なぜ潰れないのか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481410604/2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:57:02.85 ID:ho2F6IY80
ほぼ卸業
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:57:05.90 ID:ER48zUCQ0
営業先が決まってるから
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:57:08.53 ID:kD8kyf0V0
とっくにつぶれているから
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:57:28.71 ID:mxQz21D/p
高齢者の家に出張してるんやで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:57:33.16 ID:EV3jjRRQ0
固定客がいるから
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:57:36.21 ID:tQ/8iLIl0
ボロいのに不思議
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:57:44.50 ID:0CLmkUUL0
近くに学校があってそこの仕事を一手に受けてたり
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:57:53.85 ID:IvqpvkUN0
ジジババ相手に正規の値段で売ってるからだぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:58:21.93 ID:FtzBcDK/0
BtoB
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:58:32.01 ID:aBJ9HvC0a
取付工事とか
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:58:47.89 ID:zXZOZ6m60
もう廃業してるのが多い
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:58:51.25 ID:7RyTzUR2d
公共や法人相手の工事がメインやで
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:07:49.10 ID:dGjzfG4kH
>>17
まじでこれ
知り合いがそうやし
まじでこれ
知り合いがそうやし
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:59:20.72 ID:L4AWhA8a0
量販店の下請けで設置やってる
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:59:38.29 ID:g/u8KEB+d
ああいう個人卸は役場から予定価格漏れまくりでウハウハやで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:59:42.50 ID:9qJ22n6fa
いついても客がいない個人経営の本屋が潰れない理由
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:59:45.27 ID:iayBBisYa
学校の設備の面倒見てるとかちゃうかったか
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:00:26.98 ID:n+4KU0pG0
電球配達取り付け10000円などを高齢者に売りつけてるからやで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:00:32.00 ID:IsrHJUK4E
電球買い行ったらサービスや言うて二つくれてまたこいってことなんやろな思ったけどまったく行ってないわ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:00:36.95 ID:Co6sTegEr
普通に型落ち売ってるからな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:58:18.50 ID:om+JyVAv0
あのコピペの話は悲しくなるからやめーや
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:58:25.31 ID:WbDOn7Ic0
焼きそばをうってるから
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:59:50.50 ID:uCDb/2DMp
>>13
やめーや
やめーや
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:00:51.73 ID:iayBBisYa
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの開店セールのチラシが入っていた。そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は閑散とした客誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦…
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。それから月日は経ち電気屋は無くなった。
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は閑散とした客誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦…
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。それから月日は経ち電気屋は無くなった。
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:01:15.56 ID:qnmyvayAd
>>30
やめろ
やめろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:04:24.47 ID:sbGursZJ0
無能は罪なんやな…
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:06:06.61 ID:LdipCmmE0
嘘でもいたたまれないからやめろ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:10:53.87 ID:wVzb1Ofcr
焼きそばコピペは何がいいのか(もしくは悪いのか)分からんまま
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:35:42.34 ID:NmpwgCbG0
>>73
過去似た感覚を味わったことがあるかどうかやろな
過去似た感覚を味わったことがあるかどうかやろな
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:19:20.89 ID:gxdUrWLG0
焼きそば嫌がってるやつらは何が嫌なんや?
夫婦が馬鹿で無能なだけやんけ
夫婦が馬鹿で無能なだけやんけ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 07:59:33.49 ID:0Imx9OA1d
テレビでやってたけどお得意様持ってたりするけど一番の理由は自宅でやってるから家賃がかからないことらしい
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:00:56.48 ID:EMDf0WlEp
不動産屋に取り入ってるから利幅高い仕事結構貰えるんやで
基本は電気工事で利益出しとる
基本は電気工事で利益出しとる
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:00:58.82 ID:/ZO1fjsFd
いつ見てもなんJに張り付いてるニートが生活に困窮しない理由
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:01:57.02 ID:Ro8kf+Gvd
>>33
親が金持ち
親が金持ち
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:05:22.74 ID:p5WLcVLy0
>>33
住人入れ替わってるやろ
住人入れ替わってるやろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:01:30.51 ID:FN5+37oPE
駄菓子屋はほぼ利益なしの趣味経営ってマジ?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:01:46.85 ID:O4yinkENd
かなり狭いお店ってなんかええわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:02:11.60 ID:+G35CEqdp
修理出来るのはデカイ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:03:04.15 ID:WirvH+l00
年寄りの家にアフターサービス込みで売るから
ソースうち
ソースうち
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:09:05.88 ID:9X2vXPE6p
>>44
過疎地はこれがデカい
家電屋やインフラ直せる家が今は無茶苦茶やり放題
過疎地はこれがデカい
家電屋やインフラ直せる家が今は無茶苦茶やり放題
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:04:36.50 ID:X4teGXAY0
公共事業という名の生活保護
地方のほとんどは生活保護でできています
地方のほとんどは生活保護でできています
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:06:28.21 ID:9qJ22n6fa
>>48
再分配やぞ
再分配やぞ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:05:07.61 ID:2syomagH0
近隣宅への販売、近隣小中学校・中小企業への業務用卸
基本的にこれやろな
定価で買ってもアフターのメリットがある
こういうのって大事やからな
基本的にこれやろな
定価で買ってもアフターのメリットがある
こういうのって大事やからな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:05:40.18 ID:0Imx9OA1d
個人経営の自転車屋も近くの郵便局のパンク修理とかタイヤ交換一手にやってて自転車ほとんど売ってないとからしいで
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:09:03.17 ID:YB9J+Hdc0
近くの雑居ビルの電気系統の管理で食えるんだろ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:09:08.35 ID:+n9hVLhX0
ワイは散髪屋が一番気になるわ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:09:21.69 ID:ZqO8k1NzM
電気工事で世話になってるで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:10:00.58 ID:BZK/wOFnp
古いアパートをリフォームする時にインターフォンをモニター付きに変えるとかコンセント増設したり200Vに変更したりで仕事あるんや
電気工事士の資格無いとやっちゃダメ
電気工事士の資格無いとやっちゃダメ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:10:08.94 ID:H9GZ/80I0
さおだけ屋って何でつぶれないんだっけ?
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:12:29.44 ID:0CLmkUUL0
>>70
10年前のお値段だと千円だけど今は10000円だとか
セットでたっかい物干し台を買わされるとか
10年前のお値段だと千円だけど今は10000円だとか
セットでたっかい物干し台を買わされるとか
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:14:42.85 ID:9AvrdncMd
>>70
取引先に製品を卸しに行くついでに移動販売をしているから
取引先に製品を卸しに行くついでに移動販売をしているから
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:17:26.93 ID:P6fYYmBxd
>>83
取引先「はよ来いや」
取引先「はよ来いや」
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:12:24.93 ID:zmusTmuox
これは個人のメガネ屋と理屈が似てるやろ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:13:30.22 ID:dJU4zOkfd
政府の裏仕事してる
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:05:49.52 ID:2pipfXnad
建築屋と組んで新築の電気工事とかもやってるぞ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:14:07.06 ID:UeEpcorj0
客いるとこみたことないちっちゃいスーパーみたいのが10年つぶれてないのも謎
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:15:50.59 ID:zmusTmuox
>>82
個人の小売店みたいなんはもう道楽やろ
マケろ言えばマケてくれるで
個人の小売店みたいなんはもう道楽やろ
マケろ言えばマケてくれるで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:17:18.22 ID:wVzb1Ofcr
>>91
旦那が普通にリーマンで、趣味がこうじて主婦が経営してる小物雑貨屋みたいな
旦那が普通にリーマンで、趣味がこうじて主婦が経営してる小物雑貨屋みたいな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:15:05.55 ID:bn0M7rTt0
電気工事してるんやで
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:15:14.59 ID:oM9z4snb0
高齢者相手にPCデポみたいな商売してるらしいで
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:15:41.24 ID:MoOi0HAY0
>>86
経済を回す有能采配
経済を回す有能采配
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:16:38.47 ID:D4uteNrzK
家具屋と仏壇屋も謎
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:16:45.31 ID:Qh56iS7lH
写真屋もいまだにあるよな
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:26:33.16 ID:ikzp0CY60
>>96
写真屋は小学校やら中学校と提携してるのが多い
卒業アルバムやら遠足での写真やら
写真屋は小学校やら中学校と提携してるのが多い
卒業アルバムやら遠足での写真やら
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:16:58.48 ID:opYqNfPx0
実はアパートとか経営しとるぞ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:17:20.47 ID:dJU4zOkfd
むしろ客それなりにはいってんのにつぶれる店見ると?って思う
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:17:43.81 ID:kskoftDg0
タイムマシン研究してる組織の隠れ蓑やぞ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:17:50.56 ID:UOqYxJcV0
実家の近くの爺は年金で生活できるから赤字にならん限り大丈夫やでって言ってた
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:17:56.18 ID:bcwKDIWFa
雑貨屋とかどうなってんねんいくら趣味とはいえ生活できんのか
旦那が金持ちだとか聞くけど店主全員がそうなわけやないやろ
旦那が金持ちだとか聞くけど店主全員がそうなわけやないやろ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:18:59.88 ID:px6rE45h0
寂れた商店街に密集する婦人服店
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:19:36.18 ID:rzH8clU0p
ワイの近所の電気屋老夫婦は別に土地持ってて収入がある結構な金持ちやわ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:22:16.53 ID:ezQo/MJ20
取り付け修理
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:22:54.61 ID:3XDMiuF4M
エアコンの取り付け儲かりまくりやぞ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:23:09.24 ID:2x/bYTWr0
ワイが引っ越しで洗濯機買ったら電気屋の親子が一緒に引っ越しも手伝ってくれたわ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:24:11.23 ID:a7H2q4ce0
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの開店セールのチラシが入っていた。そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は焼きそば目当ての、家電など買う気の無い人間が100人ほどの列を作り、必死に焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦…
子供の目にもあまりにも異様な雰囲気だったので、焼きそばのために長蛇の列に並ぶ勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。次の日、その夫婦は腱鞘炎で入院したらしい
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は焼きそば目当ての、家電など買う気の無い人間が100人ほどの列を作り、必死に焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦…
子供の目にもあまりにも異様な雰囲気だったので、焼きそばのために長蛇の列に並ぶ勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。次の日、その夫婦は腱鞘炎で入院したらしい
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:24:41.28 ID:MoOi0HAY0
>>118
これすき
これすき
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:27:10.11 ID:nj5jzc13M
>>118
優しい世界…?
優しい世界…?
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:24:42.56 ID:n1mIiwCC0
地方とか普通に潰れとるやろ
こないだ久々に実家に帰省したら個人商店ほぼ潰れてたで
こないだ久々に実家に帰省したら個人商店ほぼ潰れてたで
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:24:46.49 ID:q4mhQxh+0
子供が普通に働いて金いれててジジババが道楽や趣味でやっとる所が大半やろ
子供が家出て行った所は辞めちゃう
子供が家出て行った所は辞めちゃう
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:25:08.09 ID:ca7rx0G/0
近所にある台湾料理屋が近い境遇やな
立地悪いから人が来ない→愛想が悪くなる→さらに人が来なくなるのスパイラルや
立地悪いから人が来ない→愛想が悪くなる→さらに人が来なくなるのスパイラルや
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:26:43.38 ID:q4mhQxh+0
>>124
料理屋の場合は質が落ちるからな
一生懸命仕込んでも腐るの待つだけやし冷凍物や何処にでも有る物しか出さなくなる
料理屋の場合は質が落ちるからな
一生懸命仕込んでも腐るの待つだけやし冷凍物や何処にでも有る物しか出さなくなる
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:26:21.43 ID:FGJaW2m6M
アフターケア含めて老人相手にしとるから
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:26:39.51 ID:jwo+HLK40
駐車場もないボロい店とかどうやって経営しとるんや
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:26:44.02 ID:ZwVP1foz0
電設系電気屋
工場の設備入れ替えとか装置設置したときに配電盤から電源引いてくる、街灯の電球電灯交換、家屋の配線(新築専門とそうでない電気屋に分けられる)
昔ながらの家電の置いてある電気屋
学校や地域の催しの時にスピーカーの設置・貸出、街灯の電球電灯交換(入札または随意)
貧乏系電気屋
家電量販店の下請け
工場の設備入れ替えとか装置設置したときに配電盤から電源引いてくる、街灯の電球電灯交換、家屋の配線(新築専門とそうでない電気屋に分けられる)
昔ながらの家電の置いてある電気屋
学校や地域の催しの時にスピーカーの設置・貸出、街灯の電球電灯交換(入札または随意)
貧乏系電気屋
家電量販店の下請け
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:27:59.82 ID:rW9H/QHU0
年寄り相手に設置取り付けとか修理とかで小銭稼ぎしてるぞ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:29:34.11 ID:n1mIiwCC0
ワイの実家の近所で唯一潰れてないのは何十年もやってる時計屋やな
流行に左右されない、一定周期で電池が切れる、とか需要はあるんやろな
流行に左右されない、一定周期で電池が切れる、とか需要はあるんやろな
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:30:02.48 ID:gldfMzOS0
ワイの親戚に超寂れた商店街で個人経営の肉屋代々継いでる奴おるけどホテルやら料亭やら学校やらに卸してるから窓口の方は完全に遊びらしい
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:30:23.64 ID:Zq9lWMK90
電気工事中心やからな
よほど過疎らないかぎり潰れはしない
よほど過疎らないかぎり潰れはしない
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:31:02.30 ID:HvH5N7X30
実際テレビとかならともかくエアコンは個人経営の人から買った方がええかもという部分はある
何かあった時の修理の迅速さは比べ物にならんしな
何かあった時の修理の迅速さは比べ物にならんしな
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:32:30.18 ID:A6SO7Baod
修理とかしてるんやろ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:32:48.72 ID:rQD2rTGg0
何だかんだでやることあって忙しそうだけど
儲かるかは知らんけど
儲かるかは知らんけど
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:33:08.91 ID:q4mhQxh+0
この前実家帰ったら子供の頃によく行ってた中古ゲーム屋がPCショップになってたわ
情弱相手に設定やら簡単な修理で飯食ってるんやと
タダで回収して来たPCパーツ格安で売ってくれたわ
二世代i5が1000円やで
情弱相手に設定やら簡単な修理で飯食ってるんやと
タダで回収して来たPCパーツ格安で売ってくれたわ
二世代i5が1000円やで
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:33:33.91 ID:60J/258F0
寂れた商店街の布団屋とかはほんま謎
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:34:12.89 ID:OGVHQm180
どうでもええけど電器屋な
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:34:21.92 ID:yjYTdJux0
商店街は謎やなぁ
売れなかった商品がどうなってるかの方が気になる
売れなかった商品がどうなってるかの方が気になる
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:34:57.74 ID:RT1vSR9+0
ワイ工場メンテ担当しょーもない電気工事はいつも個人商店のとこに頼んでるで
祭りの照明設置もやっとるらしくて結構儲けてるらしい
祭りの照明設置もやっとるらしくて結構儲けてるらしい
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:35:02.86 ID:yNWyEqQMp
個人店は販売じゃなくメンテ、修理で食いつないでるんやで
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:35:45.43 ID:f7UZYwqQ0
あれって家電量販店嫌って老人の介護が主な営業だし
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:35:57.74 ID:eBv43t3n0
畳屋の方が謎
わいが産まれた時からずっとあるらしい
わいが産まれた時からずっとあるらしい
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:36:41.17 ID:1qZXa35m0
軽トラってそのためだったのかふーん
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:36:44.03 ID:Emjg5PhZd
街の文房具屋と同じ理屈やろ
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:37:17.21 ID:4tXsx+Wux
お茶屋もなかなか謎やぞ
一日なんぼ売れてんのか知らんけど
一日なんぼ売れてんのか知らんけど
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:37:32.28 ID:yTKz+ZrH0
最近の電気屋は水回りもやってるで
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:38:59.55 ID:ELQXmVFoa
店主も高齢だし後継者いないから後10年もすれば絶滅してる
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:38:20.14 ID:c/ybc12g0
寂れた個人経営の飯屋とかの方が謎
絶対採算取れないだろって思うんやけど
絶対採算取れないだろって思うんやけど
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 08:27:12.01 ID:KsmW3z6ta
近所のショボくれた本屋は学校に教科書卸してるから安泰いうてたな
親戚が田舎で飲食店やってて15年くらい前からどうみても経営キツいだろと思ってたら意外と安泰らしく驚いた。聞くところによると本業より老人ホーム向けの宅配弁当の仕事が好調だからとか。あと自分の土地だから場所代がかからないのが強いとか。
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。