1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:05:14.59 ID:S3vr0c1Vr


なんか後に引けなくなってる感あるけど
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477951514/2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:05:46.39 ID:Yrwt/X3y0
そこそこ売れてるから続いてるんやで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:05:55.69 ID:LFsjLguA0
どうせコンビニコーヒー定着のための餌やし
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:06:08.86 ID:5Rm//Uwq0
一過性過ぎるよな
コンビニでドーナツなんて
コンビニでドーナツなんて
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:06:24.87 ID:oenYuska0
袋入りになってて草生えるwww
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:39:49.19 ID:ee+ebfhhM
>>5
てめぇらが袋に入れろ言うたやんガイジか?
てめぇらが袋に入れろ言うたやんガイジか?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:06:46.55 ID:bKgp7ciK0
そもそも菓子パンコーナーにドーナツ売ってるのに自社販売してどないすんねんって話ですわ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:07:03.15 ID:C6REMpuL0
コーヒーは挽きたてとかいろいろあるけどドーナツなら袋のでいいし
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:07:10.44 ID:wb3xFBBS0
実はそうでもないんちゃうかたまに食うで
今はヘルシー、健康志向ブームだから
あんな油と砂糖と炭水化物の塊を食うやつは少ないかもしれんけど
今はヘルシー、健康志向ブームだから
あんな油と砂糖と炭水化物の塊を食うやつは少ないかもしれんけど
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:07:15.06 ID:nEuUAModK
結局はミスドで十分だわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:07:59.96 ID:bXFfYCqQ0
ミスドダンキンは大打撃の模様
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:08:56.51 ID:tpOGH8Nxp
大して売れてないんやろ?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:09:14.99 ID:Jqt60Gmjd
だってミスドの方が美味そうやしミスドのパクり二番煎じ感あるから印象も良く無いし
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:09:24.57 ID:rwxzQUNB0
結局パンコーナーにあったり包装されてたりして草
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:10:46.34 ID:NvHSWB3YK
後に引けなくなってる感わかりすぎる
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:10:47.43 ID:3bUzsBxsa
下火とはいえそうそうミスドの牙城は崩せんわな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:10:49.37 ID:zAiGxx2Y0
ワイガイジ、ガチで店にあるフライヤーで揚げてると勘違い
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:11:25.08 ID:K03MouocM
店舗にショーケースとドーナツを押し付けるビジネスモデルだから失敗とかないんや
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:12:02.25 ID:9x8//pCq0
種類減らしてもいいと思う
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:12:11.07 ID:HMUgKO37a
自分で取れるようにするだけで勝てた定期
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:14:21.44 ID:1aK/tbN20
>>26
これ
ローソンはコーヒーまで店員に入れさせとるけどあれ可哀想やからやめたればええのに
前に店員が混んどるときにコーヒー3杯とか頼まれてはよしろやてキレられてたわ
これ
ローソンはコーヒーまで店員に入れさせとるけどあれ可哀想やからやめたればええのに
前に店員が混んどるときにコーヒー3杯とか頼まれてはよしろやてキレられてたわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:17:30.85 ID:VN9Of4Jy0
>>26
そんなだれでもドーナツを触れるような環境にしたらドーナツを舐めて買わずに戻すヤツとか出てくるだろ
そんなだれでもドーナツを触れるような環境にしたらドーナツを舐めて買わずに戻すヤツとか出てくるだろ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:32:56.33 ID:s/5BJeG5x
>>26
試食用のドーナツを切って爪楊枝と一緒に置いてたんやけど何故かジジイが素手でこねくり回しててドン引きしたわ
試食用のドーナツを切って爪楊枝と一緒に置いてたんやけど何故かジジイが素手でこねくり回しててドン引きしたわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:12:39.96 ID:1aK/tbN20
ドーナツなんかよりポップコーンとか始めたら売れそうやけど
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:12:48.07 ID:2TN5Utn00
結局袋入れてケース販売しとるな
賞味期限長くなって便利!とか宣伝しとったで
賞味期限長くなって便利!とか宣伝しとったで
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:16:04.74 ID:argjvFWad
>>29
出る廃棄量にびびったんやろなぁ
出る廃棄量にびびったんやろなぁ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:14:09.93 ID:lR4alBxu0
ミスドと提携せーや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:16:10.96 ID:cVBkERY4a
ミスドに比べて不味すぎやろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:16:30.71 ID:lvgSxG0SM
声出して注文するのメンドイ
パンとかのとこに置けば買うのに
パンとかのとこに置けば買うのに
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:17:01.82 ID:DdvzKK+FM
工場で作ってるもんを手作り感出したら売れるやろっていうのが消費者舐めすぎや
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:17:10.87 ID:K03MouocM
地味にミスドがダメージ受けてて草
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:17:38.20 ID:xjd0o+aI0
元々パンコーナーにあったものを什器買って袋開けて入れ出しして掃除もして温度管理もして客は買いにくくなって味は落ちて、でも話題にはなってミスドの方がおいしいのに打撃受けて
会社、客、日本、誰一人得してないやん…
会社、客、日本、誰一人得してないやん…
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:17:46.22 ID:/y0fNdyd0
菓子パンのラインで攻めれば良かったのに変に本格派気取ってミスドに対抗しようとしたのは悪手だった
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:17:51.31 ID:U/PEgdN30
味がね…レジカウンターで売られてもめんどいだけやしそのうちなくなるやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:18:02.25 ID:WWqMQgqe0
見た目はミスドのコピーやん
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:18:21.16 ID:qaqj+rW70
普通に売れてるぞ
一日30〜50個は売れてる
一日30〜50個は売れてる
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:18:37.48 ID:wb3xFBBS0
ファミマは最初から開き直って菓子パンコーナーに袋に入れて売ってたな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:18:41.26 ID:69K/N6Ya0
でもコーヒーのレベル高すぎてちびるよな
昔から考えたらさすがにビビる
昔から考えたらさすがにビビる
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:18:43.95 ID:LMfGOlE10
ミスドに勝てるわけがない
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:19:22.61 ID:WcndkUAl0
ミスドが全店手作りとかじゃなければどっか提携してたかもしれんけどなあ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:19:24.65 ID:4aWoLWB30
チェーン店全部に機械購入させる畜生商法
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:20:24.44 ID:H91WRuNM0
ローソンのドーナツ久々に食ったらまぁまぁ美味かったわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:20:30.82 ID:WlTZoH940
存在に気づくのがパンを手にとってレジに持って行ってからなんだよな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:22:57.52 ID:HiKqQKTtd
とにかく買うのが面倒
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:25:22.08 ID:9/3sKR1rp
ファミマは最初から包装やから朝買って昼食べるのに便利や
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:25:44.53 ID:qi9dkRGm0
そもそもドーナツなんてそんな好き好んで食わんし
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:25:47.59 ID:K5DNFdUn0
袋から出して並べるンゴ→やっぱ袋のまま売るンゴ
ガイジやんけ
ガイジやんけ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:26:52.63 ID:UgLWw5sxa
セブンのいかにも揚げたてなあのショーケースなんなん
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:28:21.60 ID:j8nNbWP3p
>>70
あれで勘違いを狙ったんやろ
あれで勘違いを狙ったんやろ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:27:27.72 ID:IxX3QUF40
いやファミマのドーナツはガチでうまい
正直ミスドよりおいしいの結構あるし
セブンの似非ミスタードーナツと一緒にしないでほしい
正直ミスドよりおいしいの結構あるし
セブンの似非ミスタードーナツと一緒にしないでほしい
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:27:54.33 ID:K5DNFdUn0
ワイローソンで働いとるけど什器にいれんと怒られて草
明らかにパンコーナーのとこに置いたほうが売れるんだよなぁ…
明らかにパンコーナーのとこに置いたほうが売れるんだよなぁ…
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:32:22.66 ID:xMxrAskzd
>>74
ウチは什器のところの方が売れてたわ
どちらにしろ今や袋から出すから時間経過によって劣化するドーナツを買うのはアホらしいわな
ウチは什器のところの方が売れてたわ
どちらにしろ今や袋から出すから時間経過によって劣化するドーナツを買うのはアホらしいわな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:29:09.93 ID:Is+8HVMha
近所の直営じゃないセブンが棚に並べる前の4個入りのやつをそのまま売ってて草
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:31:11.97 ID:w6DAwRrad
>>77
それ見たことあるけどわざわざあの袋から出して陳列してるんか、セブンアホちゃう?
それ見たことあるけどわざわざあの袋から出して陳列してるんか、セブンアホちゃう?
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:30:56.87 ID:xCbXnm9Xa
コンビニがドーナツ始める前からミスドはもともと赤字で傾いてたというのは言ってはいけない
セブンの手柄にしたいらしいからな
セブンの手柄にしたいらしいからな
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:31:50.00 ID:7AENehWJ0
クソ美味いしよく買うんやけど批判意見ここでしか見んで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:31:50.95 ID:d36VRM210
袋に入れてるならパンコーナーに並べとけばいいのに
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:32:01.18 ID:3s4nxX99d
ミスドが無いクッソ田舎なら買うかもしれんな
そんな所だとコンビニドーナツもやってなさそうやが
そんな所だとコンビニドーナツもやってなさそうやが
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:32:15.86 ID:YmC0LdVn0
ドーナツの味の違いに詳しい奴がそんなおると思えんのやけどなんか異常に叩かれてるよな
コーヒーではそんなことないのに
コーヒーではそんなことないのに
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:33:51.49 ID:U/PEgdN30
>>87
コーヒーは100円にしては十分うまいやん
缶買うよりはいい
コーヒーは100円にしては十分うまいやん
缶買うよりはいい
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:35:28.28 ID:YmC0LdVn0
>>93
コンビニコーヒー100円にしては美味い言う奴がドーナツの味にだけはこだわり持つのがようわからんのや
コンビニコーヒー100円にしては美味い言う奴がドーナツの味にだけはこだわり持つのがようわからんのや
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:35:16.91 ID:M/e7A+Q8d
>>87
コーヒーと違ってどう見てもミスドの後追いアンド劣化コピーやし
コーヒーと違ってどう見てもミスドの後追いアンド劣化コピーやし
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:32:25.76 ID:U/PEgdN30
ミスドも苦しいんか
クリスピクリームも消えそうやしドーナツ業界は厳しいね
クリスピクリームも消えそうやしドーナツ業界は厳しいね
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:32:52.40 ID:M+rfC5clp
ローソンのメープルビスケットにはまってしまって時々無性に食いたくなる
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:33:52.79 ID:q077LTzKr
言うほどドーナツって食う?
おにぎりとか寿司の種類増やしたほうがまだええんちゃう
おにぎりとか寿司の種類増やしたほうがまだええんちゃう
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:34:53.57 ID:0CS3dr2S0
コンビニスイーツが逆にドーナツとかのお株奪ってた気がするのになんでコンビニが同じこと始めようと思ったんや
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:35:55.98 ID:d36VRM210
そもそもドーナッツなんて美味しくてもそんな頻繁に食べるようなもんじゃねえもんな
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:36:58.25 ID:q077LTzKr
アメリカみたいにドーナツ食べる事をまず習慣づけたかったらコーヒーとセットにして売ったらええのになぁ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:38:32.70 ID:fKEKLz4/K
近所のミスドがつぶれるぐらいには効果はあったぞ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:39:18.66 ID:xqqYOCK9a
それ単純にミスドが売れてないだけだと思うんですけど
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:39:43.03 ID:4aWoLWB30
店の手間は増やして見た目ちゃんと作ってるように見せかければ不味くても売れるやろという考えが透けてるクソみたいな商品
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:39:46.76 ID:5dML5XVX0
甘いもの専用のフライヤー増やさなかあかんからなぁ
実際に揚げるところ出てきたら劇的にレベル上がるで
実際に揚げるところ出てきたら劇的にレベル上がるで
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:40:28.21 ID:xqqYOCK9a
>>107
値段高くなるけどええか?
値段高くなるけどええか?
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:41:12.43 ID:hig3kmrrd
>>107
一部のドーナツは普通に揚げとるけどな
ローソンだとハワイアン系は揚げるのが決まりや
一部のドーナツは普通に揚げとるけどな
ローソンだとハワイアン系は揚げるのが決まりや
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:42:42.98 ID:U/PEgdN30
>>111
あの揚げパンみたいなのはうまかったな
あの揚げパンみたいなのはうまかったな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:16:10.96 ID:JXG7qE8hM
ミスドが100円セール連発するようになってサイズが一回り縮んだのは絶許
せめてセール外はサイズ戻せ
せめてセール外はサイズ戻せ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:41:12.39 ID:q077LTzKr
そんなんより美味い牛丼出してくれや
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:42:49.97 ID:MtwItwxm0
チョコ味とプレーン二個ずつ入ったスーパーに売ってる奴好き
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:43:45.67 ID:8pP5QXtc0
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:45:25.62 ID:yi6nuBmqa
>>116
白い方有能、茶色い方無能
白い方有能、茶色い方無能
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:56:02.70 ID:M/e7A+Q8d
>>116
これ一袋あれば十分腹一杯になるわ
これ一袋あれば十分腹一杯になるわ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:44:35.32 ID:Vuo3M4810
ミスドには勝てなかったけど、コーヒーでかなりファーストフードから客分捕ったからええやろ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:45:33.61 ID:xqqYOCK9a
コンビニももう自社製作はほぼ詰んでるからな
どっかから客取らなあかんからな
次はどこやろなあ
どっかから客取らなあかんからな
次はどこやろなあ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:45:46.09 ID:Zs5wCQ8K0
ミスドのパクリみたいなやつ置いてある
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:45:58.53 ID:hig3kmrrd
この時期になるとレジに並ぶ什器がおでん、FF、常温FF、ドーナツ、肉まんになるから店員は殺意が湧く
特におでんは許されない
特におでんは許されない
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:46:11.84 ID:LbGDswUfd
コーヒーも一時期のブームから落ち着いてあんま売れなくなってるけどな
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:48:06.08 ID:yNOI8sQu0
これみよがしにケースに並べてるけど温めてあるわけでもなくただのケースという残念感
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:48:27.75 ID:KVpFg0s20
ミスドって毎日あれだけ廃棄出しても潰れないのが凄い
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:49:09.49 ID:mnOlvUAZd
>>132
粉と砂糖やろ
原価ゴミみたいなもんやで
粉と砂糖やろ
原価ゴミみたいなもんやで
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:48:55.50 ID:qeWmyjaA0
レジが混むからレジのもん買えんのよなぁ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:50:12.49 ID:gFHROeOp0
>>133
優しい小心者やな
並ぶのはしゃーないんやからガンガン買ってくれや
優しい小心者やな
並ぶのはしゃーないんやからガンガン買ってくれや
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:49:23.72 ID:KJAs4xyF0
ワイ、ローズネットクッキーで十分
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:49:44.65 ID:aRqm9qcGa
ミスドの方がドーナツ買い易いし
セルフ方式すき
セルフ方式すき
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:54:40.52 ID:0AjPQbNSr
>>138
ミスドはセルフと店員に言うのと二種類店舗あるやろ
ミスドはセルフと店員に言うのと二種類店舗あるやろ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:53:52.27 ID:O/e1phA40
まちカフェとか言い出してからやることだけは増えたからか店員の顔が暗い
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:54:46.10 ID:pyMAeIsO0
そもそもドーナツとか滅多に食いたいと思わないし
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:55:40.84 ID:bJWeMxL6a
包装するならパンコーナーに置けや一々頼むの面倒やろ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:56:02.36 ID:ckx3QVT70
そもそもいうほどミスドと競合してないよな
というかミスドが近くにあるコンビニなんて全体の数%やろ
というかミスドが近くにあるコンビニなんて全体の数%やろ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:56:16.85 ID:ncq0u6Wq0
ミスドは100円セール渋ってあんまりやらんくなったしやっても全品じゃなくて15品のみとかやりだしたし残当
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:57:42.07 ID:tUsuJhhl0
ミスドの方が美味いけど足を運ぶほどドーナツ食いたくなることないわ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:58:37.45 ID:lo5TvS8Da
さっさと敗けを認めてパンの棚に並べろ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:59:37.85 ID:u+qZ04AF0
>>162
ファミマはそうなった
ファミマはそうなった
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:00:19.76 ID:S3vr0c1Vr
>>164
そうなったというか最初からそうやろ
そうなったというか最初からそうやろ
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:59:12.86 ID:u+qZ04AF0
ドーナツはたいしたことない、と印象づけた
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:01:40.47 ID:FpLAE38N0
ドーナツとコーヒーとゲンコツメンチとタバコ
ついでに払い込みもするやで~
ついでに払い込みもするやで~
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:01:40.43 ID:ckx3QVT70
セブン本部「ノーダメージやぞ」
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:02:55.75 ID:cLUptGsma
>>171
店舗オーナーがマジギレしてんだよなあ…
店舗オーナーがマジギレしてんだよなあ…
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:01:46.00 ID:dj/4HKkC0
そもそもドーナッツそんなに食わないからなぁ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:02:01.89 ID:aeyvsw69a
セブンのおかげで近所のミスド潰れたで?成功なんちゃうの?
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:02:03.00 ID:WtYvCh6va
マックのポテト置けや
マックより多少高くても買ってやるぞ
マックより多少高くても買ってやるぞ
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:02:19.28 ID:o7eGfoUS0
物足りんから逆にミスド売れるんちゃう?
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:02:20.45 ID:9cm2ZLu7d
コンビニチキンでケンタッキーはダメージ受けないの?
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:03:16.60 ID:xqqYOCK9a
>>177
クオリティが違うし客層全く別やで
コンビニで家族連れがチキン買うわけないやん
クオリティが違うし客層全く別やで
コンビニで家族連れがチキン買うわけないやん
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:05:30.46 ID:D7cCSnAya
>>177
ケンタッキーはコンビニチキンと因果関係あるとは言われているしケンタッキー側もそれを売上低下の原因に挙げてる
ただ他の飲食業も業績悪化しまくってるから一概にも言えない面もある
ケンタッキーはコンビニチキンと因果関係あるとは言われているしケンタッキー側もそれを売上低下の原因に挙げてる
ただ他の飲食業も業績悪化しまくってるから一概にも言えない面もある
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:06:03.78 ID:LbGDswUfd
>>177
意識はしてるやろ
骨なし売り出し始めたし
意識はしてるやろ
骨なし売り出し始めたし
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:02:38.57 ID:1V99UraOK
コーヒーが大成功した直後だからFCにごり押し出来たのも大きいな
普段ならノー言える店も言えなかった
普段ならノー言える店も言えなかった
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:07:15.71 ID:WpptzyPs0
コンビニ多様化やめろや専門店が割を食う
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:11:31.73 ID:ZbqWcsqiM
>>191
まあコーヒーは確実
おでん、ホットスナック、ドーナツも多少は専門店やスーパーが割食ってる
まあコーヒーは確実
おでん、ホットスナック、ドーナツも多少は専門店やスーパーが割食ってる
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:07:52.61 ID:ckx3QVT70
どっちかというとコンビニドーナツってマックのアップルパイとかと競合しとる気がする
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:09:53.15 ID:xqqYOCK9a
コンビニに同じもん置いたらゲロ不味でもない限り専門店の売り上げ下がるの当たり前なんだよなあ
ローソンが一つ置いたらこぞって他のコンビニも全部置くんやぞ勝てるわけないやん
ローソンが一つ置いたらこぞって他のコンビニも全部置くんやぞ勝てるわけないやん
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:11:06.66 ID:dAfJ7VoM0
でもどう考えてもミスドの方が美味い
ミスド行かん層がコンビニでええわって買うんやろな
ミスド行かん層がコンビニでええわって買うんやろな
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:12:56.06 ID:ZbqWcsqiM
>>197
ミスドが至る所に無いし、そもそもしょっちゅう食べるもんじゃないからコンビニドーナツでええんよ
ミスドが至る所に無いし、そもそもしょっちゅう食べるもんじゃないからコンビニドーナツでええんよ
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:12:12.29 ID:7Vd1ph/va
ローソンのキャラメルのやつすこ
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:12:24.34 ID:QT4/+A5o0
ミッスも久しぶりに行ったら1個の大きさがアホみたいに小さくなってたしなんだかなあ
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:14:14.70 ID:B2S+y53s0
ちょっと高くてもローソンのはめちゃくちゃおいしいぞ
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:14:27.13 ID:5l4R1JjlK
ワイ大阪なんやが近所に意外と無いミスタードーナツ
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:16:11.74 ID:ckx3QVT70
ドーナツはやたら「コンビニなんかで買うより専門店のほうが美味いぞ」って言われるけど当たり前だよな
逆にコンビニのほうが専門店より美味いやんけ!なんて商品あるんやろか?
逆にコンビニのほうが専門店より美味いやんけ!なんて商品あるんやろか?
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:16:13.80 ID:B2S+y53s0
アメリカドラマ・映画見てるとコーヒーとドーナツってセットな感あるけどな
日本人の中ではイメージの連結は出来上がっていなかった模様
日本人の中ではイメージの連結は出来上がっていなかった模様
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:16:30.53 ID:MtwItwxm0
お前らなんだかんだでコンビニドーナツ詳しいよな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 07:26:57.91 ID:ncq0u6Wq0
なんか買うついでに1個だけ買うとかっていう買い方できる点は優秀
ちょっと食いたいけどミスドにわざわざ行って1個だけ買うとかアホらしいし
というかミスドで単品買いとかしずらい
ちょっと食いたいけどミスドにわざわざ行って1個だけ買うとかアホらしいし
というかミスドで単品買いとかしずらい
甘いもの食べたい時に結構な頻度で買ってる。やっぱり昼夜問わずコンビニで気軽に1個買いできるのは大きいと思う。ミスドだとなんとなく1個だけ買うっていうのが気まずい。セブンのきなこのやつほんとすこ。
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (4)
誰に同意を求めている?
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。