- 1 @@@ハリケーン@@@φ ★ 投稿日:2012/11/11(日) 18:24:56.62 ID:???
- 11/6発売の週刊SPA!
「人生に失敗した男たちを家庭訪問」特集では、
会社の倒産やリストラ、離婚に自己破産といった
「大失敗!」した経験を持つ30~40代男性100人に
アンケート調査を実施し、実際に訪問取材した。
そのお宅には、偶然とは言い難いほど
共通する点がいくつもあった。
まずは、ほとんどの家で目につき、
アンケートでも実に100人中50人以上が
「ある」と回答した、「買い溜めた飲料水」。
非常用とはいえ、飲料水や日用品の過剰な
ストックは何を示唆するのか。
心理カウンセラーの三吉野愛子氏はこう分析する。
「『投資で大損』の杉崎さん
(仮名・詳細は本誌掲載)のケースも
そうですが、不自然なほどにストックをする人は、
それが役に立つかどうかというより、
『物がある』という状態が心の支えに
なっているんです。
このタイプは予想外の出来事に弱く、
人も物も自分の思い通りにならないと
気が済まない傾向があります」
そのストックも、賞味期限を過ぎてはただのゴミ。
取材中、冷蔵庫内で黒ずんだ“何か”を何度も目撃した。
「どんな形であれ、物を捨てられない人は
今の自分を適正に評価できていない人。
『変わらないもの』があることが心の拠りどころになり、
変化を恐れます。不安にとらわれ、人生の節目の波に
うまく乗ることができません」(三吉野氏)
ソース:日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/324812
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/11/7d51d6200cee22287af07af518369ace.jpg
(つづく)
参照:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352625896/l50
【調査】人生に失敗する30~40代男性の共通点 家に買い溜めた飲料水、穴のあいたパンツや靴下、ビニール傘3本以上など [12/11/06]
アンケートの結果では3割以上が
回答しているこのケース。
「物がなかなか捨てられない 」という点では、
共通して「穴のあいたパンツや靴下」を
所持していると答えた男性も、
実に4人に1人という高確率。
捨てるタイミングに困るアイテムといえば、
ビニール傘。 買ったはいいものの
捨て時がわからず、玄関先の傘立てに
何本も突き刺したままということ
も少なくなかろう。4割近くの男性が
「複数所持している」と答えている。
(つづく)
「ビニール傘を3本以上持っている人は、
先を見通す力がない証拠。予報や空を見れば
情報は大体入ってくるはず。それなのに
折りたたみ傘を持たないというのは、
先見力や予見力がないということです。
行き当たりばったりで段取りの悪い
人生を送っている可能性も否めない。
マネー管理の点でもルーズな性格がうかがえます」(大塚氏)
<以下略。省略部分はソース参照>
-以上-
だって、外で脱ぐ機会なんてないし、パンツも結構高いし。
いや ほんとに
何言ってんだ、この馬鹿
※イケメンは除く
レベルの言いがかり。
だれだって経験あるだろw
非常に非常に役に立ったので
備蓄物を増やしたんだが…
まともに考えたことないんだろうな
もろに該当しているのはどうしたものか。
あるあるあるwwとは思うけど
こんなものに本人の資質は関係ないだろ
SPAの編集はこう思ってるんじゃねーの?
「優秀なら首になったり
会社が倒産するわけがない」
「本当に優秀なら会社の倒産を救い、
クビになる前に他のやつをクビにしたりしているだろう」
って思ってるんじゃないの?
要は原因の解消ではなくて
責任を他人に押し付け、
自分には火の粉が飛んで来ないように
する奴が優秀だとか思ってるんだろうな。
一緒に捨てないといけないからタイミングが難しい。
列挙して不安をあおるのは飽きた
占い師に騙されるタイプだな
10年後日本がどのようになるのか見通せていない証拠。
洗剤やらトイレットペーパは買ってるから
品切れもないし、山登りするから
カップめん袋めん 缶詰などもストックしてるし
意味が全然違うぞ。
毎日折り畳み傘を持ってても
文句言うじゃねえか
このマスゴミが!
どれも当てはまらない
って事は失敗してないのか?
派遣社員なんだけどw
それ間違いだから。
現代は昭和と違って日本が世界の工場の地位を捨てて
中国産、現地生産に以降してる。そういう
悪政を無視して何でも個人の責任にするのはどうなんだ。
思うけど1本もないや
まぁどちらかといえば
その時になったらバイクとモヒカンを選択する
飲料水などないというわけだな?
手相を見る人とかでもやってる
当てはまりそうなのを列挙する。
そして、一つでも当てはまると真剣に話を聞いてくれる
ビールやらジュースやらは
まとめ買いしたほうが安くつく以上、
10日分以上のストックが
あるのはフツーじゃね?
毎日消費するものなら、
確実に箱買いしておくだろ?
もてない人の特徴
結婚生活がうまくいかない人
みたいなタイトルで中身は
誰でも一つくらい当てはまること
書いて納得させるバカ記事は、
占星占いと同じ手法だな。
古めかしいけど何事も基本はこれだよ。
忘れ去られたみたいだけどね
一握りなんだから占いと同じで
適当な事書いて置けば当たるように見えるだろw
折りたたみ傘を持っていけよ
捨てないでいつまでも持っておく人って
自分の限られた人生の時間の中でさあ
穴のあいたパンツの管理に
どれだけ人生の時間を盗られるのか、とか
穴のあいたパンツの管理に
ズルズルといつまでも時間をかけるのなら
もっと別の事に時間をかけたほうが
自分にとっても得だ、とか
あんまり考えないんだろうなー
ただただ、目先の小さな小さな損得に縛られて
己の利益ばかりしか頭になくて
人間っていうよりも虫みたいだね
犯行前1ヶ月の間に5回以上パンを食べている
というのと変わらないんじゃ。。。
1001: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/01/01 01:23:45 ID:@nntsokuhou
◆コメントする
・スパム防止のためURLは最初のh抜きでお願いします。
・特定の個人・企業・団体・民族に対する侮辱・差別発言は表示されません。
・上記に対する脅迫と思われるような発言もNGとさせて頂きます。