- 1 依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 投稿日:2012/10/21(日) 04:05:08.77 ID:???
- 「正社員になれない若者が増えている」とはよく聞く話。有効求人倍率も0.8倍程度と雇用情勢は厳しいまま…。と思いきや、意外にも「正社員が足りない」という話が。厚生労働省が発表した最新の労働経済動向調査によると、“正社員が不足している”と回答した企業は“過剰”と答えた企業を5四半期連続で上回ったという。あれ? 正社員への就職は厳しいんじゃなかったっけ?
同調査を実施した雇用・賃金福祉統計課によれば「有効求人倍率は、全体の平均。業種によっては人材不足の企業も少なくありません」とのこと。具体的には「医療,福祉」「運輸業,郵便業」などの業種で特に正社員が不足している。きつい、待遇が悪いといったイメージが先行し、企業は採用したくてもなかなか採用できないのだとか。
「でも、よく誤解されがちなんですが、正社員が不足している企業=条件の悪い企業とは限りません」
そう語るのは、若年層向け人材紹介所『就職Shop』の木村樹紀さん。こちらでは「知名度は低くても良質な中小企業」への就転職を支援しているが、知名度とイメージを優先して仕事探しをする結果、正社員になる機会を逃している若者が多いという。
「事業内容がしっかりしていても一般になじみの薄いものを扱っていたり、立地条件が悪かったりすると応募をためらってしまうんです」
同サービスの求人企業には、例えば「天井クレーンの企画設計・保守・施工を手掛ける従業員10名の製造業」とか「工業用電熱式ヒーター製品を製造販売する従業員40名の企業」などがある。確かに“わかりやすい企業”とは言いがたい。だが、日本の99%は中小企業(総務省「事業所・企業統計調査」)。当然そこには、知名度は低くても良質な企業は多い。「人余り」だの「リストラ」なんて話を聞くと不安になる人も多いだろうが、しっかり探せば、「正社員の職」は結構たくさんあるみたいですよ。
(笹林 司)
ソース:web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20121018-00026507-r25
http://amd.c.yimg.jp/amd/20121018-00026507-r25-002-1-view.jpg
参照:【雇用】正社員不足の企業が多いって本当? [12/10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350759908/l50
5 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 04:14:25.54 ID:SiyzzIqZ採用基準が高すぎでは不足して当たり前
求職者が応募できない求人なんてカラ求人でしかない
6 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 04:15:42.72 ID:vfeGDJat失業率は現在4.2%だからそんなに悪くない
7 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 04:18:58.81 ID:GZLftdZS福祉はウソだな。
面接いったけどライバル多かったし採用されなかっよ。
8 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 04:23:00.47 ID:Qk1wJgZKスペインは若者の失業率50%
10 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 04:27:49.75 ID:kDIygwojハローワークでも就職決まる率って10~20%ぐらいなんだってな。企業も選り好みしすぎなんじゃねーの?
12 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 04:31:48.98 ID:6h6zWl/f求人しらべると営業月給30万!未経験OKとかいかにも怪しいのばっか
とんでもないノルマがあるんだろどうせ
28 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 05:04:59.64 ID:EFmMKS+V
正社員でも
給料が増えだす 30あたりでリストラしだす慣習何とかしろよ 何の特典もねえよ
非正規の雇い止めと変わらん
むしろリストラの場合能なしというレッテルの分ダメージでかくね?
32 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 05:13:47.94 ID:uOaPMBX1管理職大杉
33 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 05:22:35.59 ID:es8sRxl6仕事は或る程度まで事前に掌握できても、会社の中身は外から見えないからな
求職者は会社の規模でその辺りを判断するくらいしかできない
彼らのリスクヘッジが企業とのミスマッチを生んでるんだよ
34 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 05:25:18.72 ID:of5lwBu1>>1
空求人は除けよ
話はそれからだ
35 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 05:25:24.18 ID:AkxyVStR絶対安全圏に居ついている、企画とか人事とかの連中に、
権力を集中させてる日本の企業は、もうダメ。
参謀本部が現場知らずのエリートばかりになって、
司令部がきっちり仕事したアメリカに負けたのと同じ構図。
42 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2012/10/21(日) 05:39:39.33 ID:ACbB8NZE毎年、大学卒業ニートがたくさん生まれて、1~3年で辞めるニートがたくさんいて…
43 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 05:40:01.99 ID:ZrhM3awg>きつい、待遇が悪いといったイメージが先行し、
>企業は採用したくてもなかなか採用できないのだとか。
それが間違ったイメージであって実際そんなことは全くないというなら
少数ながらも応募してきた人を採用すればその人達が定着するはずだろ
でも実際はきつくて待遇悪くて辞めてしまって定着しないから求人かけ続けるはめになってるんじゃねーの?
45 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 05:40:43.48 ID:UR60+ejN>>1
郵便や運輸業なんかは万年求人化してるのあるよな
この不況でも人が集まらない理由は
入ってもまず続かない激務で、ベテランドライバーでも断る仕事を平気でさせるからね
で、中には賃金不払いや遅延は当たり前、社会保険加入と書いておきながら、実際は加入してない違法会社もあるわけで
中小企業でも優良企業は沢山あるけれども
まず求人なんかめったに出ないし
奇跡的に出てもとんでもない倍率だからムリw
53 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 06:00:24.45 ID:NJvUUfR9ニートですけど全然受かりませんよ
56 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 06:38:28.27 ID:MlUWdAPX俺の知り合いで今年大学(偏差値50くらい)を卒業した奴がいるんだが、
就職出来なくてアルバイトすると言ってる。
でも、自宅からすぐ通える松屋とかそば屋でのバイトはしないらしい。
で、応募倍率が10倍以上あるような青山のスタバとかで働きたいらしいんだが、
当然不採用。
なぜ就職出来ないかがよくわかる。
57 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 06:38:44.89 ID:0W4gZJ6W1.実働する平社員が少なく、実働しない管理職が多い
(高い給料に対し取ってくる仕事は利益が少なくなる)
2.社内で余っている人がいる一方で稼働している人は忙しい
(クビ切れない→全体の利益に影響→ボーナス一律減額)
こんな感じの悪循環がうちでは続いてるな。
61 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 06:59:30.86 ID:FO0fUlt4その不足してる業界に応募してるが落ちてますがなにか?
バッキュームカー ダンプ 輸送系 人が嫌がる仕事でも落ちてます
62 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 07:01:49.57 ID:dtQMlEcuハローワーク
広島県、正社員募集
交通費支給なし、が多いのにはマジ驚くわ
63 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 07:07:09.69 ID:KHEmj+Ys他は知らないけど、運輸業は冗談無しで待遇悪いよ
過労当たり前の、盆も正月も無しで働いて
事故なんか起こしたら飼い殺しだよ
73 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 07:46:21.32 ID:QZo6WNwK就活失敗しすぎて、契約社員になったけど半年間だけ。再雇用なし。
やっと行きたいところができて必死にやってたのに、3次面接でアウト…。俺が悪いのはわかってるけど、もう生きたくないです…
78 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 07:55:09.50 ID:CUgWEI6f派遣雇えば安上がりだし
79 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 07:57:56.69 ID:MeB3M0av大卒以外採っていない製薬会社が○○の経験者を募集していた。
高卒だけど○○経験有って即戦力になりますよと無理やり履歴書
送ってみたら面接やってもらって運よく採用された。
みなあきらめるな。給料ががんと上がった。
82 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 08:02:09.51 ID:m/Omx+/i求人の要求内容が物凄く高くて、待遇が物凄く低い。
それで、人が来ないの足らないのと言ってる会社の事だろ。潰れてろと。
83 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 08:05:02.75 ID:gYAoTYt6だから
テレビ局が顕著だけどさ、縁故で席次はいっぱい、全部指定席だと思ってよいし用意されてない
俺も縁故じみたところで働いたので裏は全部知っている
これを破壊するには親や親類の瓦解しかないんだよね
89 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 08:17:05.19 ID:xzHKpX0C正社員である必要はなく、派遣社員の時間給を正社員と同等に人事面でも差を
無くした、オランダ方式とすることで問題は解決する
95 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 08:28:23.14 ID:UpBprPI4企業は正社員が居ない方が儲かる、成功している企業は
全てブラックな企業、正社員が不足しているのではなく、
ブラック化が徹底していないから無駄な正社員が居る。
そんな儲からない企業の正社員がブラックな労働環境で
喘いでいるから、正社員が足りないと勘違いしている。
そんな企業は、正社員を切り捨てて完全なブラック化を
達成すれば、正社員が足りないとも思わなくなる。
>>89 オランダ方式を採用すると、国会議員を含む特権富裕階級の
金儲けのチャンスが奪われるから、採用できなかった。
民主党は、何をするにも不手際だから非難されるが、流石の
小泉なら、喝采を浴びる。
90 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 08:19:34.51 ID:ICl/OHaNうちは正社員60人くらいの中小だけど
中卒・高卒が多いせいか高学歴の優秀な人は逆差別されて
仕事しにくいみたいだ
バカが多いけど今の日本じゃなかなかクビにできないし、
まともなリクルート方法も知らないから、状況はかわらない
102 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 08:47:29.31 ID:YhpwGRDC社員集まらなくて廃業した会社が近所にある。
仕事はバンバン入ってくるけど、まわせなくなった。
社員高齢化でもう駄目!と見切りつけて綺麗に終わらせてた。
111 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 09:27:47.29 ID:Y03k7xlS
今、企業が求めているのは即戦力の人材だからじゃないの。
115 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 09:43:20.65 ID:z0SWf8N9うちの会社のパート従業員
パートタイムなのにフルタイム。
その上残業も半強制(女ばかりで嫌味が多い)
時給もコンビニ並みでボーナスなし
個人の経済事情は知らないけどよくやってられるなと思う。
こんなんじゃ正社員なんていらないわな。
117 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 10:01:18.36 ID:iWVBRftK正社員だって、条件がいいとは限らないからな。
月15万の正社員だっているんだから。
バイトでも、月30万もあるんだし、あとは、待遇しだいか。
休みの多さとか。
118 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 10:04:29.12 ID:8vGnoxo4今在籍している社員たちに出来ないことを外部からのスーパーマンに求めようとするくせして、
給与は他の社員よりも安いとか・・・
120 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 10:32:20.70 ID:cHXBS4kA手取り15万円未満とかで募集してるんでしょ?
そりゃ無理だわ
131 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 11:03:27.64 ID:AjWwucHB接客・サービスは例え正社員でも年収300万で一日労働が15時間
132 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 11:06:59.00 ID:jtrqHtP9安月給及低待遇で責任だけは一人前の名ばかり正社員なんて たくさんあるからなぁ 若い世代は比較するもん無いから本当気の毒だ
135 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 11:11:06.23 ID:V4A8jRp8現代の日本
団塊のガン共が居座るため雇用が無い(65歳雇用法とか馬鹿げた法案まで) ⇒ 団塊共の居場所確保のため、30~40代をリストラ ⇒ リストラ組は再就職出来ず、ナマポor自殺
団塊共を早く除去しろよ
140 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 11:18:01.23 ID:0zrqMUqEハロワ求人だと
正社員といっても昇給もボーナスもほとんどないない中小は多いからな
そして今や退職金すら100万以下もある
派遣との違いは解雇がないただこれだけだな
142 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 11:25:31.23 ID:+t06W5ue最低賃金割ってる上に、サビ残業まである企業なら沢山求人出てるけど
生活保護以下ならの職場ならいくらでもあるだろって、そりゃ説得力無いんじゃね
143 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 11:40:57.82 ID:NHsL21+5大きい会社ほど給料高くて、休み多くて、まともな人が多いからなあ
148 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 12:15:25.89 ID:4Cnq78K3大量の定年退職者がて労働者が不足するって騒いでたけど、あれはなんだったのか。
161 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 12:39:04.12 ID:vGVQXRhe
激安基本給で24時間働いてくれるトップクラスの人材が来てくれません!!
。。。なんて泣き言は聞く必要なし。
166 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 12:49:40.65 ID:YoaIFG2b非正規雇用より生活保護の方が賃金をたくさん得られるのがおかしい
どう考えても
働き損のくたびれ儲け
みたいな制度
172 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 12:58:40.81 ID:I9Ecm/st企業「工学系の修士以上の学歴で理解力があって英語ペラペラで
リーダーシップがあって充実した専門知識と幅広い教養を併せ持って
初任給15万で雇えて30歳になっても年収込み込み400万円で喜んで働く
正社員が不足していて困っているんだ。」
176 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 13:09:59.45 ID:ZftI/a1Lハローワークの求人って高望みが多いよな
公認会計士を時給800円でフルタイム希望とか
税理士資格が必要な小さな商店の事務とか
仕事を探す方も失業手当をもらうために探してるふりをするだけのやつも多いしね
180 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 13:15:35.59 ID:vfeGDJat労働分配率上がってて平均年収が暴落してるのは、
つまり日本企業がそれだけ貧しくなってるってこと
リセッションも考えないといけない事態
181 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 13:19:49.11 ID:uVj+8ndd>天井クレーンの企画設計・保守・施工を手掛ける従業員10名の製造業
>工業用電熱式ヒーター製品を製造販売する従業員40名の企業
の求人は、高卒・文系・数学出来ない・資格取れない人間でも
応募できるのか?
この手の記事っていつも若者叩きが根底にあって、
職はあるよ でも工業高校卒以上ね 電気機械専攻ね
と裏の条件を無視している
204 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/10/21(日) 14:39:54.67 ID:dzWrhfU6欲しい、欲しい、優秀な人材が
欲しい、欲しい、安定して、楽な仕事が、ついでにやりがいのある仕事が
どちらも、無いものねだり
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。