1: ロシアンブルー(秋田県【22:25 秋田県震度1】) 2013/04/14(日) 22:32:09.28 ID:cc0dV9Ul0 BE:1481403375-PLT(12001) ポイント特典
ネット上や学生の間ではブラック企業が多いと言われがちな飲食業界ですが、先日日経に餃子の王将のスパルタ研修についての記事がありました。
こういう記事を見ればやはり学生は萎縮してしまうでしょう。「こんなところに行きたくない!」と思い、エントリーを避けると思います。しかしこのスパルタ研修は記事を読んでいると一理あると私は思いました。なぜ私が自分では受けたくもないようなスパルタ研修について理解を示したか、それは下記の文章を読んでのことです。
「外食は就職セミナーにブースを出しても就活生は並ばない。ふるいにかけられた学生がやってくる。そういう世界です。厳しい研修で学生から社会人へ気持ちを完全に切り替えてもらう。辞令だけでは変わらない。厳しい研修を乗り越えられるから、店舗で苦しい局面にも打ち勝てる」
これを読んで「なるほど」と思いました。引用した部分は「ふるいにかけられた学生がやってくる」と婉曲に書かれていますが、要は他社が取らないような能力が低い学生しか来ないということです。
東大・京大で知識も知恵もあり、性格的にも優秀な人達は外食には来ない、そう言っているわけです。逆に言えば優秀ではない層が来るところだと言っているのです。
外食産業に就職する人はどういう人か、具体的に能力で考えてみましょう。経団連が発表した
意味のない早口での社訓・社是を話すのは「何の意味があるのか」と思いますが、私も別の会社ではありましたが内定者研修でやったことがありますので、 研修に組み込んでいる会社は少なからず存在するのでしょう。
こういう記事を見ればやはり学生は萎縮してしまうでしょう。「こんなところに行きたくない!」と思い、エントリーを避けると思います。しかしこのスパルタ研修は記事を読んでいると一理あると私は思いました。なぜ私が自分では受けたくもないようなスパルタ研修について理解を示したか、それは下記の文章を読んでのことです。
「外食は就職セミナーにブースを出しても就活生は並ばない。ふるいにかけられた学生がやってくる。そういう世界です。厳しい研修で学生から社会人へ気持ちを完全に切り替えてもらう。辞令だけでは変わらない。厳しい研修を乗り越えられるから、店舗で苦しい局面にも打ち勝てる」
これを読んで「なるほど」と思いました。引用した部分は「ふるいにかけられた学生がやってくる」と婉曲に書かれていますが、要は他社が取らないような能力が低い学生しか来ないということです。
東大・京大で知識も知恵もあり、性格的にも優秀な人達は外食には来ない、そう言っているわけです。逆に言えば優秀ではない層が来るところだと言っているのです。
外食産業に就職する人はどういう人か、具体的に能力で考えてみましょう。経団連が発表した
「2012年4月入社の新卒採用に関するアンケート」があり、学生の求める能力のランキングが発表されています。この求める能力が高い人ほど優秀で他の業種へ行き、低い人達が外食に来るのが現実です。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365946329/
2: スナネコ(神奈川県【22:25 神奈川県震度2】) 2013/04/14(日) 22:32:50.45 ID:ORXefDfu0
脳が詰まってる人が外食産業なんか行かないからネ
3: オシキャット(関東・甲信越) 2013/04/14(日) 22:34:10.17 ID:lEtrlhxpO
>>2から正解出すなよww
4: シンガプーラ(京都府) 2013/04/14(日) 22:35:10.90 ID:P/GFT5Uv0
外食するのがそもそも惰性やからなw
5: ヒマラヤン(チベット自治区) 2013/04/14(日) 22:35:49.61 ID:uJKrMH+T0
なら学生を採用するのにこだわらなきゃいい
中途採用で大量に集まるだろ
中途採用で大量に集まるだろ
45: アフリカゴールデンキャット(茸) 2013/04/14(日) 23:16:34.22 ID:XourFyIE0
>>2
転職セミナーでは、どうにもならない連中が訪問していたなあ
転職セミナーでは、どうにもならない連中が訪問していたなあ
6: シャルトリュー(チベット自治区) 2013/04/14(日) 22:36:13.05 ID:VhYITSJR0
じゃあ待遇良くして能力のある学生が来てもいい環境作ればいいんじゃないっすか
22: ヤマネコ(関西・北陸) 2013/04/14(日) 22:47:50.74 ID:WX7Y3aHSO
>>6
それだと儲らないだろ。
バカを安く使うから儲るんだよ。
それだと儲らないだろ。
バカを安く使うから儲るんだよ。
27: シャルトリュー(チベット自治区) 2013/04/14(日) 22:49:15.11 ID:VhYITSJR0
>>22
じゃあおとなしく能力のない学生雇えばいいじゃん
じゃあおとなしく能力のない学生雇えばいいじゃん
33: 三毛(京都府) 2013/04/14(日) 22:51:50.70 ID:aAD0GgWm0
>>27
能力のある学生雇ったってどうせ扱いきれないけど形だけは「最近の学生はほんと能力無いわ~無いわ~」って言っとかなきゃプライド保てないでしょ。
言わせんなよ恥ずかしい
能力のある学生雇ったってどうせ扱いきれないけど形だけは「最近の学生はほんと能力無いわ~無いわ~」って言っとかなきゃプライド保てないでしょ。
言わせんなよ恥ずかしい
36: トンキニーズ(神奈川県) 2013/04/14(日) 22:53:45.33 ID:zX1ExmfT0
>>27
バカを安く雇ってバカのまま使わねばならないなんて法はない
バカを安く雇ってバカのまま使わねばならないなんて法はない
39: 三毛(京都府) 2013/04/14(日) 22:55:37.44 ID:aAD0GgWm0
>>36
企業側も馬鹿だから馬鹿が馬鹿のままなんだろ?
企業側も馬鹿だから馬鹿が馬鹿のままなんだろ?
38: ヤマネコ(関西・北陸) 2013/04/14(日) 22:55:05.10 ID:WX7Y3aHSO
>>27
だからそうしてる。
雇ってやってんだから感謝しろって事だよ。
研修は能力開発のためではない。
耐えられない無能者を更におとしてんだよ。
ブラックに耐えれるバカしか残らない。
だからそうしてる。
雇ってやってんだから感謝しろって事だよ。
研修は能力開発のためではない。
耐えられない無能者を更におとしてんだよ。
ブラックに耐えれるバカしか残らない。
7: エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区) 2013/04/14(日) 22:36:59.32 ID:R+iGOdGlO
大学出てて外食しか行けないとか本当にどうしようもないクズだろ
8: ベンガルヤマネコ(東京都【22:25 東京都震度2】) 2013/04/14(日) 22:37:05.02 ID:apa5Lj9g0
いかにも能力のないアホの考えそうなことだな
9: ベンガルヤマネコ(庭) 2013/04/14(日) 22:37:14.39 ID:Di5nRNkjT
その程度の魅力しかない会社を作ったのは貴様らだろう?
10: ユキヒョウ(禿) 2013/04/14(日) 22:37:41.35 ID:FBI6aTKB0
賢い奴は奴隷にならずに逃げられちゃうからな
11: アメリカンワイヤーヘア(神奈川県【22:25 神奈川県震度2】) 2013/04/14(日) 22:39:00.81 ID:zV46Cnt90
古代ローマの奴隷の方がまだ文明的な暮らしができてたろ
13: ベンガル(家) 2013/04/14(日) 22:40:38.48 ID:5t6bA6650
ではなぜその無能な新卒にこだわるのか、経営サイドの能力の方が低い。
21: ジャングルキャット(関東・甲信越) 2013/04/14(日) 22:46:53.55 ID:6tqJy1GOO
>>13
全くだ
経験者優遇してた方がコストかからないだろ
全くだ
経験者優遇してた方がコストかからないだろ
29: イリオモテヤマネコ(東京都) 2013/04/14(日) 22:50:13.87 ID:FttvToFP0
>>21
知恵のついた奴隷を欲しがる農場主はいない。
そういうことだ。
知恵のついた奴隷を欲しがる農場主はいない。
そういうことだ。
14: ボルネオヤマネコ(東京都【22:25 東京都震度2】) 2013/04/14(日) 22:40:52.92 ID:33soTw/z0
海兵隊が怖いもの知らずなんじゃなくてただのバカだから無茶な作戦も遂行できるというアレか
15: オシキャット(関西・北陸) 2013/04/14(日) 22:41:46.55 ID:tW1RdoFQO
大学出てまで飲食行く奴なんて無能だからな
中卒高卒の経験者を中途採用した方がよっぽど使える育てる経費かからんし
中卒高卒の経験者を中途採用した方がよっぽど使える育てる経費かからんし
16: 黒(WiMAX) 2013/04/14(日) 22:41:48.76 ID:rrkRGY140
開き直ってやがるな
17: ジャングルキャット(岩手県【22:25 岩手県震度2】) 2013/04/14(日) 22:42:47.61 ID:HsLgTAPI0
>ふるいにかけられた学生がやってくる
これだと優秀な学生がやってくる意味になるだろ
これだと優秀な学生がやってくる意味になるだろ
28: 三毛(愛知県) 2013/04/14(日) 22:50:11.20 ID:371+ksAq0
>>17
だから皮肉だろ
だから皮肉だろ
18: 縞三毛(埼玉県【22:25 埼玉県震度2】) 2013/04/14(日) 22:43:32.56 ID:NKtQy9E40
おいこらぁぁ!俺のPCのイルカ消えたぞおおおお!って本部で叫んでるSV
19: ヨーロッパヤマネコ(埼玉県【22:25 埼玉県震度2】) 2013/04/14(日) 22:44:35.67 ID:xNf9+MBB0
待遇が悪いから落ちこぼれしか来ない
落ちこぼれしか来ないから全力で圧力をかけて鍛える
圧力を掛けるから待遇が悪くなる
こういうのはだいたいループ構造になっていて参加者が他人のせいにするからいつまでも維持される。
落ちこぼれしか来ないから全力で圧力をかけて鍛える
圧力を掛けるから待遇が悪くなる
こういうのはだいたいループ構造になっていて参加者が他人のせいにするからいつまでも維持される。
20: アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区) 2013/04/14(日) 22:45:05.72 ID:R2anhl620
生き残れなさそうな奴を早めに切り捨てるために基地外研修は必須だな
23: シャルトリュー(チベット自治区) 2013/04/14(日) 22:48:36.48 ID:VhYITSJR0
新卒すら逃げる環境に経験者くるわけないじゃん
24: ジャガランディ(チベット自治区) 2013/04/14(日) 22:48:48.63 ID:sJFlVpHg0
糞みてえな待遇だから無能しか集まらないんじゃないの
26: 黒トラ(茸) 2013/04/14(日) 22:49:09.55 ID:J6Riq+ygP
有能な人が欲しいならまずイメージ改善から
30: 白黒(関東・甲信越) 2013/04/14(日) 22:50:20.88 ID:av2DZXj/0
前科モンと中国人に妥協しとけよ
34: 黒(京都府) 2013/04/14(日) 22:52:11.79 ID:vuhFVqH90
外食でバイトしたことあるやつなら誰も働こうと思わないよ
命を金で売ってるのと同じ
命を金で売ってるのと同じ
35: マヌルネコ(東京都) 2013/04/14(日) 22:52:40.48 ID:EbvpRCxf0
飲食行くならパチンコチェーン店の方が金貯まるぞ
どうせ30前に辞めちゃうんだから同じだろ
どうせ30前に辞めちゃうんだから同じだろ
37: スフィンクス(長崎県) 2013/04/14(日) 22:54:35.10 ID:inSyKruy0
自分だって外食産業の無能だって理解しての発言なんだろうか
40: ヨーロッパヤマネコ(東海地方) 2013/04/14(日) 22:55:44.60 ID:dyNJSyZhO
某居酒屋チェーンの社長さんが外食に就職するのだけはやめとけ!ってメッセージを常に発信してくれてたからね
本当に大した人だぜ
本当に大した人だぜ
12: マンクス(やわらか銀行) 2013/04/14(日) 22:39:44.88 ID:en/F5Uq+0
ワ タ ミ
46: コラット(北陸地方) 2013/04/14(日) 23:18:45.59 ID:XPFtSwr3O
長時間労働と低賃金と体育系のノリ止めたら優秀な人来るよ
まぁ絶対に無理だけどな外食のバカ経営者にはw
まぁ絶対に無理だけどな外食のバカ経営者にはw
48: リビアヤマネコ(関東地方) 2013/04/14(日) 23:20:42.16 ID:hwSY5qzXO
あのさあ…
外から来る理不尽に耐える力をつけるならまだしも身内の理不尽を増やすばかりしてどうすんの
外から来る理不尽に耐える力をつけるならまだしも身内の理不尽を増やすばかりしてどうすんの
49: ベンガルヤマネコ(東京都) 2013/04/14(日) 23:24:49.34 ID:Q7dyDxf30
ワタミの社長とかいままで何度も優秀な部下に痛いトコ指摘されて激怒してクビとか左遷してんだろなw
能力が低い人材を恐怖で使うテクは凄いよな
能力が低い人材を恐怖で使うテクは凄いよな
52: サバトラ(チベット自治区) 2013/04/14(日) 23:41:46.92 ID:3f6vJ1290
スパルタ研修なんてやってるから無能な学生しか来ないというのが正しい因果関係
53: 黒トラ(富山県) 2013/04/14(日) 23:48:17.24 ID:kGx/yZ60P
奴隷耐性のある奴を篩い分けするための研修だろ
54: メインクーン(やわらか銀行) 2013/04/14(日) 23:48:32.05 ID:fzev6wWi0
見事な負のスパイラルですね
57: マレーヤマネコ(山口県) 2013/04/14(日) 23:54:31.81 ID:6gcUpB3F0
ワタミの功績だな
58: オリエンタル(和歌山県) 2013/04/14(日) 23:56:30.18 ID:u28FdsPF0
ブラック経営は経営者の甘え
59: ヒマラヤン(やわらか銀行) 2013/04/15(月) 00:16:21.50 ID:sFMP9qJH0
新入社員だけじゃなくて上司も無能だし
61: キジ白(埼玉県) 2013/04/15(月) 00:46:26.66 ID:Yt4a4E4b0
それすらw
面接で「トイレ何処ですか?」で何処かへ消えて行く
面接で「トイレ何処ですか?」で何処かへ消えて行く
62: シャム(関東・甲信越) 2013/04/15(月) 00:47:23.65 ID:/7+Mh+CkO
なんで外食には能力が低いのしかいかんの?
25: 三毛(京都府) 2013/04/14(日) 22:49:03.04 ID:aAD0GgWm0
自分も能力無いから外食しかなかったんでしょ?
43: マーブルキャット(栃木県) 2013/04/14(日) 23:10:04.36 ID:LmsA/If/0
そういう研修するから優秀な人が来ないと何故気づかないのか
※2016年8月追記(管理人より)
このスレは2013年のものですが、この当時と比べて今は飲食業界を取り巻く環境もかなり変わったので追記します。しかしこの当時は攻撃的なレスが多いですね。それだけ買い手市場で就活生をはじめとした求職者が不当に安く使い潰されていたということなんでしょうが、その代表格たる職種が飲食や小売でしたからね。
2015年に起きたいわゆる「すき家の乱」を始めとして、買い手市場から売り手市場(雇う側が選ぶ側から選ばれる側に立場が逆転した)になったこともあり、従業員を確保するため労働環境を改善したり待遇を良くする飲食店が増えました。(小売や介護は相変わらず「代わりはいくらでもいる」の状況です)
リーマンショック後、値下げ競争の中で従業員を減らしバイトを使い捨てることで利益を捻出していた業界の一つであった飲食業界ですが、最近では正社員の比率を上げる動きが高まっています。従業員を確保するためには賃金や待遇を良くしなければ人が集まらないという当たり前の経済原理が働いた訳ですが、そうした背景もあり、飲食業界が未経験の人にとっても今は入りやすい環境が整っていると言えます。
特に人手不足な業界(介護・小売・飲食・建設・IT・運送)の中でもフリーターの人が職歴をつけるには一番良い業界だと思います。この際、数ある飲食店の中でも一番大事なことは客層に応じた職場選びをすることです。
例えば政治家や富裕層が数多く通うような赤坂の料亭や広尾のレストランと都心のマクドナルドやすき家では客層が全く違いますよね?このスレで述べられているような飲食店は主に後者を指すと思います。どちらがストレスが少ないかといえば圧倒的に客層が良い方でしょう。
こういうお店では従業員の教育に力を入れており、店員の意識やモチベーションからして全く違います。この手のスレでよく挙げられるキチガイ店長なども安さがウリのチェーンと違ってまずいないでしょう(そういう人間はそもそも客層が良いお店では店長になれません)。
それではどのようにそうした優良飲食店(働き手にとっても)を探せば良いかというと、ホワイト飲食店に特化した求人サイトであるエフジョブがオススメです。エフジョブでは業界未経験の人を対象に従業員を大切にしてくれる飲食店に限定して掲載をしているので安心して就職ができます。
また、同じく飲食業界の高収入な幹部クラスの転職に特化したエフジョブプロもありますので、飲食業界でキャリアアップしたい方にも売り手市場の今が絶好のチャンスです。
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
コメント
コメント一覧 (2)
それで何のシュミレーションやデータも出さずに思い付きだけで現場をかき回し無駄な作業を追加させる
性能のいい食洗機あるのにやたら丁寧にグラスをスポンジでこすっていたのはえ?と思った
グラスが曇っていたかららしいがそれ洗い不足なのか?原因ちゃんと究明しようとしたのか?と他人ながら思ったけど
知識ないだろ、業務は覚えるが知識なんてありません
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。