http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HJI_S6A211C1000000/
ニコンは12日、先月発表した構造改革の一環として1000人程度を募集するとしていた希望退職の細則を発表した。ニコン本体と国内グループ会社で合計1000人程度を来年1月30日から2月10日にかけて募る。…
通常の退職金に加え、特別加算金を支給し、希望者には再就職支援を実施する。
赤字が続く半導体製造装置事業を中心に、デジタルカメラなどの映像事業や本社部門でも人員適正化を図り、固定費を大幅に削減する考えだ。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481525755/ニコンは12日、先月発表した構造改革の一環として1000人程度を募集するとしていた希望退職の細則を発表した。ニコン本体と国内グループ会社で合計1000人程度を来年1月30日から2月10日にかけて募る。…
通常の退職金に加え、特別加算金を支給し、希望者には再就職支援を実施する。
赤字が続く半導体製造装置事業を中心に、デジタルカメラなどの映像事業や本社部門でも人員適正化を図り、固定費を大幅に削減する考えだ。
180: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:53:36.85 ID:BZ6BA8a7
>>1
派遣の世界へ、いらっしゃい。
派遣の世界へ、いらっしゃい。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 15:57:15.82 ID:uIXOkqPU
カメラなのに不透明
25: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:33:29.02 ID:knqbZ4sq
>>3
誰馬
誰馬
5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 15:58:04.62 ID:ngLfF5vt
退職金+特別加算+再就職支援
ハッピー過ぎるだろ
ハッピー過ぎるだろ
32: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:41:46.57 ID:zGXPTw2Q
>>5
と思うじゃん。だいたい後で後悔する
と思うじゃん。だいたい後で後悔する
56: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:20:53.06 ID:7ciQjVgb
>>5
再就職支援はあくまでサポートであって確約ではないからな
再就職支援はあくまでサポートであって確約ではないからな
100: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:32:22.96 ID:2QiqDj1e
>>5
特別加算金はカメラかも
特別加算金はカメラかも
161: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:31:07.50 ID:Fz7/7qNd
>>5
再就職支援は受けない方が良い
外部のいい加減なコンサルに丸投げで、費用は多分自分の退職金が減らされて支払われるのだ
再就職支援は受けない方が良い
外部のいい加減なコンサルに丸投げで、費用は多分自分の退職金が減らされて支払われるのだ
322: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 15:21:51.45 ID:znmjzTSB
>>5
再就職支援はやめた方がいいよww
再就職支援はやめた方がいいよww
6: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:02:01.05 ID:3l+dSsKB
半導体のステッパーも終わりですか。
いよいよ日本から半導体産業がなくなるのですね。
いよいよ日本から半導体産業がなくなるのですね。
9: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:04:09.89 ID:xY8PmsQ4
Canon派の俺には無関係w。
54: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:14:28.07 ID:YtHQARAn
>>9
キヤノンは派遣を大量解約した黒歴史から逃れられんよ
キヤノンは派遣を大量解約した黒歴史から逃れられんよ
10: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:11:13.98
DJIとかサムソンとか中韓の企業が好待遇で雇ってくれるだろw
11: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:11:35.82 ID:L6IFRS8H
22: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:28:06.15 ID:PzPBA0HI
>>11
半導体製造装置もカメラもキヤノンに負けてるの?!?!?
がんばれニコン。
半導体製造装置もカメラもキヤノンに負けてるの?!?!?
がんばれニコン。
156: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:28:29.88 ID:PuEbNGh2
>>22
高感度はソニー様のおかげで、ニコンのデジイチいいよ
逆にキヤノンが今、一番ダメ
センサーが小さいオリンパスにさえ負けている
高感度はソニー様のおかげで、ニコンのデジイチいいよ
逆にキヤノンが今、一番ダメ
センサーが小さいオリンパスにさえ負けている
157: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:29:26.77 ID:TI1nOYIy
>>156
というかソニー頼みな時点でニコン終りだろw
というかソニー頼みな時点でニコン終りだろw
60: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:31:20.15 ID:3GO0EgJa
>>11
酷い凋落
何があった
酷い凋落
何があった
224: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:52:58.84 ID:i5yPrEC5
>>11
いつの間にかキヤノンに抜かれてる。
キヤノンはステッパーやる気無かったのに。
いつの間にかキヤノンに抜かれてる。
キヤノンはステッパーやる気無かったのに。
260: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 00:08:49.84 ID:9oMTGfMb
>>11
マジかこれ
カメラよりもこっちの方が致命的だろうな
マジかこれ
カメラよりもこっちの方が致命的だろうな
13: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:13:43.45 ID:wUGwoyzv
不景気ですなぁ
17: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:23:59.26 ID:UFrEWB8D
ニコンとか名門企業の衰退は漫然と物を作ってきたからだろうね
情けないが、まともな技術者なんていなくなってるはず
情けないが、まともな技術者なんていなくなってるはず
19: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:25:05.94
ニコンだけじゃなくてキヤノンもかなりやばいと思う
29: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:37:29.44 ID:9/HBjXHp
ついに一眼も中韓の軍門に下る時が来たか
34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:51:53.55 ID:/1gOW6Uv
構造改革といえば知的にみえ過去の経営失敗なんでもゆるされる魔法の言葉
リストラっていえやw
リストラっていえやw
36: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:57:11.31 ID:GE8mwbw5
ステッパーは欧州製に押されている
技術力低下が一番の原因なのにね
技術力低下が一番の原因なのにね
41: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:00:19.55 ID:Z0HRtwRS
>>36
日本の技術者が引き抜かれたのが大きいって話聞いたぞ
日本の技術者が引き抜かれたのが大きいって話聞いたぞ
99: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:31:52.47 ID:R1wv2QpP
>>41
それはほとんど意味がない。だって、こっち(ニコンキヤノン)もあちらから引き抜けるから。
引き抜けないとしたら、こちら側によほどの問題があって魅力がないということだ
それはほとんど意味がない。だって、こっち(ニコンキヤノン)もあちらから引き抜けるから。
引き抜けないとしたら、こちら側によほどの問題があって魅力がないということだ
37: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 16:58:33.58 ID:DQclR7np
カメラも精密光学機器からアバウトな電子機器に変わったからなぁ
レンズどうこう言ったってスマホで撮るようになっちゃ終わりだろ
かつてのオーディオメーカーを見るようだ
レンズどうこう言ったってスマホで撮るようになっちゃ終わりだろ
かつてのオーディオメーカーを見るようだ
46: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:08:04.60 ID:VAkS/o8q
>>37
シャッターチャンスという点では99%スマホが有利だからな。
シャッターチャンスという点では99%スマホが有利だからな。
47: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:09:20.54 ID:VAkS/o8q
半導体の設計もndivia、インテルなんかの外国勢しかないからな。
電子立国日本w
電子立国日本w
52: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:12:54.46 ID:Z0HRtwRS
>>47
それは経済産業省が電子産業を潰すような政策ばかりやったから。
3割くらいは日本企業の上層が無能ばかりになったため。
それは経済産業省が電子産業を潰すような政策ばかりやったから。
3割くらいは日本企業の上層が無能ばかりになったため。
48: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:09:41.01 ID:H45bj0R/
希望退職はホワイトカラーばかり残る
50: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:11:36.21 ID:VAkS/o8q
一眼レフも団塊とともに終わり。高過ぎるし市場が小さすぎる。
51: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:12:35.20 ID:0j2W28Hv
今やカメラといえばアップルやサムスンだからな
57: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:21:43.37 ID:Q+R4ko1o
こうなったらキャノンと統合しなよ。
59: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:29:47.79 ID:BQavM1Ol
カメラも、長期的な視点に立って生き残るのはソニーだろう。
66: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:54:36.42 ID:BOssfqoa
>>59
ソニーは経営と営業さえ良ければとっくにトップに立ってたのに技術では既にカメラ業界でダントツ
他社は過去の遺産で食っている
ソニーは経営と営業さえ良ければとっくにトップに立ってたのに技術では既にカメラ業界でダントツ
他社は過去の遺産で食っている
61: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:31:57.85 ID:Z7H6Qq1F
2001年の氷河期卒で、弱電や半導体かITに行きたかったが、色々あって自動車関連に就職した。
今でも自家用車を持ってないぐらい自動車には興味が無いが、就職先としては正解だった。
あと20年持ってくれれば、それでいい。幸いにして、電動化でもあまり影響を受けないしな。
今でも自家用車を持ってないぐらい自動車には興味が無いが、就職先としては正解だった。
あと20年持ってくれれば、それでいい。幸いにして、電動化でもあまり影響を受けないしな。
74: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 18:35:17.58 ID:A8N1+bzr
>>61
テスラのシャシーを見た事がないか?既存のガソリン車と全く異なる構造
今までの実績や積み重ねが崩れていき日本の自動車メーカーも終わる可能性がある
半導体業界と同じ様にな
テスラのシャシーを見た事がないか?既存のガソリン車と全く異なる構造
今までの実績や積み重ねが崩れていき日本の自動車メーカーも終わる可能性がある
半導体業界と同じ様にな
62: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:36:04.81 ID:yO/tuxo6
ニコンは明らかに経営陣が無能。無能経営陣がASMLの台頭を許した。
64: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 17:41:02.72 ID:LfELfUxr
画素だの解像だのとネットの言葉を追い求めた結果、カメラと旅行はセットだと言うことを忘れたカメラ業界
フルサイズだの望遠だのでセットで持ってけば平気で5キロw
誰も使わんよw
フルサイズだの望遠だのでセットで持ってけば平気で5キロw
誰も使わんよw
82: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 18:58:08.82 ID:8Zp/JPTu
懐古趣味の老人相手に頑張っていくしかないな
84: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:05:15.32 ID:Cx0YLHgr
先がないなこういう会社は
89: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:20:25.94 ID:ab8z1S7U
日本は電機産業、半導体産業を捨て、自動車産業をとったから。
88: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:19:33.22 ID:KWMFQJHr
核心技術をもっていない中国が退職者に声をかけるだろうな
90: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:22:46.86 ID:1BctI0Vm
ニコンの場合は自爆に近いけどな。
95: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:25:13.49 ID:L+X9+qy6
再就職支援って
キヤノンなんていかがですか?安定しているし給料も上がりますよ~
とか言われるのか?
キヤノンなんていかがですか?安定しているし給料も上がりますよ~
とか言われるのか?
102: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:33:15.40 ID:v1rO3Mhj
ニコン辞めたやつらとシャープ辞めたやつらと東芝辞めたやつらとソニー辞めたやつらでなんかやろーぜ
104: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:35:25.83 ID:asXEt4rR
F値は明るいのにお先真っ暗
106: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:37:30.80 ID:TI1nOYIy
>>104
F値が明るいのはキャノン。
ソニーが動画専用機をニコンのAFやレンズ組み合わせて発展できるかどうかが、ソニーとニコンのカメラの将来。
F値が明るいのはキャノン。
ソニーが動画専用機をニコンのAFやレンズ組み合わせて発展できるかどうかが、ソニーとニコンのカメラの将来。
112: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:40:54.02 ID:zBNss1Nd
辞めた技術者は中国韓国企業に転職し、日本企業がより逼迫するん?
116: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:42:38.95 ID:RkpmInBJ
でかくて重いカメラなんてオワコン
121: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:46:42.99 ID:TI1nOYIy
>>116
高級オーディオみたいなものだね。もはや一部の好きものが買うだけ。
高級オーディオみたいなものだね。もはや一部の好きものが買うだけ。
124: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:48:11.22 ID:Tu83bm0i
割増退職金が出るとは羨ましい
うちは部門ごと会社分割、即時転籍だよ
うちは部門ごと会社分割、即時転籍だよ
127: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:49:20.32 ID:cvCSKF4t
肩叩いて逆らう奴は日本雇用創出機構コース
134: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:00:32.47 ID:rCbDSK/u
カメラ興味無い私からするとニコンもキャノンも超優良企業なイメージなのに、世界の二強でしょ?
138: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:02:32.15 ID:TI1nOYIy
>>134
キャノンの方がシェアは多い。
それに二強といっても他国が既に動画処理系(動画撮影、車運転など)に投資していて静止画に手を出さないだけ。
キャノンの方がシェアは多い。
それに二強といっても他国が既に動画処理系(動画撮影、車運転など)に投資していて静止画に手を出さないだけ。
142: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:06:16.10 ID:R1wv2QpP
>>134
ニコンはキヤノンに比べれば中小企業
キヤノンは複合機や医療機器(旧東芝のも含む)、ネットワークカメラ(いわゆるIoTの一種)とかいろいろ持ってる
ニコンはキヤノンに比べれば中小企業
キヤノンは複合機や医療機器(旧東芝のも含む)、ネットワークカメラ(いわゆるIoTの一種)とかいろいろ持ってる
135: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:00:32.85 ID:iG3DJdOB
メニコンもやばいのかな
139: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:02:42.01 ID:iG3DJdOB
カメラと言ったらSonyだからなー
141: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:05:59.62 ID:TI1nOYIy
>>139
ソニーは動画のブレ補正技術がまだまだ。
はっきり言うが中国にさえ遅れてる。ヤバイぞ日本の製造技術。
ソニーは動画のブレ補正技術がまだまだ。
はっきり言うが中国にさえ遅れてる。ヤバイぞ日本の製造技術。
144: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:09:39.12 ID:xLRCMYHn
手ブレ補正技術はオリンパスが一番だよ
146: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:10:49.83 ID:XtrgUkev
えっ?景気いいんじゃないのか?
大手企業だぞここ
大手企業だぞここ
148: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:19:48.55 ID:PxDKGwre
レンズとセンサーすら差別化が難しい市場
縮小して生き残るしかないな…(´・ω・`)
149: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:20:56.72 ID:iRBsRFzH
カメラ業界の影の実力者、富士フイルムも忘れてはいけない存在ですよ。
ただ、カメラ会社に技術を得る都合上地味ですが。
今でも、写るんですとチェキの売り上げは馬鹿に出来ない数字をあげますよ。
ただ、カメラ会社に技術を得る都合上地味ですが。
今でも、写るんですとチェキの売り上げは馬鹿に出来ない数字をあげますよ。
159: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:30:43.09 ID:10XHEhXd
ニコンって三菱グループでしょ、本当三菱の技術力低下が甚だしいな
看板と国に頼って仕事しているから競争力がなくなるんだよ
看板と国に頼って仕事しているから競争力がなくなるんだよ
163: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:35:32.37 ID:Pk8hP42v
円安が追い打ちに
166: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:37:17.10 ID:6xi+h1rM
> 赤字が続く半導体製造装置事業を中心に
昔は国内勢が大半のシェアを握ってたのに、オランダのASMLに完敗だな
昔は国内勢が大半のシェアを握ってたのに、オランダのASMLに完敗だな
167: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:40:25.23 ID:I8iCEx8D
結局、円高でダメになったような企業は円安になってもイマイチだったなあ
家電とか複写機とか
家電とか複写機とか
172: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:45:07.67 ID:I8iCEx8D
あとは半導体とか液晶か
円安になってもあんまし関係なかったような
円安になってもあんまし関係なかったような
177: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:48:35.10 ID:n95AgRii
またサムスンに負けるん?
181: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:53:41.98 ID:xLRCMYHn
>>177
ミラーレスからは撤退したぞ
ミラーレスからは撤退したぞ
128: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 19:49:34.16 ID:jwaY5mSH
従業員が抜けてスカスカになったら社名変更でレンコンだな
136: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:00:54.46 ID:TI1nOYIy
>>128
ソニーが吸収合併して、ソニコンかw
動画時代にニコンの技術力と体力じゃ生き残れないだろう。
ソニーが吸収合併して、ソニコンかw
動画時代にニコンの技術力と体力じゃ生き残れないだろう。
178: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:50:20.33 ID:UNIqfhkU
40代で家のローンがある奴はきついな
184: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 20:59:37.57 ID:O0mI/Xn4
富士通、半導体の生産から撤退へ 三重工場は台湾UMCに売却
http://www.sankei.com/economy/news/140718/ecn1407180027-n1.html
日立工機と半導体事業売却=1000億円超、選択と集中-日立
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100500103&g=eco
なお富士通も日立も撤退済
http://www.sankei.com/economy/news/140718/ecn1407180027-n1.html
日立工機と半導体事業売却=1000億円超、選択と集中-日立
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100500103&g=eco
なお富士通も日立も撤退済
188: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:04:11.21 ID:6xi+h1rM
>>184
半導体に突っ込んでるのは東芝だけだなもはや
半導体に突っ込んでるのは東芝だけだなもはや
254: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 23:47:30.75 ID:WnRh2buT
>>188
東芝のフラッシュは、マジでヤバすぎる
ビジネスというより、もはや博打
フラッシュで負けたら、東芝潰れる
東芝のフラッシュは、マジでヤバすぎる
ビジネスというより、もはや博打
フラッシュで負けたら、東芝潰れる
185: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:00:19.45 ID:O0mI/Xn4
アイワ死亡
サンヨー死亡
シャープ死亡身売り
東芝白物死亡売却
ビクター死亡ケンウッド救済合併
パイオニアはカーナビ残して他死亡
NEC富士通PC部門売却移管
この10年で新たに覚えたメーカー
LG
サムスン
HTC
エイサー
レノボ
ハイアール
ASUS
鴻海
TSMC
UMC
AUO
ハイセンス
ZTE
ファーウェイ
思いつくのでこれだけ。まだあるだろうけど。
日本はメーカーは
山善
ツインバード
アイリスオーヤマ
なんだろ日本のシェアが落ちるわけだ。すごい新しい会社が生まれてないね。
サンヨー死亡
シャープ死亡身売り
東芝白物死亡売却
ビクター死亡ケンウッド救済合併
パイオニアはカーナビ残して他死亡
NEC富士通PC部門売却移管
この10年で新たに覚えたメーカー
LG
サムスン
HTC
エイサー
レノボ
ハイアール
ASUS
鴻海
TSMC
UMC
AUO
ハイセンス
ZTE
ファーウェイ
思いつくのでこれだけ。まだあるだろうけど。
日本はメーカーは
山善
ツインバード
アイリスオーヤマ
なんだろ日本のシェアが落ちるわけだ。すごい新しい会社が生まれてないね。
195: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:10:41.76 ID:ZvL4x9k7
>>185
完成品メーカーしか知らないのか
中学生はbiz板に来るなよ
完成品メーカーしか知らないのか
中学生はbiz板に来るなよ
255: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 23:51:46.40 ID:WnRh2buT
>>195
横からスマンが、完成品メーカーは大事だぞ。下請け、孫請けは、所詮、出入り業者にすぎん。
ボーイングの下請けやってる三菱や川崎が、ボーイングを永遠に超えられないのは、下請けだからだ。脱・下請けこそ大切。
トヨタの下請けは、いつも絞られて、いちばん儲けてるのはやはり完成品メーカーのトヨタ。
横からスマンが、完成品メーカーは大事だぞ。下請け、孫請けは、所詮、出入り業者にすぎん。
ボーイングの下請けやってる三菱や川崎が、ボーイングを永遠に超えられないのは、下請けだからだ。脱・下請けこそ大切。
トヨタの下請けは、いつも絞られて、いちばん儲けてるのはやはり完成品メーカーのトヨタ。
187: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:03:07.26 ID:iRBsRFzH
電気屋が作った偽一眼とか言ってたのが、徐々に主流になりつつあって機械式一眼レフは、高価な機械愛好家相手のブランド商売で生き残りかな。
213: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:32:47.51 ID:PY36vRP/
>>187
高級機で生き残るにはキャノンもニコンも従業員が多すぎる。
かと言ってハッセルブラッドやフェイズワンのようなカメラは作れないだろうし。
高級機で生き残るにはキャノンもニコンも従業員が多すぎる。
かと言ってハッセルブラッドやフェイズワンのようなカメラは作れないだろうし。
190: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:05:03.07 ID:MjKHwAPl
40超えると能力ないのに給与高いから40超えると企業はクビにしたいんだよね
192: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:07:17.70 ID:GPqv/gS3
やっぱり火のないところにゃって奴だったな
しかしキヤノンみたいには上手く行かなかったのかねえ
日本の観光客もアジアンはでかいカメラ抱えてるけどバックパッカーみたいなのが多い白人たちはみんなスマホで撮ってるしなあ
時計も売れてないんだろ?何が売れてんだろーなw好景気らしいがw
しかしキヤノンみたいには上手く行かなかったのかねえ
日本の観光客もアジアンはでかいカメラ抱えてるけどバックパッカーみたいなのが多い白人たちはみんなスマホで撮ってるしなあ
時計も売れてないんだろ?何が売れてんだろーなw好景気らしいがw
193: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:07:58.74
製造業はもうダメだな
199: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:16:07.85 ID:p0IgqXW1
>>193
製造業は、熱心に韓国、中国、東南アジアに技術移転してきたから、まぁ…そうなるわなw
問題は、次の産業が育ってないことだよね
出る杭を打ちすぎて、まともな企業は日本では起業しなくなったからねぇ
製造業は、熱心に韓国、中国、東南アジアに技術移転してきたから、まぁ…そうなるわなw
問題は、次の産業が育ってないことだよね
出る杭を打ちすぎて、まともな企業は日本では起業しなくなったからねぇ
194: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:09:16.69 ID:R1zURbn7
こういう再就職支援ってどこまで面倒見てくれるんだろ?
196: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:13:17.78 ID:MjKHwAPl
製造業は厳しいな、韓国や中国が伸びたで。
あと数年で電気自動車の時代になるで。トヨタ日産もほぼ終わり。
ネット時代で新聞や雑誌も終わるし数年以内に大失業時代になる。
あと数年で電気自動車の時代になるで。トヨタ日産もほぼ終わり。
ネット時代で新聞や雑誌も終わるし数年以内に大失業時代になる。
198: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:15:50.40 ID:I8iCEx8D
>>196
ずいぶん前から大失業時代だったよ
若者が就職してないとかで失業とは言いずらい状態だったから問題になりにくかっただけで
まあ、先進国化していくと、男の仕事が減って(製造業・建設業)女の仕事が増える(サービス業)
ずいぶん前から大失業時代だったよ
若者が就職してないとかで失業とは言いずらい状態だったから問題になりにくかっただけで
まあ、先進国化していくと、男の仕事が減って(製造業・建設業)女の仕事が増える(サービス業)
200: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:16:35.84 ID:JfXiM/CE
ニコン(NIKON)の年収の平均は、797万円
204: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:23:11.80 ID:HSQXDPnH
静止画も動画も、スマホで十分だし
いまや、カメラはオタク専用だな
いまや、カメラはオタク専用だな
206: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:25:41.37 ID:kH8oTThW
17年2月に募集して17年3月に退職!?
事前に面談などで詰めているとしても「来月からいなくなっても困らない人間」がそんなにいるのかよ
人手不足の従業員2桁中小じゃ考えられねぇ
事前に面談などで詰めているとしても「来月からいなくなっても困らない人間」がそんなにいるのかよ
人手不足の従業員2桁中小じゃ考えられねぇ
212: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:31:09.74 ID:PYQlm/Pe
レンジファインダーは一部用途ではまだ利点あるからね
228: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 21:57:07.53 ID:7sq9L0rb
こういう技術屋は日進月歩だから爺になるとどんどんリストラ候補になっていくね。
父親が車の設計士だったからよくわかるわ。
父親が車の設計士だったからよくわかるわ。
232: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 22:14:03.74 ID:NOs2TPRu
ASMLは何故あんなに伸びたの?ニコンをここまでひっくり返す事が出来た理由って何だろう。
15年位前から液晶半導体とは縁が無い業界に移ったから経緯知らないけど。
15年位前から液晶半導体とは縁が無い業界に移ったから経緯知らないけど。
238: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 22:25:49.65 ID:oNyOFFyl
>>232
ツインスキャンによるスループットの向上、液浸によるArFの延命及び解像度アップ。
ツインスキャンによるスループットの向上、液浸によるArFの延命及び解像度アップ。
303: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 09:02:37.84 ID:82xA2wOE
>>238
富士フィルムとかオリンパスは医療機器で儲けてたりするよね
カメラの技術を他に活かせないと金がかかって技術開発すら出来ない時代
オリンパスのE-M5 Mk2使ってるけどコスパ良いしな
富士フィルムとかオリンパスは医療機器で儲けてたりするよね
カメラの技術を他に活かせないと金がかかって技術開発すら出来ない時代
オリンパスのE-M5 Mk2使ってるけどコスパ良いしな
233: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 22:17:00.31 ID:mB4zM2IY
カメラ以外の収益源を確保してカメラは道楽でやるぐらいじゃないと厳しくなりそうやな
一眼はニコンだから潰れると困るわ
一眼はニコンだから潰れると困るわ
257: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 23:56:53.36 ID:WnRh2buT
>>233
まさにこれ。でも、それが難しいんだろうな。
レンズを使う分野って、人工衛星? 爆撃機? プラネタリウム?
スマホやロボットもレンズ使ってるけど、ニコンやキャノンのレンズじゃなさそうだよね。
まさにこれ。でも、それが難しいんだろうな。
レンズを使う分野って、人工衛星? 爆撃機? プラネタリウム?
スマホやロボットもレンズ使ってるけど、ニコンやキャノンのレンズじゃなさそうだよね。
234: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 22:17:50.34 ID:GGvkYs3X
40代でリストラとかキツすぎるわな
236: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 22:20:24.51 ID:Z0kmD+tt
FUJIFILMは時代の波に乗ったよな
こだわったNIKONは衰退した、と
オヤジがNIKONのカメラを大事にもってたな
こだわったNIKONは衰退した、と
オヤジがNIKONのカメラを大事にもってたな
241: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 22:41:19.34 ID:uBHIsY9w
>>236
フジはフィルムや現像もやってて微粒子扱ってた関係で運良く移行できただけやで
カメラ作ってただけの会社とは別よ
フジはフィルムや現像もやってて微粒子扱ってた関係で運良く移行できただけやで
カメラ作ってただけの会社とは別よ
245: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 23:05:13.33 ID:qiID9EVz
カメラの機能使いこなせてる奴がどれくらいいるか
俺含め一般人は中韓の安物で十分
俺含め一般人は中韓の安物で十分
247: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 23:13:43.08 ID:X2PthKss
スマホで十分だしこれ以上の機能上がってもよくわからんって思ってる奴が増えたんだろうな
高級カメラってコスプレ撮影会に参加するための資格みたいなもんと思ってる
高級カメラってコスプレ撮影会に参加するための資格みたいなもんと思ってる
248: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 23:14:08.34 ID:pt3SGT5Y
カメラなんておまけみたいな物
主力のステッパのシェアが落ちる一方なのが痛いな
主力のステッパのシェアが落ちる一方なのが痛いな
251: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 23:20:20.61 ID:9kwB7PXb
カメラが趣味じゃなきゃ一般人なんてもうスマホで充分だわな
252: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 23:22:39.99 ID:KHUjho1X
買うならソニーα買うわー
ニコンなんて老人向け
ニコンなんて老人向け
253: 名刺は切らしておりまして 2016/12/12(月) 23:27:33.02 ID:d46tfQKk
リストラされた技術者は中国韓国行って間接的に復讐しろ
261: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 00:09:55.80 ID:x8iN9yUi
軍需に光学技術は必需品だから軍需で行くんだろうが、惜しいのは、一眼レフの歴史が長くて技術も有それに拘り過ぎた。
デジタルの画像認識で秀でたものが有れば良かったのに。民需の顔認識の技術なんて凄い、あれを小さな爆弾やミサイルに載せると狙われた方は恐ろしい事に、なにしろコストが凄く低い。
デジタルの画像認識で秀でたものが有れば良かったのに。民需の顔認識の技術なんて凄い、あれを小さな爆弾やミサイルに載せると狙われた方は恐ろしい事に、なにしろコストが凄く低い。
263: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 00:12:20.23 ID:NxqgrN4L
>>261
ニコンの技術者がロシアの…うわ何をするくぁwせdrftgyふじこlp
ニコンの技術者がロシアの…うわ何をするくぁwせdrftgyふじこlp
266: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 00:42:13.46 ID:XuE27JRd
>>263
チトー大統領にニコンが寄贈したカメラがソ連に渡ってソ連最初の偵察衛星に利用されたんだよな。
まあ、日本の外交のお粗末さを示す話だが。
チトー大統領にニコンが寄贈したカメラがソ連に渡ってソ連最初の偵察衛星に利用されたんだよな。
まあ、日本の外交のお粗末さを示す話だが。
262: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 00:12:07.19 ID:hnlpmRzD
ニコンって他にデカイ商売もってないからね。カメラと露光機が調子悪くなったら厳しいわな。
キヤノンはコピーが支えてくれるからいいけどな。
キヤノンはコピーが支えてくれるからいいけどな。
264: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 00:25:24.00 ID:Z8iWhKtm
ニコンのレンズの技術者はソニーに転職しまくりらしいね
265: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 00:37:31.19 ID:qo1QW5bS
次はキャノンだな。
267: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 00:44:55.82 ID:qo1QW5bS
つ~か、カメラなんか買う奴いるの?
スマホ有るのに。
スマホ有るのに。
268: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 00:53:33.84 ID:x8iN9yUi
世界中のスマホのカメラ部分は日本のカメラ会社がほぼ独占してるんだが。
カメラモジュールを部品として輸出している。
カメラモジュールを部品として輸出している。
283: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 02:03:15.31 ID:P/i6zKTp
最近の中高生には、生まれてから一度もケータイ、スマホ以外のカメラを使ったことない子がざらにいるんだろうな。
285: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 02:11:51.71 ID:fOB6Kn17
露光機に関しては、技術力で負けてしまってるからどうしようもねえな。
よくありがちな、日本企業は技術では負けていないが、コストで負けたみたいな話ではない。
単純に、性能で負けていて、価格もASMLのほうが高いのに売れただけ。
よくありがちな、日本企業は技術では負けていないが、コストで負けたみたいな話ではない。
単純に、性能で負けていて、価格もASMLのほうが高いのに売れただけ。
288: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 02:20:29.62 ID:bp/qlviP
最近業績回復して来たソニーなんかも、散々リストラ人員整理をした結果として安定的に黒字出せるようになった。
相応に歴史のある大企業は、事業分野によって最盛期から市場縮小を経ると、なまじ年功序列で給与水準が上がり過ぎた人員が余剰に在籍して採算性を著しく圧迫する。
デジカメも、最盛期からの市場規模縮小は顕著だが、一定程度の規模は残るだろうから、人員整理が適切に進めば事業の採算性は好転して持続するだろう。若年層含めてスマホカメラだけでは満足しない客層
は着実に居る。
相応に歴史のある大企業は、事業分野によって最盛期から市場縮小を経ると、なまじ年功序列で給与水準が上がり過ぎた人員が余剰に在籍して採算性を著しく圧迫する。
デジカメも、最盛期からの市場規模縮小は顕著だが、一定程度の規模は残るだろうから、人員整理が適切に進めば事業の採算性は好転して持続するだろう。若年層含めてスマホカメラだけでは満足しない客層
は着実に居る。
296: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 04:41:01.30 ID:yPohNPtc
カメラじゃ欧州勢を駆逐したのにな
ステッパーで、オランダのASML&カールツァイスに敗北
まともにやって技術で負けるもんなんだな
ステッパーで、オランダのASML&カールツァイスに敗北
まともにやって技術で負けるもんなんだな
307: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 09:34:03.70 ID:q+An6PJw
ニコンは、デジタル化の時にオワコンを感じだたがとうとう来たね。
今年に入ってレンズを一斉値上げしたんで「ああ、終った」と実感した。そしてとうとう、リストラか…
これから縮小市場だから、回復できないだろうし。
今年に入ってレンズを一斉値上げしたんで「ああ、終った」と実感した。そしてとうとう、リストラか…
これから縮小市場だから、回復できないだろうし。
308: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 10:16:37.98
家電メーカーと同じ道か
309: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 10:21:53.77 ID:shjl0nWk
ピクセル等倍で見て粗探ししたりA3に伸ばしたいとかじゃなけりゃカメラなんて無用の長物
むしろ機動力を削ぎリスクだけを増大させる足枷でしかない
むしろ機動力を削ぎリスクだけを増大させる足枷でしかない
327: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 17:51:44.98 ID:jqxd/CLc
40や50で退職する人って、あとあと何やるのん?
営業??パソコンも満足に使えないのでは?
営業??パソコンも満足に使えないのでは?
282: 名刺は切らしておりまして 2016/12/13(火) 01:54:22.63 ID:iJnbLG/D
自分で目をそらしててもかわいこちゃんを勝手に撮影してくれるメガネ1万円で出してくれたら買うのに
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (2)
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。