にとにかく明るくてノリもよくて楽しい奴が担当変わって引き継ぎしたら評判悪かったこともあるし
445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:32:37.10 ID:HxlRfDwO0
営業なんて管理する側になりゃくそ楽やん
なんでさっさと実績あげて出世しようという気概もなくやる前から拒否ってんのか
なんでさっさと実績あげて出世しようという気概もなくやる前から拒否ってんのか
448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:32:50.76 ID:DaHNu2Yh0
この時期挨拶回りでカレンダー持ってくるよな
450: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:32:56.96 ID:VEiyp/ps0
営業は体育会系向けの仕事ってイメージやな
452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:33:05.04 ID:sTMsK9t70
ワオインフラ営業、高みの見物
457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:33:21.51 ID:4TAioSwR0
ちょっと考えればわかることやけど世の中には調子よくベラベラ喋るやつを嫌う人も多いんやで
別に営業は口が上手ければいいってもんでもないぞ
別に営業は口が上手ければいいってもんでもないぞ
458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:33:21.69 ID:ygwn86Gpr
とりあえずちゃんと謝れたら営業なんてだいたいなんとかなる
嫌われるのはだいたいすぐ開き直るやつ
嫌われるのはだいたいすぐ開き直るやつ
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:33:29.91 ID:6vh7wubs0
文系総合職、総務、経理になりやすい業界
建築、土木、運送、倉庫
業界が不人気やからな
建築、土木、運送、倉庫
業界が不人気やからな
467: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:34:07.90 ID:8ZctRPx60
文系って営業以外できる事あるんか
471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:34:26.58 ID:QqK+BBDz0
>>467
マーケとか
マーケとか
479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:35:17.94 ID:zeYYZCiH0
BtoCやってたけど営業のトップセールスとか頭ぶっ飛んだ奴しかいないから普通の人には辛い仕事でしかないのは事実
499: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:37:03.84 ID:KMDTNxmCp
ワイみたいに派遣から成り上がったやつおらんのか
512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:39:06.33 ID:y1gkTFErd
>>499
倉庫から営業に来た異例の新人ならおるわ
もともとチャリ屋やってたらしくて懐に入るのがアホみたいにうまい
ただバカだから周りと比べると知識覚えんの遅いから大器晩成型なんやろな
倉庫から営業に来た異例の新人ならおるわ
もともとチャリ屋やってたらしくて懐に入るのがアホみたいにうまい
ただバカだから周りと比べると知識覚えんの遅いから大器晩成型なんやろな
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:37:37.51 ID:rZwIXfBCd
大企業>公務員>中小やけど、慶應ですら東証一部にいけるのは4割しかいないんだからそら公務員狙いも多いわな
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/5_gyosyu-kibo_2013_1.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/5_gyosyu-kibo_2013_1.pdf
516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:39:34.75 ID:5F2lGmPc0
ハマれば営業の方が楽だろ
520: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:39:56.97 ID:QQZxFyss0
わい16卒文系、早くも転職済み
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:40:35.03 ID:DaHNu2Yh0
営業も当たりはずれあるで
525: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:40:51.36 ID:o0NDACrs0
極論言えば日本企業のほとんどが体育会系だぞ
学生時代体育系の部活やってなかったやつはアホ
学生時代体育系の部活やってなかったやつはアホ
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:41:23.90 ID:ygwn86Gpr
まぁ結局客次第やわ営業なんて
532: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:42:07.96 ID:rdsZyrVm0
営業嫌ンゴ
ワイみたいなアホでも地方公務員になれへんのやろか
ワイみたいなアホでも地方公務員になれへんのやろか
535: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:42:21.76 ID:VyJkGb0gx
ワイは普通に営業やってみたいけどな
色々な人と関われるって自分成長させるチャンスやろ
色々な人と関われるって自分成長させるチャンスやろ
538: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:42:31.21 ID:KMDTNxmCp
毎度思うけど、公務員に夢見すぎだよね
549: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:43:34.57 ID:o0NDACrs0
>>538
公務員も普通にキツいからな
普通にコミュニケーション能力なきゃやっていけん
公務員も普通にキツいからな
普通にコミュニケーション能力なきゃやっていけん
539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:42:38.87 ID:qglJ8odo0
文系は皆営業目指すんとちゃうんか?
541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:42:50.29 ID:VvIXrO1yH
対Bが出来るからといって対Cが出来るようにはならんな
逆にCが出来るヤツはBなら楽にこなすイメージあるわ
逆にCが出来るヤツはBなら楽にこなすイメージあるわ
546: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:43:17.01 ID:6/pfGX8m0
営業なんぞ実力だと思ったらアカンで、あれこそ環境と運が全てや
ええ環境やったら無能でも活躍できるで、逆に環境がクソなら有能でもコケる
ええ環境やったら無能でも活躍できるで、逆に環境がクソなら有能でもコケる
548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:43:23.61 ID:6H2a0u6p0
ワイの勤務先は残業はないし休みは多いけど上司からのプレッシャーが半端ない上に薄給で飛び込みや
558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:44:42.12 ID:CILp2HUA0
ノルマと飛び込みあるとこはキツイやろな、証券おまえや
553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:43:55.73 ID:SHqzr42qM
新人なんて営業しかやることないやろ
プログラマーみたいな職人は別やけど
プログラマーみたいな職人は別やけど
493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:36:19.81 ID:6dlbCaXG0
求められる人材だったらやりたいことなんていくらでも選べるんやで
営業しか選択肢がないってのはつまり自身の人材的価値のなさでしかないんやで
営業しか選択肢がないってのはつまり自身の人材的価値のなさでしかないんやで
BtoC、BtoBの新規開拓・ルートどちらも経験した身としては圧倒的にBtoBの方が楽だけど(基地外クレーマー率が低いので)、ほんとに商材次第だと思う。どんなに優秀な人間でも需要が少ないものは売れないし(コピー機とかリフォームとか)、逆に無能でも需要のあるものは黙ってても売れるので(世界でそこしか扱ってないような独占的でかつニーズのある商品とか)
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (1)
慣れりゃ無難にこなす程度ならほとんどの人は出来るからな
一般客への飛び込み営業を嫌がるのなら分かる
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。